ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 〜砂嵐で遠望なくても、石尾根はやっぱり気持ちいい♪〜

2013年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
20.4km
登り
1,576m
下り
1,596m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:26小袖登山口ー9:24七ッ石山分岐点(巻き道利用)−10:06ブナ坂ー11:26雲取山山頂11:39ー12:44ブナ坂ー13:14七ッ石山分岐点ー14:33小袖登山口
天候 砂嵐で薄ぼんやりした晴れ(強風)
復路、ブナ坂の先から雨
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道八王子JC→圏央道日の出IC
小袖の無料駐車場を利用(トイレなし)
トイレは留浦、鴨沢の公衆トイレを利用(水洗)
避難小屋のトイレは使用禁止
コース状況/
危険箇所等
直近のぽかぽか陽気で、残雪は少なくなった模様で、アイゼンなしで歩けました。
ただ、七ッ石山の巻き道は、往路、凍結箇所が数ヶ所あり、細心の注意が必要です。
現に、下山者が転倒するのを目撃しました。
その他、山頂付近を含め、ノーアイゼンで問題なく歩けました。(あくまで当日の状況)

下山後は、ヌルヌルしたもえぎの湯に浸ってから帰りました。
小袖登山口近くの無料駐車場。
鴨沢の駐車場も空いていたけど、今回はこちらから。
2013年03月10日 07:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 7:21
小袖登山口近くの無料駐車場。
鴨沢の駐車場も空いていたけど、今回はこちらから。
駐車場から、ちょこっと林道を歩くと、小袖登山口に到着。
こりゃ、鴨沢よりだいぶ楽ちんだ!
2013年03月10日 07:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/10 7:26
駐車場から、ちょこっと林道を歩くと、小袖登山口に到着。
こりゃ、鴨沢よりだいぶ楽ちんだ!
晴れているのに、どんよりした太陽。
この日、関東地方が砂嵐に見舞われるとは、知る由もなく、久々の山行に胸が躍る♪
2013年03月10日 07:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 7:27
晴れているのに、どんよりした太陽。
この日、関東地方が砂嵐に見舞われるとは、知る由もなく、久々の山行に胸が躍る♪
出だしは、歩ける喜びを感じつつ、フカフカの登山道をのんびり進みます。
2013年03月10日 07:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 7:36
出だしは、歩ける喜びを感じつつ、フカフカの登山道をのんびり進みます。
あっという間に、廃屋に到着。
小袖駐車場スタートのメリットを実感。
2013年03月10日 07:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 7:41
あっという間に、廃屋に到着。
小袖駐車場スタートのメリットを実感。
今日は、膝の状態を確認しながら、無事に登り切ることがテーマなので、迷わず巻き道へ。
2013年03月10日 13:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 13:14
今日は、膝の状態を確認しながら、無事に登り切ることがテーマなので、迷わず巻き道へ。
写真はぽかぽか陽気に見えますが、ゴォーという唸り音を伴った強風が、堂所辺りから吹き荒れました。
2013年03月10日 09:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 9:26
写真はぽかぽか陽気に見えますが、ゴォーという唸り音を伴った強風が、堂所辺りから吹き荒れました。
巻き道は、残雪が凍結しているところが数カ所ありました。アイゼンは使わず、ダブルストックで慎重に進みます。
2013年03月10日 09:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/10 9:54
巻き道は、残雪が凍結しているところが数カ所ありました。アイゼンは使わず、ダブルストックで慎重に進みます。
ブナ坂に到着。
ここから先は開放的な気持ちいい石尾根が待ってます。
2013年03月10日 10:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 10:06
ブナ坂に到着。
ここから先は開放的な気持ちいい石尾根が待ってます。
ところが、砂嵐のためか、遠望は効かず、お目当ての富士山は拝めませんでした(泣)
飛龍山が辛うじて見えるのみ。
2013年03月10日 10:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/10 10:11
ところが、砂嵐のためか、遠望は効かず、お目当ての富士山は拝めませんでした(泣)
飛龍山が辛うじて見えるのみ。
七ツ石山を振り返った様子。
砂嵐で太陽も薄ぼんやり。
2013年03月10日 10:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/10 10:14
七ツ石山を振り返った様子。
砂嵐で太陽も薄ぼんやり。
ヘリポートから先はしばらく泥濘地帯となります。
ゲイターは装着してなくても、大して気にならないレベル。
2013年03月10日 10:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/10 10:29
ヘリポートから先はしばらく泥濘地帯となります。
ゲイターは装着してなくても、大して気にならないレベル。
石尾根はホント気持ちいい!
カミサンの足取りも軽い。
2013年03月10日 10:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/10 10:31
石尾根はホント気持ちいい!
カミサンの足取りも軽い。
いつもは登山者で溢れている奥多摩小屋の前にも人影はなく、静寂のハイクを楽しむ。
