記録ID: 2806377
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
神楽尾山
2020年12月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 244m
- 下り
- 243m
コースタイム
GoToトラベル停止直前に予約していた津山旅行のついでに市北部の神楽尾山を訪問することにしました。
岡山は地質的に面白い地域です。高速で2H程度で訪問できるのでもっと訪問したいと思いました。
岡山は地質的に面白い地域です。高速で2H程度で訪問できるのでもっと訪問したいと思いました。
天候 | 雨時々みぞれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【神楽尾山公園〜神楽尾山山頂】 神楽尾城址の案内がそこここにあります。山城のかつての姿を想像しながらハイキングを楽しめます。 【山頂〜周辺路】 まだ歩き足りなかったので、山頂から北側に続く尾根に行けるかどうか試してみました。山頂の北側は切れ落ちていたため、一旦下山して西側と東側から攻めたところ両側とも稜線直前で藪に阻まれました。 雨に濡れた藪に突入するか迷いましたが、服が防水でなかったため引き返しました。 Bluesboyさんのレコによると313ピークまで背丈を越える笹藪を越えなければならない模様。無暗に突入しなくてよかったです。 |
写真
感想
年末GoToトラベル停止ぎりぎり間に合って津山を訪問できました。
年明けにもいろいろ計画していたのですが、全ておじゃんに。
ホント早く収束して欲しいものです。
津山を訪れるのは今回初めてでしたが、津山城址をはじめ観光資源が豊富な土地だと感じました。ホルモンうどんは江戸時代から続く肉食文化を受け継いでいると知りました。そういえば市内に焼肉店が多かった気がします。
スーパーにも他の地域では見かけないホルモンコーナーがあったので、地域共通クーポンで思わず購入してしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する