夫神岳、十観山:自宅(北アルプス、八ヶ岳)と別所温泉まで繋ぐ
- GPS
- 06:37
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:37
( 6:25(6:30) 自宅 )
7:18-23(7:25-30) オートキャンプ場(730m)
8:28-36(8")(8:40-45(5")) 夫神岳(1,250m)
9:17(9:50) オートキャンプ場(730m)
9:52(10:30) 国道143号(542m)
前半:2'29"(3'00") 延標高差:1,228(1,252)m 速度:494(417)m/h
距離:7.8(7.9)km 歩速:3.1(2.6)km/h
11:15(11:50) キャンプ場前駐車場(930m)
12:09-11(2")(12:40) 十観山(1,285m)
( 13:30 キャンプ場前駐車場(930m) )
13:02 田沢温泉(685m)
13:26(14:20) 県道12号(576m)
14:00-02(15:10-15) オートキャンプ場(730m)
後半:4'08"(4'40") 延標高差:1,606(1,626)m 速度:389(348)m/h
距離:14.6(15.6)km 歩速:3.5(3.3)km/h
山行:6'37"(7'40") 延標高差:2,834(2,878)m 速度:428(375)m/h
距離:22.4(23.5)km 歩速:3.4(3.1)km
( 14:54(16:30) 自宅 )
Door to Door:8'29"(10'00")
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩きやすい道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖網アンダーシャツ
網シャツ
冬用ズボン
靴下
軽量靴
帽子
指なし手袋
GPS
コンパス
地図
携帯
カメラ
笛
雨具
防寒具
行動食
非常食
飲料水
ファーストエイド
補修具
|
---|
感想
今回の目的は、夫神岳と十観山を登り更に子壇嶺岳の歩いたルートを繋ぐことであった。
当初、道の駅から歩くことにしていたが、距離を少しでも短くするためオートキャンプ場の登山口から歩き始めることとした。
しかし、今回もロードが半分程になった。山同士で繋げたいがそうもいかない。
できるだけ同じ道を歩きたくなかったので今回十観山を周回できたのはよかった。計画にもなく、地図にも載っていないルートだったので不安であり、もしルートが見つからなかったら引き返す予定で向かった。
非常に歩きやすい立派な道で安心した。
山行全体を振り返ると
オートキャンプ場への道が意外と山道なので驚く。
登山者用駐車場は10台以上駐車できそうでトイレもある。
防獣柵は登山者用の通路がある。月波の泉までは林道だった。
月波の泉以降ようやく山道に。トラバース気味の道だが実に歩きやすい。
山頂まで1kmの標識以降は急登になる。小さなつづら折りで直登に近い。
しかし、よく整備され、石、岩も少なく歩きやすい。
山頂まで続く。四阿山も歩きやすかったがこの道も短いが匹敵する。
歩きやすい道だと下りに神経を使わなくて済むのがうれしい。
オートキャンプ場まで戻ってきたが、全行程の1/3これから長いロードが始まる。
まずは子壇嶺岳ルートと繋ぐため国道143号線に向かう。
そこで昔通った道に出る。その後は十観山へ向かって国道143号線を西に。途中から田沢温泉に左折する。
一度BCでご一緒したSTsnowさんの実家はこの近くであることを思い出す。
田沢温泉への道をショートカットすべく右折するがまた無駄をした。
車道Uターンカーブをショートカットするもあまり有効でなかった。
退屈な車道歩き後ようやくキャンプ場前駐車場に到着。
案内板に瀧川コースがある。しかし、地図には登山道は書いてない。
十観山への道も林道から先は地図に載っていない。1,060m辺りで林道から登山道に入る。山頂までようやく山を歩いている気分になる。
山頂に到着。18/5/16に登ってから2年半ぶりだ。
十観山は東面のみ開けている。
さあ予定外のコースにチャレンジするかどうかだ。
登山計画ではピストンすることになっている。地図にルートはない。
下る方向はある程度読めても登山道がはっきりしないなら戻る覚悟で瀧川コースへ。途中までは前回来たコースである。益々、分岐点があったか不安になる。しかし、分岐点に道標を見つける。道もしっかりしている。
この道を下れて最高の気分。晩秋の落ち葉を踏みしめ快適に下る。
田沢温泉を過ぎ、予定のルートに戻る。後はオートキャンプ場まで戻るのみだ。
道中、オートキャンプ場に向かう数台の車に追い越される。
この三連休、確かにコロナ禍でキャンプは快適かもしれない。
キャンプ場には既に10組弱のテントが張られ焚火の煙も上がっていた。
道が良かったのと十観山を周回できたので予定より1時間程短縮できた。
相変わらず飲まず食わずの山行となった。
これで自宅(日本海、北アルプス、八ヶ岳)から子壇嶺岳、夫神岳、女神岳、大明神岳まで繋がった。独鈷山へは1km繋がっていない。
いずれ大林山、冠着山まで繋げたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。いいですね。十観山、御鷹山あたり未踏なので近いうちに行ってみます!
十観山から入山そして保福寺峠まではよいトレランコースだと思います。
行ってみてください。
ロードを歩くとき何時もジョギングができたらなぁと思っています。
私は平地で5分も走れません。走れる人を羨ましいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する