ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2766031
全員に公開
ハイキング
甲信越

7歳児とゆく想定外の急登と規格外の絶景・黒富士

2020年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 シューP その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
8.7km
登り
765m
下り
755m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:59
合計
5:31
距離 8.7km 登り 767m 下り 760m
11:19
11:22
88
12:50
13:33
49
14:22
14:22
2
14:24
14:24
22
14:46
14:54
16
15:09
15:10
6
15:15
15:20
46
16:06
16:06
3
16:09
ゴール地点
天候 快晴そしてまたしても強風
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで平見城会館前駐車場
コース状況/
危険箇所等
全体的にほぼ完璧。八丁峠からのコースはふもと付近がやや荒れ気味

平見城〜越道峠:
登山口まではアスファルトのふつうの道、登山口から峠までは純然たる林道。勾配ゆるやか

越道峠〜鬼頬山:
痩せぎみの尾根をゆるゆる歩いていくとブチ当たる、200mをほぼまっすぐ直線で上げてくまさかのハイパー直急登。なんだこれオイ!

鬼頬山〜黒富士:
鬼頬山から少し急降下するも、あとはゆるい登りとゆるいくだりで黒富士付近まで。最後に軽く岩トラバースがあるけどまあ楽です

八丁峠〜平見城:
沢のはじまりの急斜面をジグザグに。オーソドックスな登山道だが、むしろふもと付近で林道が廃道レベルの荒れ模様&橋が落ちてて沢を自力でトラバースするというへんなフィニッシュ
その他周辺情報 黒富士農場さんがあるけど、小売はなし。いちばん近い小売店は敷島店
平見城公民館前駐車場
うち以外には車1台だけ
2
平見城公民館前駐車場
うち以外には車1台だけ
ホオズキがあったよ
2
ホオズキがあったよ
茅ヶ岳をバックに剣術の披露
2
茅ヶ岳をバックに剣術の披露
ちゃんとボタンしめてね
2
ちゃんとボタンしめてね
ここから登ってゆきます
2
ここから登ってゆきます
まがりまつぼっくりだよ
2
まがりまつぼっくりだよ
ぜんぜんエンジンかかんないマン
斜度なし林道でも進まず
2
ぜんぜんエンジンかかんないマン
斜度なし林道でも進まず
越道峠から尾根へ
ここからが本番のようです
2
越道峠から尾根へ
ここからが本番のようです
痩せぎみの尾根を進む
2
痩せぎみの尾根を進む
うーむ進まない
林からのぞく景色はきれい
2
うーむ進まない
林からのぞく景色はきれい
もうすでにこんないい景色
2
もうすでにこんないい景色
おしりの木
息子はこれで活力アップ
2
おしりの木
息子はこれで活力アップ
ツルウメモドキ
季節はもう冬
2
ツルウメモドキ
季節はもう冬
ロープでまっすぐ登るという
信じられない急坂
2
ロープでまっすぐ登るという
信じられない急坂
ロープをうまく使うんだ
2
ロープをうまく使うんだ
あともう少しだ
よっこいしょ
2
あともう少しだ
よっこいしょ
ああやっとゆるやかなところ
2
ああやっとゆるやかなところ
雪を見つけたよ
鬼頬山に登りましたよ
3
鬼頬山に登りましたよ
富士山といっしょにおにぎり
2
富士山といっしょにおにぎり
さあ黒富士を目指そう
こっち側もやっぱり急坂
3
さあ黒富士を目指そう
こっち側もやっぱり急坂
くだりはつねにぶっ飛ばすスタイル
3
くだりはつねにぶっ飛ばすスタイル
登り道もさっきのに比べたら楽
2
登り道もさっきのに比べたら楽
あたまをぶたないように
2
あたまをぶたないように
笹の世界になった
2
笹の世界になった
曲岳、枡形山方面とわかれて
黒富士へ
2
曲岳、枡形山方面とわかれて
黒富士へ
こんな岩場を進むのです
2
こんな岩場を進むのです
さすが太古の火山
でっかい岩だらけ
2
さすが太古の火山
でっかい岩だらけ
さあ頂上へ
黒富士に登ったよ!
山頂標どっちも見えてません
2
黒富士に登ったよ!
山頂標どっちも見えてません
奥に展望台があるって?
そいつは行くしか
2
奥に展望台があるって?
そいつは行くしか
黒富士北側の展望台から大絶景!
この景色を見に来たんだ
3
黒富士北側の展望台から大絶景!
この景色を見に来たんだ
大迫力の見事な景色
なぜならここは切り立ったガケだから
2
大迫力の見事な景色
なぜならここは切り立ったガケだから
金峰山とか国師ヶ岳とか
もうすっかり雪なのね
2
金峰山とか国師ヶ岳とか
もうすっかり雪なのね
さてくだりはまかせろ
2
さてくだりはまかせろ
息子には余裕の岩
2
息子には余裕の岩
妻には難しい岩
くだりは走るよついてきて!
2
くだりは走るよついてきて!
枡形山はまたこんど
八丁峠からくだります
2
枡形山はまたこんど
八丁峠からくだります
巨岩と夕陽と冬の林
2
巨岩と夕陽と冬の林
それにしてもすごい岩だ
2
それにしてもすごい岩だ
枯れ葉のなかをジグザグにくだる
2
枯れ葉のなかをジグザグにくだる
もーみんな遅いなあ
2
もーみんな遅いなあ
やさしい渡渉もありました
2
やさしい渡渉もありました
アスレチック遊具みたいな渡渉
1
アスレチック遊具みたいな渡渉
妻もアスレチック
2
妻もアスレチック
ずいぶんおりてきたね
あっママころんだ
1
ずいぶんおりてきたね
あっママころんだ
ちょっと荒れてる
1
ちょっと荒れてる
最後の最後で橋が落ちてて
涸れ沢を直渡りするというイベントあり
2
最後の最後で橋が落ちてて
涸れ沢を直渡りするというイベントあり
黒富士農場に出てフィニッシュ
2
黒富士農場に出てフィニッシュ
そんなわけで黒富士のぼりました
1
そんなわけで黒富士のぼりました
夕暮れのなかを帰ってきました
2
夕暮れのなかを帰ってきました
駐車場到着!

