ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2745085
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

兜岳&鎧岳〜おとなの遠足〜2週続けて曽爾村へ。

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
10.9km
登り
1,171m
下り
1,162m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:24
合計
4:05
距離 10.9km 登り 1,172m 下り 1,182m
8:52
34
スタート地点
9:26
9:39
50
10:29
10:30
51
11:21
11:31
86
12:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄電車で名張駅まで。
愛知三重1日乗り放題切符\1500。名張までの特急券\1340円。
三重交通バスで行き曽爾横輪。帰り曽爾高原から。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。
コンパスで提出。

兜岳の山頂近くは登り下りとも急傾斜です。
登りに使った方は岩も多く出ています。
落ち葉にスリップ注意‼
2020年11月21日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 9:26
落ち葉にスリップ注意‼
素敵なオブジェ♪
2020年11月21日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 9:35
素敵なオブジェ♪
キャンプ場があるようです。
2020年11月21日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/21 9:38
キャンプ場があるようです。
曽爾村案内板。
2020年11月21日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/21 9:42
曽爾村案内板。
滝がありました。
長走りの滝です。
2020年11月21日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 9:47
滝がありました。
長走りの滝です。
紅葉最終盤🍁
2020年11月21日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/21 9:48
紅葉最終盤🍁
2020年11月21日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 9:50
斉浄坊の滝へ寄り道。
2020年11月21日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/21 10:02
斉浄坊の滝へ寄り道。
滝の流れっていいですね。
2020年11月21日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/21 10:02
滝の流れっていいですね。
上部から。
2020年11月21日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 10:04
上部から。
もう一つありました。
2020年11月21日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 10:05
もう一つありました。
ここで戻りましょう。
2020年11月21日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 10:06
ここで戻りましょう。
落ち葉スリップ注意。
安物買の何とやらで、
この靴、アスファルトでも濡れてると滑ります。
2020年11月21日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 10:08
落ち葉スリップ注意。
安物買の何とやらで、
この靴、アスファルトでも濡れてると滑ります。
ようやく登山口です。
2020年11月21日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 10:27
ようやく登山口です。
植林帯と笹の道を進みます。
2020年11月21日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 10:30
植林帯と笹の道を進みます。
ここから急らしい。
2020年11月21日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 10:38
ここから急らしい。
ほんまや〜
2020年11月21日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 10:40
ほんまや〜
どんどん急になります。
2020年11月21日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 10:44
どんどん急になります。
振り返ると、下るのも大変そう。
2020年11月21日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 10:53
振り返ると、下るのも大変そう。
登り切ると緩やかな稜線に。
2020年11月21日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 11:01
登り切ると緩やかな稜線に。
兜岳の山頂です。
2020年11月21日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/21 11:02
兜岳の山頂です。
鎧岳の柱状節理。
鎧岳の名前の由来でしょうか?
2020年11月21日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/21 11:09
鎧岳の柱状節理。
鎧岳の名前の由来でしょうか?
曽爾高原も見えます。
2020年11月21日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/21 11:12
曽爾高原も見えます。
急斜面を下ると、穏やかな道になります。
2020年11月21日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 11:30
急斜面を下ると、穏やかな道になります。
兜岳と違って歩きやすい。
2020年11月21日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 11:43
兜岳と違って歩きやすい。
もうすぐです。
2020年11月21日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 11:51
もうすぐです。
南側の斜面と違って優しい道です。
2020年11月21日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 11:52
南側の斜面と違って優しい道です。
鎧岳山頂です。
2020年11月21日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/21 11:53
鎧岳山頂です。
この先は危険。
2020年11月21日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 11:54
この先は危険。
今日も山頂大福♪♪
2020年11月21日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/21 11:57
今日も山頂大福♪♪
突然イチョウの落ち葉。
2020年11月21日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 12:30
突然イチョウの落ち葉。
植林の中に一本だけのイチョウの木。
2020年11月21日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 12:30
植林の中に一本だけのイチョウの木。
yukicchi7さんに教えていただいた。
皇太神社と金強稲荷神社の鳥居。
ここを登ると、
2020年11月21日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 12:36
yukicchi7さんに教えていただいた。
皇太神社と金強稲荷神社の鳥居。
ここを登ると、
広場に出ます。
2020年11月21日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 12:49
広場に出ます。
鎧岳の柱状節理展望所。
2020年11月21日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
11/21 12:49
鎧岳の柱状節理展望所。
迫力あります‼
2020年11月21日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/21 12:49
迫力あります‼
さらに登ります。
2020年11月21日 12:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/21 12:50
さらに登ります。
最上部にはお稲荷さんがありました。
2020年11月21日 12:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 12:55
最上部にはお稲荷さんがありました。
御神体は鎧岳なんでしょうね。
2020年11月21日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 12:56
御神体は鎧岳なんでしょうね。
村の景色。
2020年11月21日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 12:57
村の景色。
曽爾高原行けるかな?
2020年11月21日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 13:00
曽爾高原行けるかな?
名残りの紅葉を楽しみます。
2020年11月21日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/21 13:05
名残りの紅葉を楽しみます。
2020年11月21日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/21 13:05
五色の紅葉。
2020年11月21日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
11/21 13:18
五色の紅葉。
独特な感じです。
2020年11月21日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
11/21 13:19
独特な感じです。
棚田と鎧岳。
2020年11月21日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/21 13:20
棚田と鎧岳。
見る方向で印象が変わります。
2020年11月21日 13:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/21 13:25
見る方向で印象が変わります。
バスまで時間があるので、曽爾高原まで来ました。
2020年11月21日 14:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/21 14:23
バスまで時間があるので、曽爾高原まで来ました。
やっぱりこの景色はすごい。
2020年11月21日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/21 14:31
やっぱりこの景色はすごい。
快晴ですね。
2020年11月21日 14:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/21 14:34
快晴ですね。
ススキ原と登ったお山。
2020年11月21日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
11/21 14:36
ススキ原と登ったお山。
2週続けて曽爾村歩き。
2020年11月21日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/21 14:40
2週続けて曽爾村歩き。
ススキ原も見納めです。
2020年11月21日 14:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
11/21 14:43
ススキ原も見納めです。
帰りのバス車内から。
小太郎岩って、
2020年11月21日 15:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/21 15:15
帰りのバス車内から。
小太郎岩って、
どれやろう?
2020年11月21日 15:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/21 15:16
どれやろう?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