2013年03月10日 10:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/10 10:33
いつもは登山者で溢れている奥多摩小屋の前にも人影はなく、静寂のハイクを楽しむ。
巻き道は残雪が多かった。
2013年03月10日 10:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 10:39
巻き道は残雪が多かった。
こんな感じ。
でも、一部凍結しているが、ほとんどはシャーベット状に緩んでいて、ノーアイゼンで問題なかった。
2013年03月10日 10:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 10:40
こんな感じ。
でも、一部凍結しているが、ほとんどはシャーベット状に緩んでいて、ノーアイゼンで問題なかった。
いよいよ終盤の急登です。
久々の山行でも登りは苦にならず、いい感じで楽しめました。
2013年03月10日 10:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 10:55
いよいよ終盤の急登です。
久々の山行でも登りは苦にならず、いい感じで楽しめました。
雲取山が近づくにつれ、残雪も散在してきます。
2013年03月10日 11:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 11:03
雲取山が近づくにつれ、残雪も散在してきます。
おー、見えた、見えた!
避難小屋が。
2013年03月10日 11:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/10 11:05
おー、見えた、見えた!
避難小屋が。
膝に優しい雲取山にして大正解。
気持ちいい石尾根を一歩一歩味わいながら歩きます。
2013年03月10日 11:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/10 11:08
膝に優しい雲取山にして大正解。
気持ちいい石尾根を一歩一歩味わいながら歩きます。
ぐっと近づいてきたぞ。
2013年03月10日 11:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 11:12
ぐっと近づいてきたぞ。
アイゼンなしでも、問題なく登れました。
2013年03月10日 11:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/10 11:17
アイゼンなしでも、問題なく登れました。
富士は見えなくても、この開放感溢れる石尾根を見下ろせただけで、大満足!
2013年03月10日 11:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 11:22
富士は見えなくても、この開放感溢れる石尾根を見下ろせただけで、大満足!
避難小屋の周囲の雪もだいぶ解けているようです。
2013年03月10日 11:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
3/10 11:23
避難小屋の周囲の雪もだいぶ解けているようです。
そして、カミサン未登の雲取山山頂へ。
カミサン百名山72座達成。
2013年03月10日 11:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
9
3/10 11:24
そして、カミサン未登の雲取山山頂へ。
カミサン百名山72座達成。
やっぱり、山はいいなぁ♪
今年は、歳を考え、無理ない山行を楽しもう!
2013年03月11日 13:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
14
3/11 13:52
やっぱり、山はいいなぁ♪
今年は、歳を考え、無理ない山行を楽しもう!
眺望は、この日関東地方を襲った砂嵐の影響で、晴れているのに、飛龍山が見えただけ。
2013年03月10日 11:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
3/10 11:30
眺望は、この日関東地方を襲った砂嵐の影響で、晴れているのに、飛龍山が見えただけ。
寒いので、バナナ、フルーツトマト、干し柿、ザバスのゼリーを食べ、速攻で下山しました。
何か足りないものが、、、
2013年03月10日 11:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
10
3/10 11:38
寒いので、バナナ、フルーツトマト、干し柿、ザバスのゼリーを食べ、速攻で下山しました。
何か足りないものが、、、
見納めの石尾根。
2013年03月10日 11:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 11:39
見納めの石尾根。
結構な急傾斜だったことに気付く。
2013年03月10日 12:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 12:02
結構な急傾斜だったことに気付く。
七ッ石山の巻き道は凍結が緩んでいて、助かった!
2013年03月10日 12:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 12:54
七ッ石山の巻き道は凍結が緩んでいて、助かった!
こんな感じ。
2013年03月10日 13:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
3/10 13:06
こんな感じ。
お疲れ!
ブナ坂辺りから思いもよらぬ雨にも降られたけど、無事に久々のハイクを楽しめました。
2013年03月10日 14:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3/10 14:33
お疲れ!
ブナ坂辺りから思いもよらぬ雨にも降られたけど、無事に久々のハイクを楽しめました。
ちなみに靴はこんな程度。
2013年03月10日 14:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
3/10 14:37
ちなみに靴はこんな程度。
撮影機器:

感想

来週には桜も咲くのでは、というこの時期に、ようやく初登りです(遅ッ)

雲取山は鴨沢、奥多摩駅を起点に2度登頂してますが、カミサンが未登なことや、足に優しい登山道であることから、この山を選択しました。

ここまで山が遠のいてしまったのは、膝の負傷が長引いたこともありますが、夫婦で出走できることになった東京マラソンを優先したためです。
といっても、マラソンに傾倒しているわけでもなく、ただただ無事出走までこぎつけたかっただけです。

雲取山は直近のぽかぽか陽気のせいで、巻き道の一部に凍結箇所があっただけで、残雪期も終りの様相でした。
当日は思いもよらぬ強風でびっくりしましたが、帰宅後、関東地方全域が砂嵐に見舞われた映像を見て、雲取山は、まだましだったなぁと思いました。
思えば、晴れているのに太陽が薄ぼんやりとしか見えず、富士山どころか、どうにか飛龍山が見えた程度だったのも頷けます。
ブナ坂からの帰路は、雨にも降られ、天候が急変した一日でした。

そんな天候でしたが、久々の山行はとても楽しかった!
やっぱり、山はいいなぁ!
特に、石尾根の開放感は、すばらしい!

カミサンもマラソンを経験して、体力的、精神的余裕が出てきたのか、以前、巻き道手前で敗退したこともある雲取山を、遅いペースとはいえ、苦もなく登れたのは、大きな収穫です。
一方、私は4日経った今でも筋肉痛が残存するので、ブランクの大きさを痛感してます(汗)

今後は、カミサン未登の百名山を最初に片づけつつ、徐々にパワーアップを図り、夫婦で百名山完登を目指すことにします。
ソロでは、八ヶ岳全山縦走(日帰り)を3度目の正直で、何とかリベンジしたいと思います。
因みに、私は83座、カミサンは72座です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2209人

コメント

こんばんは、satoyamaさん!
お久しぶりです。

やはり煙霧で視界が悪かったようですネ。
私も西丹沢を歩いていましたが、煙霧もさることながら、花粉がひどく、初めてクシャミ、涙、鼻グシャグシャの経験をしました
いままで全く花粉症と縁がなかったのですが、チョット心配です

お二人で東京マラソン出られたんですか
私は応募すら諦めました。
ご夫婦で完走ですか
おめでとうございます
2013/3/14 22:20
ゲスト
すご〜く、嬉しいです(^-^)
お帰りなさいと言いたくなってしまいます

登山再開!お待ちしてました。(勝手にですが )
奥様もマラソンに出られたことで体力がついたのですね ヤッホー
百名山もご一緒に完登できるといいですね
雲取山はまだ未踏なので、今後の参考にさせていただきます
satoさん、程よい筋肉痛のうちにまた、お山に行ってくださいね〜(^o^)/
2013/3/15 0:28
satoyamaさん、奥様、こんにちは。
日曜日は雲取でしたか。視界悪かったですよね。
私は蛭のナイトハイク予定でしたが、砂ぼこりと花粉で夜景どころではなく、手軽な大山にしました。
目が充血して死にそうだったので大山で正解でした。