感想

週末は晴れの予報。
これだけでもう、山梨に行く理由は充分だ。問題はどこの山にするか。

金曜日夜に「あしたはやおきがんばろう」と息子に伝えるところから、我が家の山登りはスタートである。

朝5時に起き、おにぎりの支度……って、ご飯の炊き上がり時間間違えた! 普段どおりの6時半になってた! 仕方ないので朝ごはんに息子が即食べするキーマカレーを作る。ついでにこいつはおにぎりにも仕込む。

このところ、朝早く家を出るときは「車のなかで朝ごはん」にしている。ねむたい息子さんに朝ごはんを食べせようとして戦争になるくらいならば、着替えだけさせて車にたたきこんでおき、目が覚めたところで食べさせればよいのだ。

さて、前回の山梨漫遊で我々は「黒富士農場」のバウムクーヘンがおかしなレベルで美味しいことを知った。この農場の近くには、太刀岡山・黒富士・曲岳と3つも山梨百名山が並んでいる。さらには茅ヶ岳登山口にも近く、劇的に美味しかった農家さんの手作りジャムが手に入るかもしれない。

というわけで、この黒富士のあたりに車を走らせた。早く到着できればひととおり縦走できるかも。

……しかし寝起きの息子はたいへんスローで出発は7:30をすぎ、中央道は軽く混んでいて、到着はやっぱり10時過ぎ。まあ縦走とかそういう無理はやめときましょう。

太刀岡山登山口には10台ほど停められる駐車場があり、トイレもある。しかし10時段階ではすでに満車、トイレだけ済ませて進む。

ついで向かった平見城公民館前駐車場、5台ほどのスペースを登山者用にしてくれている。ただしトイレは無し。バス停があるので見ると、まさかの「週4本」。こりゃ交通機関で来るのは無理だな、、、

出発点をここに定め、スタート。車はほかに1台だけ、太刀岡山と比べるとちょっと人気がないみたい。

しかし近くに黒富士農場の本部を発見。きれいなレストラン風の建物もあり、小売やってるのかな?と思って近くにいた社員の方に尋ねてみた。ここでは直売をしていない、敷島店がわりと近くにあるということを教えてもらい、地図をいただいた。絶対寄ります!

曲岳、枡形山、黒富士、鬼頬山、太刀岡山。その全部をまわる時間はとうていなさそうだ。鬼頬山から黒富士をまわる周回コースにしよう。

まずは越道峠へ。黒富士・太刀岡山登山口というサインのところから道はダートになるけれど、林道なので傾斜はとてもなだらか。

そしてまた息子さんが全然起動しない。えだをぶん回し、地面をほじる。こんなにゆるい坂なのに進まないとか、けっこう困る。

がんばれがんばれ言い続けて、やっとのことで越道峠に到着。道しるべがある。右に行けば太刀岡山、左に行けば黒富士と曲岳方面である。

黒富士方面には階段が設置されていて、これを上がると痩せ気味の尾根に乗る。これをたどって鬼頬山に向かう……のだが。

息子さんのエンジンが、いっこうにかからない。つえ用に落ち枝を折って渡すも、土いじりを始めてしまい進まない。後ろから押すと体重をかけてくる。もー!と思ってぐいっと押すとコケてしまい、何をするんだとご立腹の息子さん。しばらくのあいだ、ケンカ気味に進む。それは道の真ん中にあった、幹の途中がぷっくりふくれた「おしりの木」を見つけるまで続いた。

まばらな林のむこうに、富士山がきれいに見えている。尾根はゆるやかな登り。これだけであれば、気持ちのよい道なのだが。進むべき方向に、とんがった山が見えている。これを越えていくというのか。

そしてとんがり山のふもとに着いたとき、我々はものすごいものを見たのである。

……急斜面をまっすぐ上る、ロープつきの道! なんだこれ!!!!!

幸いにして足元は滑らなかったが、気を抜いてロープを手離すと真っ逆さまに落ちていきそうなスーパー急登。というか、ふつうこんな斜度ならジグザグに道つけません?

杓子山(正確には高座山)、笠取山の急登を乗り越えてきたわたくしたち、ここもなんとか乗り越えてやろう。ロープにしっかりつかまって、少しずつ登ってゆく。きっついなこれ……

ソロの方がこの坂をおりてきた。息子が突然「こんにちは、ちょうじょうまであとどれくらいですか」とたずねた。えっ、頂上たくさんあるからな……とその男性。鬼頬山まで、というと、それならもうすぐだよと教えてくれた。僕が地図を持っていることを息子は知っているので、もしかしたら息子はこの語りかけを社交としてやっているのかもしれない。

急坂の格闘を終えると、道は一気にゆるやかに。そのまま進んで、鬼頬山山頂に到着した。おにがわやま、と読むそうな。

これだけしんどい思いをしたというのに、山頂標は木にくくりつけられた手作りのもの2枚だけというのがさみしいが、ひとまずここでごはんにしよう。

おにぎりはいつものかつお梅、そしてキーマカレー。米にキーマとチーズをねじ込んだ1品である。そしてやはりカップヌードル。息子はどうしてもペペロンチーノ、妻はカレー、僕はシーフード。こう毎週食べているとちょっとありがたみがない。

コーヒーとココアを飲んであたたまったら、本日の目的地・黒富士を目指そう。

黒富士方面もやはり、急坂。とはいえさっきの登りの半分もないくらいで、角度もややゆるやか。息子はさっさと駆け降りてしまった。妻はくだりが苦手。どうかがんばって。

そこからは軽い登りが続いてゆく。冬の陽が差しこむ林を抜けてゆく、その気持ちよさときたら。道が右にカーブするあたりで笹が生い茂る。このあたりで黒富士の姿が見えてくる。

また左に曲がり、ゆるい坂をのぼりきると八丁峰(気づかず)。ここで道は東に向きを変える。枡形山・曲岳方面と分かれ、黒富士へ。

しばらくごくゆるいアップダウンが続く。ほとんど平面、木を切り拓いたら暮らせそうである。

黒富士のとがったピークが見えてきたとき、また急登なのかと軽く絶望したが、軽い岩トラバースがあったりするだけで勾配はやんわり。回り込むようにして、山頂に到着!

黒富士に登ったよ。木があって眺望に少し邪魔だけど、まあ気持ちいい山頂かな。山梨百名山と甲府名山の票が別のところにあった。

だが、小さな道しるべを発見。富士展望台ですと? これは行かなければ。息子が意気込んで向かう。

そこは山頂ごくわずか先だった。目の前に富士山がどーん! 甲府盆地と近くの山々が眼下に広がる。東には帯那山の尾根、北側の金峰山や国師ヶ岳まで見渡せる。すごい迫力の大絶景! これはちょっと感動、登ったかいがあった。

けれどそれだけの絶景なのは、ここがすとーんと切り立った崖の上だから! なにこれめっちゃ高い! 本気で怖い!! 息子さんこんなところでふざけないで、マジやめて!!!!

命が縮むような思いと引き換えになかなか見れない大絶景を味わうことができました。よし、あとは下山だ。茅ヶ岳のジャムはまだあるかな? 黒富士農場のバームクーヘンは買えるかな?

くだりとなると俄然やる気全開の息子さん、最初からトバし気味におりてゆく。

黒富士頂上付近の岩場は、下からはなんなく通過できるが上からだと少しコツがいる……と思っていたらさっさと岩場を通過、引き続き軽快におりてゆく息子。この岩場で少し手間取り遅れをとったが追いかけないと、と思っていたら後ろからヘルプを求める声。妻が断崖のカモシカみたいに動けなくなっていた。息子に止まるように言い、妻を救出する。妻はくだりが得意ではないのだ。

登りのときに通過した分岐を今度は北方面に進む。このあたりは八丁平というようで、ここから枡形山への道が出ている。ものの数分で到着する絶景ポイントのようだが、今回は少し遅いのでパスしよう。

八丁平から八丁峰の頂を巻くように進むと、八丁峠。ここで曲岳方面の道とわかれ、くだってゆく。沢沿いの道のようだ。

斜面自体は急だが、九十九折に道がついているのであまり苦労しない。道が落ち葉で埋まっているけれど、注意していれば大丈夫。ということで息子はハイスピードでおりてゆき、妻は足元がおぼつかずピャーとか言っておりてこない。

大きな岩があったり、かわいい渡渉があったりとそれなりにバリエーションを楽しみつつおりていった。道はだんだんとゆるやかになる。林道と合流してからは楽……かと思いきや、あまり使われない道らしくヤブ化していた。

最後に、橋の落ちてしまった水のない沢をわたって、黒富士農場のところに到着。トコトコ歩いて駐車場にもどり、本日のやまのぼりは終了となった。

絶景ポイントの多いルートだったが、全体をとおして2名としかすれ違わなかった。あまり素人が手を出すエリアではないのかもしれない。

茅ヶ岳登山口の駐車場に急いだが、すでに車は1台もなく、幻のジャムも置き場からして存在していなかった。妻にたいそう怒られたが、黒富士農場直営の「たまご村」敷島店でバームクーヘンと生卵を買い機嫌をなおしてもらった。息子はハイスピードくだりができたのですっきりした顔をしている。まあだいたいよいやまのぼりができたなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら