記録ID: 2815387
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
明神平61 〜桧塚奥峰 青空霧氷を捕まえろ! 夕陽のオマケ付き😁
2020年12月23日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:14
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 956m
- 下り
- 956m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:13
距離 13.7km
登り 956m
下り 956m
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪ふかふかラッセルまつり😊 |
写真
撮影機器:
感想
今日は遅めのスタートで明神平へ 途中の道路では路肩が凍結しており 車が一台飛び出していた
大又登山口に至る林道は まだ積雪は少なく問題なく走れた。
駐車場からは新雪で真っ白 空はまだ雲が多いが 青空も見られ どこ見ても奇麗
明神平から前山に着いた時点で12時 今日はここらでいいかなと思ったが
アヤチャンは奥峰まで行きたいとの事 時間を考えると 帰りはヘッデン歩きとなるのは必至
普段 真っ暗スタートしたり 日の出撮影のため 深夜登山もしてる山なので あせりはなかった。
ただ思いのほか 雪が重く足の疲労は半端ではなくて 二人とも休み休みしながら奥峰へ
久しぶりに見る霧氷を纏う お気に入りの木 まだまだエビの尻尾は小さかったが
それでも満足できる再会となりました。
帰りは沈みゆく夕日を見ながら これはこれで奇麗だねーって 写真撮ってばかり
あしび山荘からは ヘッデン歩き アヤチャンはまだ大丈夫だったようだが
私は老視なので 夜目が効かない 安全第一で下山しました。
今日は 青空霧氷が見られ ひさしぶりに満足できる 霧氷登山となりました。
今季初めての明神平
今回は下見のつもりで来ましたが
大当たり🎯
夕陽まで見られてラッキーでした!
お天気もよくほぼ無風で明神平のことを知り尽くした、NANIWAN兄さんがご一緒だったので
日没しても安心して無事に下山できました😊
今度は、みんなを連れて必ず行きます!!
NANIWAN兄さん、ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
NANIWANさん、ayaちゃんお疲れさまです。
さすが!といいますか。見事に晴れましたね。今季初の青空霧氷の明神平!
晴れパワー炸裂のおかげで、本日雨ですよ(笑)
NANIWANさんからは、明神平のこと
温泉で裸の付き合いで沢山お話し聞きました(笑)
まさに庭ですよね。
来年は、NANIWANさんがペンキで塗った山名板とお気に入りの木の前で
みんなで写真撮るの楽しみにしてますね
それにしても、ayaちゃんの背負ってるソリ!デカすぎ!(笑)
下山時、ツボ足がしんどい時、背中向けて一気に滑り降りる気だな?(笑)
woodさん、こんばんは🌠
無事に青空に霧氷&夕焼け(オマケ)ゲットできました😊✨
人生3度目の明神平は、 NANIWAN兄さんとご一緒だったので、贅沢な専属ガイド付き雪山登山となりました(笑)
レコによく出てくる NANIWANさんお気に入りの木を、実際に自分の目で見たのは初めてでした。
崖っぷちに生えた孤高の木。
強い風が当たる場所に耐生えているので、いつ倒れてしまっても不思議はありません。
NANIWAN兄さんが元気に山を登れるうちは、その元気な姿を見せてほしいなと思っています😊
このお気に入りの木は実際に葉もしげり、紅葉もします。
なんの木だったっけ??種類は忘れてしまいました〜😅💦
新しいペンキを塗り直した「桧塚奥峰」の山名板とお気に入りの木。
来年は、是非みんなで記念撮影しましょう!
あと、ソリはデカイけど、重くありません😊
ヒップソリもイイけど、デカイソリはめっちゃスピード出ますよ。
帰りもヘッデンじゃなければ、ボブスレーしたかったです😁
NANIWANさん、ayaちゃん、こんばんは〜
前日の晩に大阪では雨が降ってましたが奈良の山では新雪を積もらせてたのですね
雪山で夕陽見て帰るのはよう真似しませんがキレイですね
奥峰までピストンするとやっぱり時間がかかりますね
山さんこんばんは🌠
新雪モフモフでラッセル祭りでした。足が重いのなんの💦
2人でakirasさんの聖宝谷のレコの話題になり、
これよりひどいラッセルやってんなあと、
改めてその超人ぶりに感心するというか…びっくりポンでした😅💦
夕陽の後のヘッデン下山は、
明神平マスターの NANIWAN兄さんがご一緒だったので安心でしたよ😊
NANIWANさん
ayaちゃん
こんばんは〜🎵
そしてメリークリスマス。
明神平。樹氷が育ってますね〜🎵
来年はぜひ連れてって下さい😃
ヒップソリ買わんといかんな〜
白一色なので夕日がキレイに染まりますね。写真が美しい〜!!
