ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279028
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地近辺トレッキング:その3☆徳本峠小屋まで穂高の山々を眺めに!

2012年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
15.4km
登り
734m
下り
722m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:54バスターミナル
07:01河童橋
07:46明神館08:05
08:08徳本峠入口(白沢出合)
10:28徳本峠小屋11:27
13:13徳本峠入口(白沢出合)
13:16明神館
14:13バスターミナル
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
『さわやか信州号』利用
【行き】(8月18日) JR京都駅前ー(沢渡駐車場:乗換)ー上高地バスターミナル
【帰り】(8月19日)上高地バスターミナルー(沢渡駐車場:乗換)ーJR京都駅前
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】バスターミナル横
【トイレ】バスターミナル、明神館前、徳本峠小屋
【危険箇所】特になし
焼岳アップ:バスターミナルより振り返ります。朝の焼岳がはっきり見えたのは今回が初めて!
2012年08月19日 06:55撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:55
焼岳アップ:バスターミナルより振り返ります。朝の焼岳がはっきり見えたのは今回が初めて!
上高地バスターミナル:三度目の上高地で初めて青空を見ました!後ろは焼岳。
2012年08月19日 06:55撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:55
上高地バスターミナル:三度目の上高地で初めて青空を見ました!後ろは焼岳。
青空の中、穂高の山々:やっとこの景色が見れました。朝の澄み切った空気の中、最高の眺めです!
2012年08月19日 07:00撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:00
青空の中、穂高の山々:やっとこの景色が見れました。朝の澄み切った空気の中、最高の眺めです!
穂高の山々:初めての絶景に言葉もでません!
2012年08月19日 07:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:01
穂高の山々:初めての絶景に言葉もでません!
明神岳:とても迫力を感じます。
2012年08月19日 07:30撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 7:30
明神岳:とても迫力を感じます。
明神岳:絶景!:
2012年08月19日 07:30撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:30
明神岳:絶景!:
明神岳:やはり絶景!
2012年08月19日 07:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:39
明神岳:やはり絶景!
明神館と明神岳:明神館に到着。景色を眺めながら少し休憩します。
2012年08月19日 07:48撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 7:48
明神館と明神岳:明神館に到着。景色を眺めながら少し休憩します。
再び明神岳:青空と山と雲
2012年08月19日 07:48撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:48
再び明神岳:青空と山と雲
徳本峠入口(白沢出合):徳本峠への分岐に到着です。ここからは初めての道を歩きます。
2012年08月19日 08:09撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:09
徳本峠入口(白沢出合):徳本峠への分岐に到着です。ここからは初めての道を歩きます。
登山道から穂高の山々を振り返ります。高度を上げると景色もかわります。
2012年08月19日 08:54撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 8:54
登山道から穂高の山々を振り返ります。高度を上げると景色もかわります。
霞沢岳への分岐:あと少しで徳本峠。左側に進み小屋を目指します。
2012年08月19日 10:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:21
霞沢岳への分岐:あと少しで徳本峠。左側に進み小屋を目指します。
徳本峠に到着です。今日の目的地。数名の方々がテントをはっておられました。
2012年08月19日 10:29撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:29
徳本峠に到着です。今日の目的地。数名の方々がテントをはっておられました。
徳本峠小屋:今日のお目当ての小屋です!手前は旧館?
2012年08月19日 10:30撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:30
徳本峠小屋:今日のお目当ての小屋です!手前は旧館?
小屋の少し上にある展望スポットより穂高の山々:先に到着されていた方々と絶景を楽しみます。
2012年08月19日 10:32撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:32
小屋の少し上にある展望スポットより穂高の山々:先に到着されていた方々と絶景を楽しみます。
展望スポットより穂高の山々:少し雲がかかっていますが絶景!
2012年08月19日 10:33撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:33
展望スポットより穂高の山々:少し雲がかかっていますが絶景!
往路の記録:良く見えません!
2012年08月19日 10:35撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:35
往路の記録:良く見えません!
小屋の中にお邪魔しました。快く写真を撮らせていただきました。
2012年08月19日 11:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:01
小屋の中にお邪魔しました。快く写真を撮らせていただきました。
2012年08月19日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:01
2012年08月19日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:02
まだ早い時間でしたが、カレーライスを作っていただきました。
2012年08月19日 11:02撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 11:02
まだ早い時間でしたが、カレーライスを作っていただきました。
徳本峠小屋:表玄関?ここから食堂に入ります。
2012年08月19日 11:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:21
徳本峠小屋:表玄関?ここから食堂に入ります。
小屋の全景:とても趣きがあります。左側手前が旧館?右側が新館。
2012年08月19日 11:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:21
小屋の全景:とても趣きがあります。左側手前が旧館?右側が新館。
穂高連峰と反対方面をのぞみます。
2012年08月19日 11:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:21
穂高連峰と反対方面をのぞみます。
梓川から:下りもゆっくり時間をかけて、梓川まで降りてきました。
2012年08月19日 14:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 14:01
梓川から:下りもゆっくり時間をかけて、梓川まで降りてきました。
バスターミナルに戻る頃には黒い雲がでてきました。
2012年08月19日 14:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 14:01
バスターミナルに戻る頃には黒い雲がでてきました。

感想

【上高地近辺お気楽(?)トレッキングシリーズ第3段】
このシリーズは、『さわやか信州号』を利用しての夜行日帰りお気楽(?)トレッキング。
当日は14時過ぎにはバスターミナルに戻らないとならない制約があります…。

シリーズ第3段の今回は、徳本峠小屋を目指してのトレッキング。このシリーズ何だか最近は上高地近辺の山小屋めぐりの趣きをみせています。
行き先を決める際、いろいろ調べていてこの峠道はとても由緒ある場所と知り、時間的にも許されそうなので決定しました。今回の目的は峠から穂高の山々を眺めること、そして徳本峠小屋にお邪魔することとしました。

今回もJR京都駅から夜行バス『さわやか信州号』に乗車します。このバスはほぼ登山客専用なので比較的マナーもよく、安心して上高地に向かえます。但し今回はバス乗り入れ規制日にあたり、沢渡第3駐車場で一旦バスを乗り換え、バスターミナルに到着となりました。

バス乗り換えのため、若干到着時間が遅くなりましたが、今日の上高地は朝から晴れ模様!このシリーズ三回目にして初めてお天気に恵まれそうです。これまで2回とも上高地に来るたびに雨に見舞われてました。やっと山の神様にお許しを頂けたみたいです。

朝一でまだ観光客がほとんどいない河童橋を過ぎ、明神めがけて歩きます。対岸の明神岳を見上げながら、快適な朝のお散歩!明神館に近づくにつれて、迫力が増してきます。
今日の目的は徳本峠から明神岳を眺めることだったので、峠に登る前の姿をじっくりと見ておきます。

朝のお散歩気分で明神に到着。少しだけ休憩して先を急ぎます。明神館から少し歩けば徳本峠分岐に。まだしばらくは林道歩きになりますが、この方向は誰も歩かず、静かな山歩きとなります。
この道は前半はほとんど平らな感じで、後半以降に小屋まで登りが続きます。後半部ではところどころ後方の視界が開け、穂高の山々を望むことができます。
そして霞沢岳分岐まで辿りつき、徳本峠方面へ進み、目的地の徳本峠小屋に到着。すぐ近くにビューポイントがあるとのことで、そのままポイントへ向かいます。少し登ってすぐにポイントへ。先客がおられましたが、穂高の素晴らしい眺めを楽しみました。
景色を楽しんだあと、小屋に戻ります。小屋の近くに数張りのテントと、数名のハイカーがおられ、挨拶を交わしたあと、小屋の中にお邪魔しました。
小屋に入るとすぐに綺麗な食堂があり、時間が早いせいか誰もいません。手書きで書かれた大きな看板⁇やランプなどなど、ホームページでみた通りとても雰囲気の良い小屋です。食堂の写真を撮りたかったので小屋の方にお願いすると、快く返事をいただき、数枚撮らせていただきました。
さらに厚かましく、食事をいただくことはできるか尋ねたところ、食事も快諾いただき、暖かいうどんとカレーライスをいただくことができました。食後も誰も来客がなく、この雰囲気を充分楽しめました。このような小屋でゆっくりと泊まることができたらいいなぁと思いながら、お土産コーナー?で小屋バッジと手作り細工を購入し、小屋の方にお礼を述べて下山開始しました。

下山道も特に危険箇所はありませんが、一部、砂利模様で傾斜があるため、より慎重にゆっくり下る場面もありました。少し予定時間より遅れがあったため、ペースを上げようと思いましたが、往路で少し足を痛めたため、ペースがあがらず。いつもは明神から明神橋を渡り、嘉門次小屋に立ち寄って戻ってましたが、今日は時間がおしていたため、そのまま来た道を戻ります。何とか帰りのバスの集合時間に間に合い、沢渡駐車場までの乗継バスに乗り込めました…。

今回のお気軽(?)トレッキングは、終盤少し慌ただしくなりましたが、上高地3度目にして初めてお天気に恵まれ、とても満足のいくものとなりました。一説によると、今回訪れた徳本峠は、日本アルプス命名の地とされています。その穂高連峰の素晴らしい眺めと、とても雰囲気が暖かく居心地の良い徳本峠小屋にお邪魔できたことは、一生忘れられない想い出となるでしょう!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら