ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279602
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第二回12時間どこまで歩けるか【外秩父七峰縦走ハイキングコース】挑戦

2013年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:15
距離
41.1km
登り
2,262m
下り
2,257m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:00小川町駅-官ノ倉山07:38
07:40官ノ倉山-笠山11:03
11:05笠山-堂平山11:53
12:10堂平山-剣ヶ峰13:24
13:24剣ヶ峰-大霧山15:52
15:55大霧山-皇鈴山16:33
16:33皇鈴山-登谷山16:53
17:00登谷山-寄居駅19:17
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:小川町駅(JR)
帰り:寄居駅(秩父鉄道・東武鉄道・JR)
前回迷子になったので今回は心にゆとりがあるのです
13
前回迷子になったので今回は心にゆとりがあるのです
今年の春は早く来て直ぐに終わりそうな予感が。
9
今年の春は早く来て直ぐに終わりそうな予感が。
子供の頃ぺんぺん草で遊んだね
5
子供の頃ぺんぺん草で遊んだね
小川町の春を楽しむ
7
小川町の春を楽しむ
ここの梅はもう終わり
1
ここの梅はもう終わり
わんこ達と散歩したい道
1
わんこ達と散歩したい道
この階段の先はどうなっているのだろ…
1
この階段の先はどうなっているのだろ…
今回は左行ってみました。
もう左は行きません。
2
今回は左行ってみました。
もう左は行きません。
先週咲いてなかったよ
5
先週咲いてなかったよ
この道も花で一杯になるのかな?
田舎の菓子「つる」が気になる
1
この道も花で一杯になるのかな?
田舎の菓子「つる」が気になる
先週は咲いてなかったのに
1
先週は咲いてなかったのに
一旦木綿の親戚ですよね?
6
一旦木綿の親戚ですよね?
植物図鑑を購入しなきゃ…
8
植物図鑑を購入しなきゃ…
辺りは香りに包まれて
6
辺りは香りに包まれて
天ぷら食べたい
福寿草ももうそろそろ終わり?
4
福寿草ももうそろそろ終わり?
後ろが気になってなかなか進めず。
何度も振り返り、戻ろうかと迷う前半
1
後ろが気になってなかなか進めず。
何度も振り返り、戻ろうかと迷う前半
笠山山頂
堂平山ではパラグライダー
2
堂平山ではパラグライダー
剣ヶ峰手前の木段をするする登る人が。
1
剣ヶ峰手前の木段をするする登る人が。
まるでエスカレーターに乗っているかのように登る少年達
2
まるでエスカレーターに乗っているかのように登る少年達
さっきいた笠山と堂平山
さっきいた笠山と堂平山
1本だけ違う子がいる
3
1本だけ違う子がいる
ぶわっと花粉出すのね
2
ぶわっと花粉出すのね
次来る時には名前覚えてくる
1
次来る時には名前覚えてくる
蕾かな?
どんな花が咲くのでしょう
2
蕾かな?
どんな花が咲くのでしょう
可愛い葉っぱ
ちっとエロス
色々な新芽あるんだね
色々な新芽あるんだね
今日も誰もいない大霧山
15
今日も誰もいない大霧山
沢山のスイセンが並ぶ中にぽつんと
5
沢山のスイセンが並ぶ中にぽつんと
ソフトクリームは4月になってからのお楽しみなんですって…
しょんぼりだよ
2
ソフトクリームは4月になってからのお楽しみなんですって…
しょんぼりだよ
育児放棄された1歳の羊ちゃん
8
育児放棄された1歳の羊ちゃん
埼玉県に備蓄されていた賞味期限切れの災害時非常食乾パンがおやつなんですって
5
埼玉県に備蓄されていた賞味期限切れの災害時非常食乾パンがおやつなんですって
山羊が飼える広い土地が欲しいのであります
2
山羊が飼える広い土地が欲しいのであります
木の影の子が気になる
5
木の影の子が気になる
最近の学校給食の牛乳は紙パックなんですよね
5
最近の学校給食の牛乳は紙パックなんですよね
模型の牛でいろいろお勉強できるスポット
1
模型の牛でいろいろお勉強できるスポット
牧場を後に七峰のふたつ目指す
1
牧場を後に七峰のふたつ目指す
歩きやすいので散歩コースに良いなぁ
2
歩きやすいので散歩コースに良いなぁ
お弁当スポット
山頂だって気づかなかったよ
1
山頂だって気づかなかったよ
どんより雲に覆われる街を見下ろしながらバナナ
17
どんより雲に覆われる街を見下ろしながらバナナ
山頂オブジェが灰皿になっていたので
1
山頂オブジェが灰皿になっていたので
【一登一拾】
ここと山頂の吸殻全部拾ったった
16
【一登一拾】
ここと山頂の吸殻全部拾ったった
この先に前に行った神社があるんだね
1
この先に前に行った神社があるんだね
征露記念?
日没が近い…
頑張らないと!
2
日没が近い…
頑張らないと!
晴れた日にここでお弁当食べる良さそうな公園
2
晴れた日にここでお弁当食べる良さそうな公園
この公園の梅はほとんど終わってました。
9
この公園の梅はほとんど終わってました。
ここで時間切れ。
残り5.3kmだって…
7
ここで時間切れ。
残り5.3kmだって…
鉢形城の桜がライトアップされていました
樹齢約150年のエドヒガン
14
鉢形城の桜がライトアップされていました
樹齢約150年のエドヒガン