ゲンちゃんさんこんばんは🌠
そしてメリークリスマス🎄🎅🎁
一足お先に、明神平に行ってきました!
もちろん、みんなで行く約束忘れてませんよ❣
綺麗な青空に霧氷の写真、楽しみです😊
りっちゃんもヒップソリ持ってますよ!
ゲンちゃんさんも一緒にやりましょう😁
NANIWANさん こんぱんわ
ayachanさん 初めまして
新雪ふかふか、結構重たい雪歩きだったみたいですが、とてもきれいな空と霧氷、夕陽も感動ものでしたね。
何回か明神平あたりでテン泊してますが、ガス雨ばかりで朝日や夕陽はまだ見れてない私ですが、いつか体験してみたいです。
cicsさんこんばんは🌠
そしてはじめまして❣
新雪ふかふかとーっても足が重かったです😅💦
当日もテン泊されてた方がおひとりいらっしゃいました。
この雪に重いテン泊装備は大変だったろうなと思いました。
でも、綺麗な霧氷に青空、帰りに見た夕焼けに疲れも吹っ飛びました😊
明神平でテン泊、綺麗な朝日や夕陽が見られたら素敵ですよね。
いつか見られるといいですね。
今季 初霧氷は 青空で迎えてくれました。
ありがたい事なのですが 新雪ラッセルとなったので とーっても疲れました。
霧氷の明神平 それと奥峰の海老の尻尾 ぜひ ご一緒しましょうね!
これから もっと綺麗になりますから 日を選んで ご一緒しましょうね
明神平なら 真暗でも案内出来ますから お任せを!!
いよいよ 霧氷シーズン突入です 問題は青空を捕まえられるかだけですよ
でも 大丈夫 我らには 青空クイーンのアヤちゃんが居ますから
もし ご一緒して ガスガスだったら みんなで白ーい眼で みましょうね!
明神平へは 50回以上行ってる私も 夕日は初めてでした
真っ白な世界が 赤く染まるのは なんとも言えない 不思議は世界です。
今シーズンは 雪も多そうなので リベンジあるのみですよ!
NANIWANさん、ayaちゃん、こんにちは♬
Merry christmas🎄🌟
雪山と夕陽のコラボ、最高ですね❣
帰りの時間を心配して早く帰ってしまう私にはなかなか見れない世界!見てみた〜い💕
新雪ふかふかのラッセルはキツかったでしょうね。でも、その後のご褒美はとんでもなく綺麗な樹氷と青空!そしておまけと言っちゃもったいない夕陽((♥óДò)ノ
いつもおいしそうなランチもね😍
でっかいソリにビックリポンでしたが、そうね、スピードは出るよね!私はいつもヒップソリだけど、一度やってみようか…いやいや、重さでスピード出過ぎる可能性あり、やめときましょ(笑)
お疲れ様でした〜
grindelさん おはようございます😊
🎄メリークリスマス🎄
今回は、明神平マスターの NANIWAN兄さんがご一緒だったし、
天候がものすごく良かったので、なんの心配もなく、ヘッデン下山です😊
わたしも、雪山で夕陽✨が見られるなんて、
小屋泊かテン泊じゃないと無理って思ってたので
すんばらしいご褒美でした!!
がんばって、ラッセルラッセルした甲斐がありました🥲💦
風があると、鍋はキツいけど、当日はほぼ無風だったので
絶景を眺めながら、ピークで昼食も出来ました😊
うふふ♡
このソリはですね、見た目より重くないし、
去年明神平で遊んでめっちゃ面白かったので、毎回持って来ちゃいます。
よく背後から笑われてる😅💦
亀仙人とか言われちゃいました〜(笑)
では、ラスト山行まだあるかな??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する