電車にコトコトゆられJR金谷駅へと。
0
電車にコトコトゆられJR金谷駅へと。
最近、赤線つなぎで舗装路歩きが中心となってしまい、ぜんぜん山歩きじゃないような気もするが、細かいことにまで頭が働いていない。
2
最近、赤線つなぎで舗装路歩きが中心となってしまい、ぜんぜん山歩きじゃないような気もするが、細かいことにまで頭が働いていない。
初心にかえって横断歩道を渡るときは旗を持つ(車など通っていないが)
1
初心にかえって横断歩道を渡るときは旗を持つ(車など通っていないが)
大井川橋に差し掛かりました。
0
大井川橋に差し掛かりました。
大井川橋のたもとに三角点がありますが、写真のとおり雑草と同化しつつあり、再来年ぐらいには雑草三角点になりそうです。
2
大井川橋のたもとに三角点がありますが、写真のとおり雑草と同化しつつあり、再来年ぐらいには雑草三角点になりそうです。
雑草をかきわけると、半分草に変化しつつある四等三角点「新金谷」がありました。
1
雑草をかきわけると、半分草に変化しつつある四等三角点「新金谷」がありました。
全長1キロもある大井川をトボトボ歩く。
1
全長1キロもある大井川をトボトボ歩く。
大井川を渡ったら、あとはひたすら北上。
0
大井川を渡ったら、あとはひたすら北上。
写真の丘の上に三角点があるので寄り道。
0
写真の丘の上に三角点があるので寄り道。
北側に回り込むと取り付き口がありました。
0
北側に回り込むと取り付き口がありました。
丘の上に地蔵堂。
0
丘の上に地蔵堂。
茶畑のあたりが怪しい(GPS見てんだろうが)
0
茶畑のあたりが怪しい(GPS見てんだろうが)
写真の場所に三角点があるはずなのだが、いくらウロウロしても見当たらないのであきらめる。
1
写真の場所に三角点があるはずなのだが、いくらウロウロしても見当たらないのであきらめる。
三角点が見つからない上に大量のセンダンがまとわりついてしまい、頭にきて大暴れして無駄に息切れする。
1
三角点が見つからない上に大量のセンダンがまとわりついてしまい、頭にきて大暴れして無駄に息切れする。
笹ヶ久保公園。
0
笹ヶ久保公園。
ネコと小鳥が遊んでいた。
3
ネコと小鳥が遊んでいた。
新東名の手前を田代の里温泉方向へ右折。
0
新東名の手前を田代の里温泉方向へ右折。
しばらく登っていくと千葉山ハイキングコースの取り付き。
1
しばらく登っていくと千葉山ハイキングコースの取り付き。
よく歩かれている明瞭なハイキングコース。
0
よく歩かれている明瞭なハイキングコース。
お茶の粟ヶ岳。
3
お茶の粟ヶ岳。
しばし登ると展望の良い柏原(296m)
1
しばし登ると展望の良い柏原(296m)
三等三角点「柏原」
1
三等三角点「柏原」
富士山ひょっこり。
3
富士山ひょっこり。
柏原から先は平坦で歩きやすい道が続くので散歩気分。
0
柏原から先は平坦で歩きやすい道が続くので散歩気分。
八高山方面。ちなみにどれが八高山なのかわかっていないのは毎度のことだ。
0
八高山方面。ちなみにどれが八高山なのかわかっていないのは毎度のことだ。
どっちに進もうか小一時間迷う(ウソ)
0
どっちに進もうか小一時間迷う(ウソ)
道中、コースを外れた草むらに四等三角点「和田」。
1
道中、コースを外れた草むらに四等三角点「和田」。
どうだん原を通過。なんか12月の前半まで紅葉が残ってたみたいね。
1
どうだん原を通過。なんか12月の前半まで紅葉が残ってたみたいね。
沿道にはお地蔵様が多数鎮座されてます。
0
沿道にはお地蔵様が多数鎮座されてます。
スカイペンションどうだんに到着。
1
スカイペンションどうだんに到着。
夜景がキレイらしいので今度見に来よう(こう言って来たためしがない)
1
夜景がキレイらしいので今度見に来よう(こう言って来たためしがない)
今回は智満寺側から登ることにする。
0
今回は智満寺側から登ることにする。
写真の場所から智満寺方面へと。
0
写真の場所から智満寺方面へと。
ということで、荘厳な趣のある智満寺に到着しました。
1
ということで、荘厳な趣のある智満寺に到着しました。
