記録ID: 2768457
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
吾野駅〜顔振峠〜関八州〜高山不動〜三滝〜西吾野駅
2020年11月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:05
距離 18.3km
登り 1,193m
下り 1,129m
12:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
看板、ピンクリボンはありますが、分岐がいっぱいあるので道迷い注意 |
その他周辺情報 | 今日は直帰しましたが、正丸駅近くの田舎大名さんか、正丸峠で正丸丼がおすすめです。 |
写真
撮影機器:
感想
小学校の遠足以来の顔振峠ハイキングへ行ってきました。
〇吾野駅〜秩父御嶽神社
R299の一部で歩道が無いので注意です。
秩父御嶽神社の紅葉は終盤でした。
〇秩父御嶽神社〜顔振峠
ここも途中まで車道歩き、途中からハイキングコースになります。
顔振峠は眺めが素晴らしいかったです。
お茶屋さんが数軒ありますが、時間が早すぎてやってませんでした。
もうちょっとゆっくりスタートすればよかったかもです。
〇顔振峠〜関八州見晴台
車道(奥武蔵グリーンライン)とハイキングコースがミックスしています。
展望の無さそうな小ピークは車道から巻いてしまいました。
関八州見晴台からの眺めはサイコー!
〇顔振峠〜高山不動尊
静かな山寺でとても良い所でした。
〇高山不動尊〜白滝
白滝の手前が狭いトラバースする道なので滑落注意。
〇白滝〜不動滝
歩きやすい道ですが意外と登りました。(分岐から標高差100mくらい)
〇不動滝〜大滝
途中で民家の庭先のようなところにでて分かりにくいところがありました。
真っ直ぐ進むと本当に庭先へ行ってしまうので注意。
大滝という名前だけあって、ここが一番水量と迫力がありました。
〇大滝〜西吾野駅
途中から車道歩きになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する