高川山(初狩駅〜高川山〜むすび山)
- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 635m
- 下り
- 735m
コースタイム
10:45 登山口
11:00 男坂・女坂分岐(男坂を選択)
11:40-12:50 山頂(昼食)
13:50 天神峠
14:40 むすび山
15:00 大月駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路は大月駅にちょうど来た、特急かいじ号利用。1時間に1本程度。自由席でも全然座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は完全に消えており、凍結箇所もない。 山頂付近にぬかるみが若干あるが、歩行には支障ない。 最近雨が少ないためか、歩くと砂ぼこりがすごい。 |
写真
感想
職場のビルからは、晴れた日に東京西郊の山々がよく見渡せ、そのたび山行欲がそそられるのだが、たまたまスケジュールがぽっかり終日空いた日があり、天気もよさそうだったので、休みを入れて山歩きに出かけることとした。
行先は、駅から近くてアクセス良好,山頂までの歩行時間が短く、遅い出発でも十分楽しめそうな、高川山とした。
高尾からの中央線普通電車には、平日とはいえハイカーの姿が若干あったが、初狩駅で降りたのは自分ひとり。静かな山行を求めてわざわざ平日に来ているので、ここは期待通りである。
駅を出てすぐにある指導標に沿って歩き始める。迷いそうな交差点には必ず同じフォーマットの指導標があり、極めてわかりやすい。集落を抜け、林道を歩いていく。
登山口からは本格的な山道に。雪は既に全くなく、凍結している様子もないが、最近雨が少ないためか、砂ぼこりが多くたち、ズボンの裾は砂をかぶったようになっていく。
だんだん急登になってきて、男坂・女坂の分岐へ。これからの夏に向けたトレーニングも兼ねた山行なので、急登が続く男坂を選ぶ。確かに急坂だが、木々の間から初狩の街がきれいに見える。女坂からの道を合わせて、ほどなく頂上に着く。
ここまで他の登山者には誰にも会わなかったが、山頂には先客が15名ほど。静かなお昼を期待していたので若干興ざめだが、富士山はこれ以上はないというくらいバッチリ見えており、素晴らしい景観を皆さんで共有する。個人的には、何度か歩いている南アルプスの山々も、きれいに見えるのがうれしい。
お昼は、最近の私の定番・ラ王の袋ラーメン。よく晴れた空の下、ドドーンと腰を据えた富士山と対峙して食べるのがまたおいしい。
先客がすべて下山した後、もうしばらく山頂に残ってから下山。帰りはむすび山経由・大月駅に向かう。よく日が当たって暖かい尾根道を延々と進む。まだ新緑前で、木々の葉が落ちているので、右手に富士急行線沿線,左手に中央線沿線の光景が絶えず見えているのが楽しい。若干アップダウンがあるが、きつい登り返しはなく、足取りは軽い。
むすび山を経由して大月駅に着くと、ちょうど新宿行の特急列車が来る時間。これに乗る乗らないで自宅着が1時間近く変わるので、急いで特急券を購入して乗ってしまうことにした。往路のように鈍行でのんびりもいいが、特急利用だとさすがに早くて快適である。
ということで、非常にいい天気に恵まれ、富士山をはじめとする景観も十分楽しめ、休みを取った甲斐のある山行となった。
早いですねアップ
今日山頂で1人でいた方ですね
覚えています
私は友人と男2人でした
女性グループに写真を撮ってと言われ、その後大きな声でしゃべっていました。
「単独の男性さん、声が大きくどうも」と思っていました
すいませんでした
天気がよく富士もよく見え最高でしたね
私たちも大月から特急にと思いましたが、待ち時間が相当あったので、東京行きの特快で帰って来ました。
私の記録は明日です。同じような写真が沢山載りそうです
大変いい天気に恵まれ、富士山をこれでもか!!というくらい満喫できる日に登れて、まずはなによりでした。
山頂は、もっと狭いのかと想像していましたが、あの程度の人数だったので、お互い干渉することもなく快適に過ごせたのでしょう。週末で人が多い時だと大変そうです。
divyasu21の記録も拝見しました。
確かに同じような写真がありましたね…(笑)
山頂でリニア実験線の話をされていたように聞こえましたが、実際に行かれたのですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する