記録ID: 2779849
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山(奈良ハイキングを楽しむ)
2020年12月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 388m
- 下り
- 399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 3:52
13:59
ゴール地点
ログがおかしく歩行距離は実際は9kmくらい
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
生駒山麓公園駐車場520円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている |
写真
感想
12/6日曜日は八経ヶ岳の誘いがあり、家から車で3時間以上かかるため前泊することとした。
せっかくなので奈良の他の山にも登りたく、急遽サクッとのぼれそうな生駒山と若草山のダブルで計画。
前日少し遅くなったのもあり1時間程寝坊してしまったため時間が押し、若草山は登らず。
生駒山の登山ルートはたくさんあるが、野鳥もたくさん見られる生駒山麓公園から登ることとした。
登山道は終始緩やかでハイキング感覚で登れる。さらに山頂は生駒山上遊園地内にあり、ピークハントしたという気になれない山である。
下山後若草山に登り新日本三大夜景を見る予定にしていたがスタートが遅れたのとゆっくりし過ぎたのもあり時間が押したのと、次の日もあるので無理せず奈良散策にとどめた。
明日は八経ヶ岳で今冬初の霧氷。秋モードから冬モードに切り替えていく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
げんちゃんさん
おこんばんは〜♫
まだ起きてます?
今日は、生駒にお泊まりなんですね〜
あっ、私も、大好きデスよっ😍
16.35.枚目のお写真は、
特に大好きデス❤️
あっ、美味しくビール🍺を
飲んで、ゆっくり寝て下さいねっ😉
霧氷のレコを、楽しみに
待ってまぁす🤗
lokahiさん
こんばんは〜🎵
返信遅くなりました🙇
ビールは奈良のB1グランプリ優勝したお店のたこ焼きと美味しく頂きました。
大峰は残念ながら無氷でしたが、ピーカンの青空の下気持ち良く歩けました。
Lee-Leeさんとも会いましたよ😃
レコ近々上がるのでお楽しみに!
Gen-chanさん、こんばんは〜
明日、よろしくです
前日に私の住んでる生駒山に来てたのですね。聞いてましたが
若草山も登る予定だったとか。
八経ヶ岳の前日に18kmとは元気な
いい写真ばかりですね。明日も霧氷が無事に撮れると良いですね。
写真好きばかりの集まりなので楽しみです
今日のレコも書かなければ
こんばんは〜🎵
今日たくさん話ししたのでコメントすることもないんですが。
ayaちゃんとのモデルとカメラマンの関係がいいな!と思いました。
若草山はいつか行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する