記録ID: 2774145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【日本三百名山 #112,113】鶴見岳、由布岳縦走(鶴見一気登山道→由布岳西登山口コース)
2020年12月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,264m
- 下り
- 1,798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:39
距離 24.5km
登り 2,264m
下り 1,810m
5:31
132分
的ヶ浜公園
15:10
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りはJR代行バス。 旅程の詳細は↓ https://www.yamareco.com/modules/diary/114426-detail-225785 |
コース状況/ 危険箇所等 |
由布岳 マタエ分岐から西峰の間は、難しい鎖場が続く。転落に要注意。 その他は特に危険と感じたところはなかった。 |
その他周辺情報 | 今回は特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
携帯トイレ
|
---|
感想
日本三百名山制覇の山旅。2020九州遠征編の1日目。新型コロナ・ウィルス第3波が世間を騒がせている中ですが、Go To トラベルを利用して宿をいろいろ予約してしまっていたので、感染や3密に気をつけながら登ることにしました。
最初は鶴見岳から攻めていくことを決め、山と高原地図を眺めていたら、鶴見一気登山道という気になる文字が目に留まりました。海抜0mからの一気登山。これは魅力的。しかも予約したホテルがスタート地点の的ヶ浜公園の至近だったということもあり、チャレンジしてみることに。
そして、お隣の二百名山、由布岳も1日の縦走でつながることがわかったので、一挙に制覇してみることにしました。
距離は長かったけれど、荷物を軽めに抑えることができたせいもあって、ハイスピードで進むことができ、余裕を持って下山することができました。最後、観光客でそこそこ人が多い湯布院のメインストリートを歩くのは少し恥ずかしかったけれど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する