近鉄電車の乗り放題切符を使って、
2週連続で曽爾村を歩いてきました。
特徴的な兜岳と鎧岳。
滝も楽しめて、曽爾高原へも再訪。
週末の贅沢ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

fujimonさん、こんにちは。
この辺りは、大昔は火山地帯だったそうで
ユニークなピーク群に
名残がありますね。写真拝見してますと
阿蘇とか九重を連想しました。

近場に絶景があってありがたいです。
一度訪問したくなりました。
2020/11/27 17:04
Re: fujimonさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます

柱状節理って、火山由来なんですってね。
まさか火山とは縁遠そうな場所なのに、不思議な感じです。
室生赤目青山国定公園には、
太古の室生火山群による地形が広がってるようで、
赤目四十八滝の雛壇滝の段々も柱状節理のお陰でしょうか。
私もまた、曽爾村を訪れてみたいと思います
2020/11/27 21:42
鎧岳は見てかっこいい山ですよね
fujimonさん、こんばんは。
自分のわがままに答えていただきありがとうございます。

神社からみる鎧岳は如何だったでしょうか?
自分は鎧岳に登ったあと、ここの場所を知り、少し悔しく思いました。
(もっと間近にあの岩壁を見たかった・・・)
2020/11/29 0:46
Re: 鎧岳は見てかっこいい山ですよね
yukicchi7さん、こんばんは♪
コメントありがとうございます

鎧岳は、見てかっこいい山です
皇太神社と金強稲荷神社。
同じ場所に二つのお社が祀られているのも、
きっと意味があるんでしょうね。

急な斜面を登った先に、ポッカリと広がった平地。
木々もなく整地された場所で、
見上げると、鎧岳の岩肌が一望できました。
柱状の岩が幾重にも連なって。
昔の人も不思議な思いで目にしていたんでしょうか。
上よりも下が剥がれているのも面白いですね。
近くで見られて迫力満点でした‼
鎧岳の展望場所。教えていただいて、
ありがとうございました
2020/11/29 1:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら