記録ID: 2809372
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山(山梨百名山)
2020年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 894m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:27
距離 8.7km
登り 894m
下り 897m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れ??山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬場はトイレは使えません。 登る前にコンビニ等で済ませておきましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし 落ち葉あり |
写真
撮影機器:
感想
sachiさんに誘ってもらって今月3回目の山行き。って毎週じゃん(笑)
夕方から用事があったので軽~くねって話だったけど、9キロも歩いちゃった。小楢山は初めての山でしたが、地元の渡辺さんが案内してくださったのでとても心強く安心して歩けました。
今日は気温が低かったのでお昼を食べて早々に下りましたが、山頂は気温が高かったらここでゆっくりお昼寝でもしたい、とてもいい感じの山でした。
次は別のコースでもトライしたいです。
それにしても暑くても寒くても青空の下を歩くってホントに幸せ♡
今回、山はマイナス10℃のつもりで厚着してったけどレイヤーの仕方をもっと工夫しなきゃ。手袋、薄いウールと別に冬用の風を通さないのも持ってって良かったわ。毎回勉強です。
渡辺さん、sachiさん、Marshaさん、お世話になりました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
夏に焼山峠側から登ったが、今回は、逆側から、登ろうと誘われたので、連れてきてもらった。登りは半分林道。しかも急登だった。稜線に出たら風があって寒かった。が、すぐ山頂。広くて景色の良いところ。眺めも良くて最高だった。
山梨百名山のフォロワーの方と初めての登山!小楢山は家の近くということで、解説つきの登山でした。林道が一時間、登山道ご一時間という長いコースでしたが、お天気にも恵まれ、山頂からの眺望は絶品でした(⌒‐⌒)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
みなさん、こんばんは🌟
快晴の下、いい山歩きができたようで良かったね😄
夏登った時とは違う景色があって、それも見てみたかったです。
今、密かに山梨百名山はヤマレコ内で人気上昇中です⤴いろんな人が登り始めてます。
私も少しだけ、頑張ろうと思うので、また機会あれば誘ってくださいね。私も誘います。
お疲れ様でした❣
grindelさん、おはようございます。
sachiさんのお誘いで小楢山行ってきました。
自分ひとりじゃ行く山が限られるので誘っていただけてありがたいことです。
grindelさんのレコを参考に九鬼山も行きたいと思ってます。
あそこのおにぎりまだ食べたことないんだよね🍙
来年も元気で一緒に山に行けますように(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する