ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276393
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 (王滝口コースよりピストン)

2013年03月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
tanukigo その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
1,443m
下り
24m

コースタイム

6:50 2240おんたけスキー場駐車場
8:00 三笠の森駅(ロープウェイ山頂)
8:20 田の原登山口
10:40 王滝頂上
11:20 剣ヶ峰
11:45 王滝山頂
13:00 田の原登山口
14:00 おんたけスキー場駐車場
天候 終日快晴
風はほとんど無し 山頂付近は強風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2240おんたけスキー場駐車場利用。(無料)
駐車場に向かうまでの林道には綺麗に除雪されているため積雪は有りませんでした。ただし、朝方は凍結箇所有り、帰りは溶けていました。スキー場駐車場にトイレ有り(暖房完備) 
コース状況/
危険箇所等
・おんたけ2240駐車場〜田の原
圧雪車が作業しておりスキー場内は登りやすっ方です。
ゴンドラリフト駅の山頂直下の上級者コースの直登は、急登で体力を使いました。初級者コースで巻いて登れば、楽に登れると思います。その分時間はかかりますが。 また、ゴンドラリフトを使えば10分位で山頂駅に登れます。

・田の原〜八合目
樹林帯の傾斜の緩い登りとなります。登山口の鳥居より、トレースは明瞭でルートも分かりやすかったです。 トレースを外さなければ本日は、ツボ足で難なく登ることが出来ました。森林限界より雪は、クラスト気味になりツボ足では、登り難くなりました。 (八合目よりアイゼン装着)

・八合目〜王滝頂上
時間がたつにつれ気温が上がり雪質は相変わらずクラスト気味。しかし、踏み抜く箇所は有りませんでした。 高度を上げるにつれ傾斜は増しますがアイゼンの歯が効くので登りやすっ方です。 王滝頂上山荘が常に見えているので、それを目指して登ります。

・王滝頂上〜剣ヶ峰
稜線に出るといっきに風が強くなります。 強風のせいか所々雪が吹き飛んでいる所があり地肌が露出している所が有ります。 夏道のロープがロープが出ているのでルートは、明瞭です。

・下山時
本日は、気温が高く全体的に雪が緩んだため、登山道を外れ森林限界までシリセードでいっきにに下ることが出来ました。 森林限界より田の原までは、ツボ足でも問題なく下山することが出来ました。 スキー場内の下りでは、スキーヤーの邪魔にならないようにコースのはじっこを通り下山しました。
これからスキー場内を登ります。
2013年03月12日 06:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 6:50
これからスキー場内を登ります。
圧雪された斜面で登りやすいです。
2013年03月12日 06:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 6:50
圧雪された斜面で登りやすいです。
誰もいません。
2013年03月12日 06:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 6:59
誰もいません。
最後の登りより振り返って。
2013年03月12日 07:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 7:48
最後の登りより振り返って。
もうすぐ山頂駅に到着です。
2013年03月12日 08:01撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:01
もうすぐ山頂駅に到着です。
到着。 中にはトイレ、休憩所、コインロッカーが有ります。
2013年03月12日 08:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:02
到着。 中にはトイレ、休憩所、コインロッカーが有ります。
田の原より。これから目指すピークです。
2013年03月12日 08:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:22
田の原より。これから目指すピークです。
お決まりの画ですね。
2013年03月12日 08:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
3/12 8:22
お決まりの画ですね。
もう一枚。
2013年03月12日 08:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:23
もう一枚。
アップで。
2013年03月12日 08:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:23
アップで。
鳥居をくぐるとトレースはばっちりです。
2013年03月12日 08:24撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:24
鳥居をくぐるとトレースはばっちりです。
たのは大黒天。
一つ目の鳥居は埋まっています。
2013年03月12日 08:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:25
たのは大黒天。
一つ目の鳥居は埋まっています。
遥拝所。
テント設営できそうでした。
2013年03月12日 08:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:34
遥拝所。
テント設営できそうでした。
雲一つありません。
2013年03月12日 08:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:35
雲一つありません。
くぐるのは無理ですね。
2013年03月12日 08:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 8:43
くぐるのは無理ですね。
八合目金剛童子。
2013年03月12日 09:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 9:07
八合目金剛童子。
八合目避難所。
埋没していて使えません。
2013年03月12日 09:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 9:28
八合目避難所。
埋没していて使えません。
雷鳥発見です。
こんなに天気がいいのに。
2013年03月12日 09:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
8
3/12 9:43
雷鳥発見です。
こんなに天気がいいのに。
傾斜が増してきました。
2013年03月12日 09:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 9:59
傾斜が増してきました。
振り替ええて。
景色はあまり変化は有りません。
2013年03月12日 09:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 9:59
振り替ええて。
景色はあまり変化は有りません。
九合目避難小屋が見えてきました。
2013年03月12日 10:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:10
九合目避難小屋が見えてきました。
何とか使えそうです。
2013年03月12日 10:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:11
何とか使えそうです。
迫力有ります。
2013年03月12日 10:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:18
迫力有ります。
2013年03月12日 10:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:19
この看板、結構目立っていました。
2013年03月12日 10:29撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:29
この看板、結構目立っていました。
王滝頂上に着きました。
2013年03月12日 10:38撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:38
王滝頂上に着きました。
ここから強風域です。
2013年03月12日 10:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
3/12 10:39
ここから強風域です。
これから目指す剣ヶ峰のピークがはっきりと見えます。
2013年03月12日 10:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
3/12 10:39
これから目指す剣ヶ峰のピークがはっきりと見えます。
お参りをして。
気を引き締めて行きますか。
2013年03月12日 10:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:40
お参りをして。
気を引き締めて行きますか。
目立ちます。
2013年03月12日 10:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:59
目立ちます。
信仰の山らしいですね。
2013年03月12日 10:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 10:59
信仰の山らしいですね。
最後の登りです。
階段があるっぽいですが、埋まっています。
2013年03月12日 11:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:16
最後の登りです。
階段があるっぽいですが、埋まっています。
到着。
2013年03月12日 11:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:18
到着。
なんか、威圧感ありました。
2013年03月12日 11:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
3/12 11:18
なんか、威圧感ありました。
御鉢周りです。
2013年03月12日 11:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:19
御鉢周りです。
北アルプス。
2013年03月12日 11:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
5
3/12 11:19
北アルプス。
綺麗です。
2013年03月12日 11:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
3/12 11:20
綺麗です。
この稜線、歩いてみたかった。
2013年03月12日 11:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
3/12 11:21
この稜線、歩いてみたかった。
石室山荘かな?
2013年03月12日 11:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:21
石室山荘かな?
最高です。
2013年03月12日 11:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:21
最高です。
最近立てたのか、綺麗な表札でした。
2013年03月12日 11:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:23
最近立てたのか、綺麗な表札でした。
青タヌキ発見です。
2013年03月12日 11:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
3/12 11:31
青タヌキ発見です。
こっちはtanukigo妻。
2013年03月12日 11:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
3/12 11:35
こっちはtanukigo妻。
剣ヶ峰より下山。
名残惜しいです。
2013年03月12日 11:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:44
剣ヶ峰より下山。
名残惜しいです。
2013年03月12日 11:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:44
絶妙なバランスで岩がのっかています。
2013年03月12日 11:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 11:58
絶妙なバランスで岩がのっかています。
シリセードの準備をし。
2013年03月12日 12:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
3/12 12:07
シリセードの準備をし。
いざ。
出〜発。
2013年03月12日 12:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 12:14
いざ。
出〜発。
前方のピークまで下ります。
2013年03月12日 12:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 12:14
前方のピークまで下ります。
最後は雪が腐ってました。
2013年03月12日 12:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 12:39
最後は雪が腐ってました。
最後に。
本日登ったピークを振り返って。
2013年03月12日 13:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
3/12 13:02
最後に。
本日登ったピークを振り返って。

感想

念願の冬の時期に登頂したいと思っていた御嶽山に行ってきました。
冬の時期、独立峰のため強風が吹くことが有名なため高気圧がど真ん中に来た時に行こうと決め休みの日と好天気が重なるのを待っていました。
 予想通り高気圧の為、朝より雲一つなく、稜線に出るまでは、ほとんど風も無いという条件の中の山行となり最高の登山が出来ました。
 
 前日、仕事が終わってから家に帰りすぐに準備をし出発。
午前3時30分にスキー場駐車場に到着。
駐車場には10台位の車が停まっていました。2時間位の仮眠をとり登山開始。
車中泊していた車の方は、多分登山者でなくスキーヤーだったみたいでした。
 御嶽山に登るなら下から歩いてと決めていたため、ゴンドラリフトは使わずに登りました。
  1時間強かけて山頂駅に到着。ゲレンデをひたすら登るという単調な登りでしたが、天候が良く意外と気持ち良く登ることが出来ました。
ヤマレコで皆さんが書いていた通り、田ノ原登山口の鳥居は雪で隠れていました。鳥居と並べるのもこの時期でしか味わえない楽しみです。
森林限界までは、踏み抜いたり、モナカ雪を心配していましたが雪は、しっかり固められており快適に登れました。 
 森林限界より頂上までは、雪質はクラスト気味で時折、突風が吹きつけることがありましたがアイゼンが良く効き快適に登れました。
 途中、富士見石付近で雷鳥を発見…この天候が良い日に見れたのは、珍しいと思う反面、私の中では雷鳥=悪天候の印象があるため天候が崩れるのかと、頭の中を一瞬不安がよぎりましたが、天気予報通り終日快晴でホッとしました。
稜線に出ると予想通りの強風が吹いていましたが歩行に問題は、ありませんでした。  山頂に着くと360度の展望でアルプスはもとより、遠く浅間山、武尊山まで望むことができました。 
本当は眺めの休憩をとりったっかったのですが、睡眠不足の疲れと、強風のための寒さからすぐに下山開始。
登りではクラストしていた雪面が緩み王滝頂上直下からの下りはシリセードで一気に滑り降りました。
 スキー場内の下山はアウェイな雰囲気の中、スキーヤーの邪魔にならないように隅っこをさっさと下山しました。

今回の山行は天気にも恵まれ、私たち以外の登山者は3名で静かな山行で、最高の登山日和でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら