記録ID: 2773685
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
たいら山、関原峠 周回
2020年11月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 718m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは山道入り口と山の神神社のすこし前にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはよく整備された山道と林道で標識も多くわかりやすい。 たいら山から関原峠までは赤リボンがありたどっていけばよい。ただ違う色のものや他の下山ルートのものもありマップを見て間違わないように注意が必要。 下りはくぼんだ道を行くのでわかりやすい。赤テープもありました。落ち葉に石ころが多く歩きづらい道、下りで急ぐ傾向のある人は足元注意。 逆回りのほうが歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 道の駅とよとみは野菜が豊富で安いです。またおみあげもあります。 またカレーの美味しい食堂も併設。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
携帯マップ(2種)
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
水ペットボトル
イボ手袋
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
ゲーター
防寒アイテム(ネックウォーマー
手袋
帽子など)
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ラジオ
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
携帯予備電池
|
感想
登りは日当たりもよく春の花も期待できそうな道でした。下りはかなり日陰の道という感じです。コースの状況にも書いたように次は関原峠側から登って見ようと思います。時間に余裕があるので右左峠側の七覚山や日蔭山まで行って戻ってくるのもいいかなぁと思ってます。春の頃に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する