記録ID: 2778776
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿山脈南部の稜線を南から一望! 明星ヶ岳(三重県亀山市)
2020年12月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 496m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 快晴、風速5mほど |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎国分寺参道手前の墓地P→国分寺、国分寺山:ゆるい登りで舗装路から未舗装路に変わりますが歩きやすい路面です。 ◎国分寺山→明星ヶ岳(東峰):かなりの急登が続きます。足を置けるステップがあまり無く、足首を限界まで曲げ続けての歩行が続きます。適所にテープと案内板がありますが、国分寺山山頂から踏み跡明瞭な間違い尾根に乗ってしまいました。 ◎明星ヶ岳(東峰)→同西峰:ルート明瞭で歩きやすい路面です。 ◎明星ヶ岳(西峰)→国分寺参道手前の墓地P:「白木一色」への谷ルートを下りました。二週間ほど晴れが続いてましたが、ガレ谷は枯れてなく、雨後は歩くのに苦労しそうです。橋を渡った後に国分寺への分岐点でテープ、案内、踏み跡が見つけられず、GPS頼りに進みました。 |
その他周辺情報 | 前々回に引き続き、亀山温泉 白鳥の湯 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉、わずかにヌルヌル感がありました。 内湯と露天があり¥300と安めですが、石鹸・シャンプーはありません。 コロナ対応で入場規制中、15分ほど待ちました。 https://www.city.kameyama.mie.jp/shisetsu/2014112310887/shiratori.html |
写真
感想
近所でまだ登ってなかった山を登ろうシリーズ、第四弾
前々回の羽黒山・筆捨山から見てカッコ良よかった明星ヶ岳
明星ヶ岳西峰から鈴鹿山脈南部が一望、素晴らしい眺めだ。
自分が歩いた稜線をいろんな方角から眺めるのは楽しい!
想った以上で大満足!
明星ヶ岳は標高549mのお山なので楽々って思ってたら、かなりの急登にビックリ!
距離300mで標高差130mの数字以上に足掛かりが無くて足首を曲げたまま平面の登りが続くので、急登感で満腹!
20分ほどの短時間だけど、この部分だけは御在所一ノ谷新道よりキツかった。
次回はどこに登ろかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する