感想

旦那と2人で楽しくスタート切ったのですが
「ちょっと寄り道していいかなぁ?」
「じゃあのんびり歩いてます」
…とそれっきり。
待っても待っても会えずじまいの単独山行になりました。

待っている間、可愛い山ガールさんと会えたのはラッキー♪
今まで会ったなかで一番可愛い娘さんだったなぁ…と癒される。

途中であった少年達は下りダッシュしていて
「ここは無理無理無理っ…」
と言いながらすっげぇダッシュしてて早いのなんの。
おばちゃん、そんな事したら膝痛めちゃうから無理だわ。

今のおばちゃんには12時間で完歩は無理なのは判ったので大会当日は、あの静かな山々が人で賑わうのを楽しもうかと思います。
そのうちまた挑戦してみるです(*´∀`)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1798人

コメント

すごいですね〜
え〜っ、また40キロですか。。。

Mococoさんたちはどこに向かってるんでしょう?
あっ、旦那さんは途中で失踪したようなので、Mococoさんたちじゃなくて、Mococoさんはが正解でした。。。

それにしてもすごい体力ですね。

恐れ入りました
2013/3/24 18:52
Mococoさん、こんばんは。
先回より、さらに距離がのびて
すごいですね。

13枚目の花は、「キブシ」だと
思います。 地味な枝ですが
花は可愛いですよね。
2013/3/24 19:17
すっごい!
またまた40kmオーバーですかー
しかも牧場寄ったり自分撮りされたりと、かなりの余裕ぢゃないですか…。
私なら40kmも歩いたら1ヶ月は山行かない
じゃなくて、行けない(笑)。

ホントお疲れ様でした〜。
2013/3/24 19:58
Daveさん(*・ω・)ノ
体力はあるのですが速力が…
歩みがのろいのがなんともかんとも。

外秩父七峰縦走ハイキング大会というのがあって12時間で42.195km(2年継続可)完歩している方々がいるというので挑戦してみたのですが普通のおばちゃんには無理でした

旦那はちょっと調子が良くないのでしばらくわんことリハビリしてもらうです。
2013/3/24 20:34
komakiさん(*・ω・)ノ
「キブシ」というのですか。
梅や桜はニュースの話題には出ますが可愛らしい花が沢山あるのですね。
花よりだんごの食いしん坊だったので草花の事を勉強してお山の楽しみを増やしていきます。

ありがとうございます。
2013/3/24 20:50
ynitさん(*・ω・)ノ
出合った方とのお話と牧場の動物達と草花に癒される道のりなので挫ける事はないのですが時間を考えると難しいですね。

街中や林道を含む舗装道が多いハイキングコースなので荷物と自前のお肉が足腰にズシズシと響くのがなんともかんともです。
このコース通い続けて減量しようかなぁと考えたり
2013/3/24 21:28
今回、完走でしょうか?
こんばんは。

前回は二本木峠まででしたが、寄居駅までということは
完走ですね。スゴイ としか言えません。

しかも二回目!初出場の私は、出るのが心配なのに、どうしたらいいんでしょう?
 たぶん、ブッツケ本番で行くと思いますが、せいぜい10kmでアウトshockでしょうね。

では。
2013/3/25 21:11
okuho1banさん(*・ω・)ノ
完歩はなんとか出来ましたけど…
歩みの鈍いあたしには12時間以内は難しいです

せいぜいといいながらサラっとバナナ片手にゴールでお髭撫でているダンディが居そうな予感!
2013/3/25 21:25
ダッシュ少年たちは
たぶん、新宿の中学校テニス部ボーイたちでは?
バスの中で、引率の先生と一緒でした。
卒業ハイクっていってましたね。
それにしてもたいしたものです、感服っ!!
今のワタクシの状態ではとてもとても無理無理です。
良く歩きました(笑)
はらぺこに、爪の垢でも煎じてもらいなさいっって、言っておきます。
お見それしました!拍手拍手〜〜〜!!
2013/3/26 0:00
journeyさん(*・ω・)ノ
堂平山山頂でくつろいでいるjourneyさんお見かけしました。

少年二人組で引率の先生はおられなかったみたい。
違うグループですかね?
どこかで寄り道したらしく大霧山でまた少年達に会って
「さすがに疲れました〜〜」
といいつつも走って下っていってました。

リハビリ、無理しないでのんびり大事にして下さい。
はらぺこ娘さんも大変な時期で辛いですね><
2013/3/26 8:17
Mococoさんはじめまして!
寄居町在住の登山初心者です。
エドヒガンのライトアップ見られたんですね!
ライトアップは今年初めてなんです。
あの鉢形城址の桜は昔からあったわけですが注目されたのはここ10年前くらいでしょうか?
地元民として贔屓目に見ても立派で綺麗と思います。

七峰縦走は私は今年で3回目のチャレンジとなります。
登山歴と一緒です。
頑張りましょう。
ちなみに私の家はルート上にあります。
Mococoさんも私の家も前を通っているはずです。
2013/3/27 21:59
noriderさん(*・ω・)ノ
エドヒガン、素晴らしいですね。
街灯が少ない暗い道を歩いて現れたあの姿にしばらく足を止めて見入ってしまいました。
今年からライトアップが始まったのですか、それを見られるなんてラッキーなんでしょう。

noriderさんのお宅の前を…
立派な家ばかり並んでいたような気が。
近くに素敵なお山があるなんて羨ましいです。

ハイキング大会楽しみですね。
頑張ってまたnoriderさん宅の前を通りたい
2013/3/28 21:22
ワンダフル!!
はじめまして!
あまりにも素晴らしいのでコメントさせて頂きます。
「七峰縦走」のコースをこれだけの時間で歩けるなんて
脱帽です。それも2週続けて・・・。
これだけの写真・・草花や樹木をめでながら・・・。
これこそハイキングですよね!
12時間以内で歩き切るにはゆっくり休憩もせず、ただ
黙々と歩くのみ・・・。
まるでレースですよね

年に一度の事なので私も参加する予定です。
ハイキングで無くレース気分で・・・。
2013/3/29 0:12
strs178さん(*・ω・)ノ
休みなしで歩かないと12時間は無理なのですか…。
寄り道もせずに黙々と42.195km…。
年に一度のレース気分というのは熱そう!
完歩目指す人の邪魔にならないように気をつけないと
各地点にカメラがあって実況とかあったら面白そうですね

お天気に恵まれるといいですよね。
雨の中急ぎいで歩くの怖そうです。

当日が楽しみです〜(*´∀`)ノ
2013/3/29 9:00
Mococoさん、おはようございます。
初めてのコメントにて、失礼します。

いいですね〜、楽しそうですね〜
レコも臨場感あって面白いですね〜

それに先週咲いていなかった花が今週は咲いている・・・まさに春の息吹が・・・うれしくなります

この近辺、私は大霧山と笠山しか登ったことがないので、奥武蔵のお歴々をずらーっとつなげることのできるこのコース魅力的ですね。

おつかれさまでした
2013/3/30 7:48
yamahiroさん(*・ω・)ノ
わぁ〜っ!
ヤマレコで物凄い距離を歩くお方が〜〜っ!
yamahiroさんだと12時間でもう一周行けちゃいそうですよね。
奥武蔵、是非是非つなげに行ってください(*´∀`)ノ
2013/3/30 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら