Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX 2200

COOLPIX 2200
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2004/3/12
スペック概要 画素数:214万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX 2200 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
昔は有名な心○スポット
登山口。ここからが本格的な山道になる。
ほどなく林道から登山道に分かれます(右へ)。
水彩スケッチ(2013.3)ミズヒ沢を渡り鍋割山へ。4月ごろから吸血ヒルがでるので長いはできなくなる。
10:40 登山口の表示。いきなりロープなので軍手必須。 ただ、それほどしんどくはない。
クルマの進入禁止ポイント。ここまできてしまうと転回スペースがないので、延々バックで下山しなければなりません。
さすが遊歩道。いいねいいね。
磯子橋から中村橋方面
尾根に出たところ。眼科にコバルトラインと遠く女川の市街地が見えます。 ここからが問題。案内板と登山道が消えます。
後はお決まりの下山です 休日とあり登ってくる人の多いこと
登録状況
写真枚数 670枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 5人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東北
  21   1 
2018年05月27日(日帰り)
東北
--:--5.5km367m-
  40    5 
2017年07月17日(日帰り)
東北
--:--5.3km374m-
  21     6 
2017年07月15日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX 2200 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る