記録ID: 278654
全員に公開
ハイキング
奥秩父
山梨市棚山〜春の息吹にはチョッと早いかな。
2013年03月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6d339262a294ec0.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 539m
- 下り
- 553m
コースタイム
ほったらかし温泉 9:36
↓
重ね石-神の山コース分岐 10:16
↓
棚山山頂 11:21〜12:10
↓
鞍掛岩 12:33
↓
ほったかし温泉 13:36
==========================
歩行時間 4時間(大休止1時間含む) 歩いた距離 7.3km
↓
重ね石-神の山コース分岐 10:16
↓
棚山山頂 11:21〜12:10
↓
鞍掛岩 12:33
↓
ほったかし温泉 13:36
==========================
歩行時間 4時間(大休止1時間含む) 歩いた距離 7.3km
天候 | 曇り時々晴れ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
マークは多いです。 よく見ていないと尾根を直進する可能性あり(重ね石付近) |
写真
撮影機器:
感想
棚山ですか?
知らん!! こちらの方面で有名なのは小楢山とか乾徳山でしょうか。
マイナーな山好きな僕としてはぜひ行ってみたくなった。
それにかの有名な「ほったらかし温泉」にも行ける!
行ってみれば、そこら辺に道標が多く山梨市観光協会の意気込みが感じられる。
今回は往復のタクシー代(4200円)と温泉代とお昼代と地域経済に貢献してしまった。 山梨市観光協会の術中にはまってしまったようです。
肝心の山ですが、さほど急な登りもなく明瞭な登山道です。
歩きやすいのに山頂では塩山市街の町並みと、果樹園がよくみえます。
久々にゆったりと1時間も山頂にいました。
山頂ではご夫婦に会いましたが、本日あった人はこの方だけでした。
帰りは重ね石コース(尾根コース)でしたが歩きやすかったです。
気がついたら分岐点に着いていました。
ほったらかし温泉は人気の温泉らしく、天気がいいと広大な駐車場が満車になることがあるそうです。
初日の出をココから見たら最高でしょうね。
再び行ってみたいお山のヒトツになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する