東京マラソンお疲れ様でした。
結構写真写っていますね。ポーズもしっかり
ご存知の通り私は死にそうな顔ばかりでした
まあ、3年連続テレビ出演したので良しとします

ところで、マラソン後、私とsatoyamaさんが階段でゾンビの様に歩いていたのに対して、奥様は全くダメージが無い様子だったのに驚きました。おそらく奥様はランも山も実は相当の潜在能力があると思います。たぶん自分のペースさえ分かればロングも楽勝でしょう。
今度は山ご一緒しましょう。
2013/3/15 1:38
東京マラソン羨ましぃ〜です♪
復帰早々ロングな雲取山お疲れ様でした
ついでに一眼レフデビューですよね

やはり今年も八ヶ岳全山縦走(日帰り)チャレンジするんですね
今年は、三度目の正直(完登)になればいいですね

自分も前回の山行で、疲労困憊で足をつってしまいました
お互いに怪我のないようにほどほどに頑張っていきましょう
2013/3/15 9:01
え〜いきなりの20km超!
さすが東京マラソンを仲良く 完走されてるsatoご夫妻
今年の初登りでこの距離 基礎体力は確り身に付いてますね〜
心地よい筋肉痛のお土産付きで(笑)

何より嬉しいですよ!お山の再開が
膝を労わりながら徐々にパワーアップしていきましょう

強風で不安定な一日でしたが、奥様とお二人で登る山登り 新鮮な気持ちで充実したひと時を楽しまれたんじゃないですか^^

喜ばしい復帰戦の雲取山 ロング山行お疲れ様でした〜
2013/3/15 9:37
お久しぶりです!
こんにちは、satoyamaご夫婦。

奥様の72座はうちと同じ位ですね!
奥様と足並みを合わせて”百”を同時達成!に変更ですね

sato家はスイッチが入ると暴走する傾向があります
MATSUさんのコメにもありますが、奥様の死んだフリにはもう騙されません(笑)
奥様に置いて行かれないようにご注意下さい

八ヶ岳全山縦走!まだやるんですか

何か足りない物が、、、のお写真をみる限りD600の描写力の良さが伺えますね!
さすがはFXフル
2013/3/15 12:52
おめでとうございます!
satoさん、奥様こんにちは!

夫婦揃ってのマラソン完走&今年初登り&一眼デビュー
たくさんおめでたいことが重なりましたね

雲取山は奥様未踏でしたか〜
意外でした。

ご夫婦揃っての百完登狙いいいですね〜
うちもそれを目指してますが、今年は下見という名目で
何座か未踏の百を一人で登ろうと思ってます

Uサギさんも気を使って待っていてくれているので
頑張らねば

fall
2013/3/15 13:11
花粉症?
hottenさん、なったら、えらいこってすよ

私は重症だったので、減感作療法(花粉エキスを注射)でほぼ完治しました
ただ、5、6年経った今でも、月に一度注射してますが

東京マラソンは楽しかったですよrun
山をやってる人なら、タイムを気にしなければ完走は誰でもできると思います。

hottenさんも来年、どうでしょう
2013/3/15 13:34
ただいまぁ〜
mipoさん、何とか復活できました

今回はじっくり膝を治したので、岩稜帯でなければ、もう大丈夫です

カミサンもろくに練習できなかった割には、走り切れたので、だいぶ自信になったようです。

今回の雲取山もカミサンは筋肉痛なし。
自分だけ、回復に4日かかりましたよ

mipoさんのお言葉に従って、熱が冷めないうちに 行っちゃおうかな
2013/3/15 13:43
MATSUさん、こんばんは。
東京マラソンでは、カミサンが帰って来るまで、待っていただき、
ありがとうございました

確かに、私たちは階段の下りでヨレヨレでしたが、
カミサンは普通に歩いてましたね

ポテンシャルは高いのですが、決して努力をしないタイプなので、
伸びシロは最小限です

まだまだ、ご一緒できる日は遠い先ですよ
2013/3/15 21:27
一眼、よく気がつきましたね
Maieさん、こんばんは。

でも、私に一眼は宝の持ち腐れですよ
ただ、Pモードで撮っているだけですから。

八ッは何としても、今年はやりますよ
Maieさんのようにサクッとは行けないですが、さすがに3度目なので、何とかなるでしょう

あとは、天気と体調管理ですね。
今年はケガのないようにほどほどに頑張ります
2013/3/15 21:41
何とか復活できました
sanpoさん、お待たせしました
今回はじっくり治したので、もう膝は大丈夫です

基礎体力、確かにカミサンはついたと思います

でも、私は、ゆっくりペースの雲取山で、筋肉痛が回復するのに4日かかりました

ランと山は使う筋肉が違いますからね
何て、言い訳しているようじゃ、コラボはまだまだ先の話ですね

step by stepでパワーアップを目指します
2013/3/15 21:54
コメ、大ウケです!
暴走する傾向
kuniさん、大当たり。
スイッチ、入っちゃったかも

足並み合わせて百名山は、大外れ
何せ、kuni家とご一緒した北アで、一人だけ死んだフリして
水晶岳をサボった輩がいますから
この奥地は来年でしょう

D600は画像を縮小する羽目になりました。
構図もポーズも考えず、ただありのままの撮っているようじゃ、宝の持ち腐れですよ
2013/3/15 22:07
夫婦で百名山
fallさん、こんばんは。
うちはカミサンが山に傾倒してないので、自分だけしか百名山を意識してなかったんですよ。

でも、気がついたら、何気にkuni家と同じくらいカミサンも登っていたので、
ここまで来たら頑張ればということになりました
というか、お付き合いすることになりました

たぶん、あと1座でカミサンもkuni家に追いつきます

そうなれば、kuni家も尻に火が付くことでしょう
2013/3/15 22:26
待っていました(^^)
こんばんは satoyamaさん 奥様

やっとこちらの方に戻ってこられましたね
ホント、お待ちしておりました。
留守にされている間に、私も歳をとり名前が少し変わりました

マラソンの練習をされていたので、雲取は走っていった!?
なんて言うわけにはいかなかったようですね

是非、今年はご一緒お願いいたします
2013/3/16 21:28
URUさん、ご無沙汰しました
歳をとると、膝の治りも長引くもんですね
URUさんの予言通りでした

結局、その影響で、ろくにマラソンの練習もできませんでしたが、
その甲斐あってか、膝はほぼ大丈夫です

雲取ですが、のんびりペースで楽しめたのは、いいのですが、
4日も筋肉痛が残るとは

いやはや、足の衰えは想像以上です
URUさんとご一緒できるよう、焦らず、またコツコツ山やっていきますので、
宜しくお願いします
2013/3/18 8:04
satoyamaさん、こんばんは。
復帰、おめでとうございます!

東京マラソンも御夫婦そろっての完走、凄いです
そして、復帰最初が小袖登山口からの雲取山ですか。
ブランクがあると最初はキツそうですが、
これから楽しい山々が待ってますね

夫婦そろっての100名山、八縦走等、明確な目標に向かって再スタート、
やっぱり、目標のある山登りはイイものですね〜!
2013/3/18 22:10
nabekaさん、こんばんは。
ブランクは自分が思った以上に大きかったです

nabekaさんのような、無尽蔵なパワーが欲しいですよ

目標のある山登りはイイというより
目標がないと、なまけ放題になるタイプなので、
モチベーションを維持するためにあえて目標を持ってやってます

でも、ほんとポンコツですわ

今年はタイムをあまり気にせず、楽しんで山に登ろうと思います
2013/3/18 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら