ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2812479
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩 快晴の川苔山 チョイスリルで楽しい‼️

2020年12月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
truman その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:39
距離
13.8km
登り
1,195m
下り
1,277m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:53
合計
5:40
8:27
22
8:49
8:49
13
9:02
9:02
37
9:46
9:48
85
11:14
11:56
9
12:05
12:05
6
12:11
12:11
76
13:27
13:27
19
13:46
13:47
6
13:52
13:55
6
14:01
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅からバス
川乗橋バス停から登山開始

JR鳩ノ巣駅に下山
コース状況/
危険箇所等
整備の行き届いた登山道でした。去年の台風のダメージは修復されていました。

登りの川乗谷からの道は予想外の険しい道で、足だけではなく手も使う道でした。谷側が切れ落ちているところが多く慎重に歩きました。足毛岩経由の登山道は通行止になっていました。

下りの鳩ノ巣までの道(舟井戸コース)は穏やかなハイキング道でした。足だけで下れます。
でも、鳩ノ巣駅まであと700m地点の分岐を右(熊野神社へ)に下ったのですが、これが急降下で結構悪路でした。左に下った方が良い道だったのでしょうか?(真偽は不明)
JR奥多摩駅からバス、日野ポンチョでGO!
2020年12月21日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/21 8:06
JR奥多摩駅からバス、日野ポンチョでGO!
川乗橋バス停から出発です
2020年12月21日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/21 8:27
川乗橋バス停から出発です
しばらくは舗装道路を登りました
2020年12月21日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 8:49
しばらくは舗装道路を登りました
ここから登山道に入ります
2020年12月21日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:03
ここから登山道に入ります
川乗谷沿いに登ります
2020年12月21日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:10
川乗谷沿いに登ります
こんな小滝や、
2020年12月21日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 9:12
こんな小滝や、
こんな小滝が目を楽しませてくれました
2020年12月21日 09:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 9:14
こんな小滝が目を楽しませてくれました
このあたりから左岸の急登です。
2020年12月21日 09:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 9:39
このあたりから左岸の急登です。
下の廊下バリの怖い道が続きます。この後しばらくは怖いので写真ありません。
2020年12月21日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 9:40
下の廊下バリの怖い道が続きます。この後しばらくは怖いので写真ありません。
百尋の滝を見学の後、再び登ります。
2020年12月21日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 9:50
百尋の滝を見学の後、再び登ります。
しばらくは基本トラバース道
2020年12月21日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 10:16
しばらくは基本トラバース道
足毛岩経由の登山道は通行止でした
2020年12月21日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 10:26
足毛岩経由の登山道は通行止でした
肩に着きました。一転明るい良い雰囲気です
2020年12月21日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 11:07
肩に着きました。一転明るい良い雰囲気です
頂上は直ぐそこです。楽しいです。
2020年12月21日 11:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 11:10
頂上は直ぐそこです。楽しいです。
川苔山頂上に着きました
2020年12月21日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 11:16
川苔山頂上に着きました
台風被害であちこち通行止です
2020年12月21日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/21 11:53
台風被害であちこち通行止です
MYKさんも満足そう
2020年12月21日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/21 11:55
MYKさんも満足そう
富士山も一応?バッチリ
2020年12月21日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 11:56
富士山も一応?バッチリ
肩に下ります。正面は曲ヶ谷北峰
2020年12月21日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 11:58
肩に下ります。正面は曲ヶ谷北峰
肩から鳩ノ巣駅へと下ります
2020年12月21日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 12:01
肩から鳩ノ巣駅へと下ります
こんな感じの良い道の楽しい下り
2020年12月21日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 12:14
こんな感じの良い道の楽しい下り
右手は悪路とのこと。直進しました
2020年12月21日 12:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 12:32
右手は悪路とのこと。直進しました
直進は良い道でした
2020年12月21日 13:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 13:17
直進は良い道でした
あと700m。ここを右 熊野神社へ下りました
2020年12月21日 13:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 13:46
あと700m。ここを右 熊野神社へ下りました
熊野神社にお詣りしました
2020年12月21日 13:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 13:53
熊野神社にお詣りしました
JR鳩ノ巣駅に着きました。お疲れ様でした。
2020年12月21日 14:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 14:00
JR鳩ノ巣駅に着きました。お疲れ様でした。

感想

MYKさんと山に行こうと話していました。その後川苔山に行こうと言うことになりました。近くて人気の山ですが、2人ともン年以上登っていません。殆ど覚えていませんので新鮮なはずです。

JR奥多摩駅から鍾乳洞行きのバスに乗りました。台風被害のために半月前までは川乗橋までのバス便はなかったとのことでした。今日も規制のため小型バスの日野ポンチョでの運行でした。

川乗谷を登る道は予想以上に険しい道でした。新しく設置された銀色の鎖は登りでも有難いものでしたが、悪条件の下りなら尚更かと思います。
これらを頼りに注意して安全第一で登りました。

曲ヶ谷北峰への分岐に出ると雰囲気は一変。まるで天国に来たように空が開け、なだらかな道が広がっていました。

頂上は木立も有りますが、落葉後なので展望はGOOD👌
特に雲取山方向の展望は素晴らしいものでした。ベンチでお湯を沸かして昼ごはんにしました。

私はカップ麺。食べた後に持ってきた半熟ゆで卵に気づき、あわてて取り出して落として割ってしまうと言うおバカぶりを発揮しました。

鳩ノ巣駅への下りは良い道でした。緩やかに切った電光形の道でした。礫がゴロゴロして歩きにくいところもありましたが、どんどん高度をさげました。

14時に鳩ノ巣駅に到着しました。
が、13:58に上り電車の踏み切り音に気がついていました。
「次の電車まで駅前で静かにビールでも飲もう」とあわてませんでしたが、駅前で愕然。鳩ノ巣釜飯も喫茶山鳩も本日休業でした。

静かに電車を待ち、家路につきました。
天気良く素晴らしい川苔山の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

左が楽ですよ。
正解かどうかは別として、左の方が楽ですよ。
私は逆の経路でした。20年以上前ぶりに川苔谷への経路、しかも下りは初めてでした。下りで滑落事故が頻発しているコースでもあり、新品の鎖場ができていて驚きました。でも確かに危険なところですね。拍手ありがとうございました。
2020/12/27 10:24
Re: 左が楽ですよ。
isaemiさん、コメントありがとうございます!やっぱり左が楽だったのですね。お陰様で頭の中の???が解けました。今度は私も鋸尾根を歩きたいです。
2020/12/27 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら