記録ID: 2776620
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大福山
2020年12月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 535m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:00
距離 15.4km
登り 548m
下り 549m
14:03
ゴール地点
前日の天気予報は、9時頃から終日快晴
紅葉ハイクと洒落込むも予報が外れて終日曇
雨に降られなかっただけヨシとしよう
梅ヶ瀬渓谷から大福山への林道合流部まで通行止め
自己責任で行けるところまで行ってみようと
(良い子は真似をしない様に)
倒木等の障害物があるものの通り抜け完了
大福山からトレランコースに行ってみたかったが
状況がわからず素直に林道から下山
途中ちょっと寄り道をするが
紅葉ハイクと洒落込むも予報が外れて終日曇
雨に降られなかっただけヨシとしよう
梅ヶ瀬渓谷から大福山への林道合流部まで通行止め
自己責任で行けるところまで行ってみようと
(良い子は真似をしない様に)
倒木等の障害物があるものの通り抜け完了
大福山からトレランコースに行ってみたかったが
状況がわからず素直に林道から下山
途中ちょっと寄り道をするが
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する