足利 仙人ケ岳〜石尊山 縦走 yasubeさんの足跡訪ね・・
- GPS
- 06:54
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 851m
- 下り
- 926m
コースタイム
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:49
天候 | 晴天なれど北風強し! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう1台で岩切の駐車帯にむかう |
写真
感想
いち)久々のがんこさんとの山歩きです。陽だまりハイクのご要望に応えて仙人ヶ岳、深高山、石尊山の周回コースを考えました。歩きながら山の話で盛り上がりがんこさんの豊富な山の知識を楽しく聞け、強い山への情熱を感じられました。どうも有難う
K)楽しかったでーす
■いきさつ − 上越の山は近づけない
ようやく山スキーの準備ができたのですが、ドカ雪直後の上越国境の山は怖くて怖くて近づく気になれません。
今週はどこか未知の場所で日溜まりハイキングがしたくなり、仲良くしてもらっているイチゲさんにメールで問い合わせをしました。
しばらくして返信があり、足利の山へ行くとの事でしたので同行を願い出ました。
後で聞いたところ、太田の山へ行く予定だったのを、gankoyaシフトで変更してくださったとの事でした。
ご迷惑おかけしましたね。ありがとうございました。
■yasubeさんが歩いていたルート
東毛地区の山は完全にアウェイです。
そんな僕に説明するために、先週yasubeさんが歩いたルートだと教えてくれました。
さっそく、レコを拝見し直して参考にさせていただきました。ありがとうございます。
ふむふむ、なるほど・・・。
■縦走路
思ったとおりの低山逍遙。
凸凹稜線なので、アップダウンが多くて思いの外に疲れます。
良いお天気ですがスライドした人は10人強、静かな縦走路です。
冬型気圧配置なので終日北風で寒かったのですが、日溜まりはほっこり暖かさもあって楽しいルートでした。
■いちげさん
久しぶりにご一緒させていただきました。
「途中でエスケープするかもしれない」などと言われておりましたが、なんのなんの、しっかりした足取りで完歩されました。
僕よりも一回り大きい事を考えると、「ご立派!」以外の言葉が見つかりません。
桐生名物の忠治漬けやソースかつ丼など共通の嗜好品の話題などもあって、とっても楽しい1日でした。
-kさんは、スタスタと足が速いオネーサンです。参りました!
また、おつきあい下さいね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちWAN🐶
今シーズンのスキーは、どーなの❓
と、思って居ましたが…💦
そっかぁ〜多すぎてもダメなんですね。
滑ると言うより、埋まっちゃいますもんね。
その代わりに、ハイキングで楽しそう。
ちょっと、想定外の起伏だったみたいですが…。
意外と,低山も侮れないトコが有りますよね。
なんだかなぁ〜て気分になりますよね〜😱
みなさん、お疲れさまでした〜
こんにちは。
3〜4日で新雪が2mも積もったら、ラッセルなどとてもできません
また、斜面によっては雪崩リスクが最高潮でしょう
そんなわけでichigeさんにお願いしてマッタリハイキングを楽しんできました
いい読みだったと思います
ichigeさん、gankoyaさん
レコ見て下さりありがとうございます。しかも私の足跡をたどって下さるなんて嬉しい限りです。
コースに変化があり、長さもちょうどいい、しかも縦走出来ると三拍子揃っているのです。里山ですが、侮れないのです。
春には一早くアカヤシオの花が咲き、紅葉は12月始めまで楽しめるのが好きです。
来年4月上旬また訪れてみてください。岩場にアカヤシオが咲いています。(^^)/
やすべさん、こんばんは。
大きい山は天候不良のため里山をさがしていたところ、がんこさんから陽だまりハイクのお誘いがあり、やすべさんのヤマレコを思い出し今回の山行には調度いいコースだと思い足跡を歩いてきました。皆で少しの緊張と富士山、筑波山、丹沢の山塊やスカイツリーを眺めながら楽しめました。
時間と距離も適当でした。ヤマレコが役にたちました。有難うございました。
こんばんは。
いちげさんから提案いただいてから見直したやすべさんの記録はわかりやすくて、とても良いガイドになりました。
ありがとうございました。
唯一残念だったのは、さすがに紅葉には遅すぎだった事です。
とはいえ、冬枯れののどかな稜線を3人でお話ししながらポクポク歩けて楽しい一日でした。
やすべさん、大病からの回復力すごいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する