千葉山まであとちょっと・・・と思ったが、んっ? カンバンに何か書いてあるぞ。
0
千葉山まであとちょっと・・・と思ったが、んっ? カンバンに何か書いてあるぞ。
あとで調べたら、どうも一部のハイカーのマナーの悪さやトレラン目的で登山道が痛むのに辟易してこうなったらしい。智満寺としてもこんなこと書きたくなかったろうに。
5
あとで調べたら、どうも一部のハイカーのマナーの悪さやトレラン目的で登山道が痛むのに辟易してこうなったらしい。智満寺としてもこんなこと書きたくなかったろうに。
てことで、こっからは参拝目的で神妙な心持ちにて登りますよ。
1
てことで、こっからは参拝目的で神妙な心持ちにて登りますよ。
そこまでキツイ登りでもないはずなのに最近すごくシンドイ。相当身体が弱っているな、こりゃ。
2
そこまでキツイ登りでもないはずなのに最近すごくシンドイ。相当身体が弱っているな、こりゃ。
ちなみに、智満寺の十本杉のうち3本ほど倒れちゃってます。
0
ちなみに、智満寺の十本杉のうち3本ほど倒れちゃってます。
千葉山(496m)到着。一年半前に訪れたときよりも倒木が散乱していて荒れている。台風の影響でしょうか。
2
千葉山(496m)到着。一年半前に訪れたときよりも倒木が散乱していて荒れている。台風の影響でしょうか。
奥之院にてお参り。
0
奥之院にてお参り。
立派な杉をしばし見学。
1
立派な杉をしばし見学。
山頂からそのまま西方向へ下山しようと思っていたが、智満寺に寄らず直接登山されることを防止するために通行禁止になっておりました。
1
山頂からそのまま西方向へ下山しようと思っていたが、智満寺に寄らず直接登山されることを防止するために通行禁止になっておりました。
通行禁止なだけなので通れるとは思うが、ここは素直に来た道を引き返すとしよう。
0
通行禁止なだけなので通れるとは思うが、ここは素直に来た道を引き返すとしよう。
裏からの登山道も封鎖されてました。
0
裏からの登山道も封鎖されてました。
お昼を過ぎたものの、何を慌てていたのかお昼ごはんを持ってきておらず、おなかが空いてしまったのでサッサと下山する。
0
お昼を過ぎたものの、何を慌てていたのかお昼ごはんを持ってきておらず、おなかが空いてしまったのでサッサと下山する。
どうだん原を超高速突破(時速1キロぐらい)
0
どうだん原を超高速突破(時速1キロぐらい)
伊太和里の湯方向へ超高速下山(時速500メートルぐらい)
0
伊太和里の湯方向へ超高速下山(時速500メートルぐらい)
下山。
0
下山。
そのまま舗装路歩きすれば楽に帰れるのだが、なぜか正面にある矢倉山を経由することにした。
0
そのまま舗装路歩きすれば楽に帰れるのだが、なぜか正面にある矢倉山を経由することにした。
島田の田代の環境のなんとかセンター(全部言っちゃってるけど)の西側から取り付く。
1
島田の田代の環境のなんとかセンター(全部言っちゃってるけど)の西側から取り付く。
一般コースと直登コースの2種類あり。
0
一般コースと直登コースの2種類あり。
少しでも早く登るために直登コースを行くが、おなかが空きすぎている上に体力もなくてぜんぜん前に進まず。
0
少しでも早く登るために直登コースを行くが、おなかが空きすぎている上に体力もなくてぜんぜん前に進まず。
ほふく前進しながらなんとか矢倉山(311m)に到着した。ちなみにほふく前進のほうが疲れるような気がする。
2
ほふく前進しながらなんとか矢倉山(311m)に到着した。ちなみにほふく前進のほうが疲れるような気がする。
四等三角点「矢倉山」
1
四等三角点「矢倉山」
山頂の少し南にすごく見晴らしのいい展望台があります。
3
山頂の少し南にすごく見晴らしのいい展望台があります。
分岐が多くて迷いまくり、その場でクルクル回転する始末。
0
分岐が多くて迷いまくり、その場でクルクル回転する始末。
山の中の廃車シリーズ、原型とどめてないバージョン。
0
山の中の廃車シリーズ、原型とどめてないバージョン。
おなかが空いてしまい、ションボリ歩く。
0
おなかが空いてしまい、ションボリ歩く。
道中に四等三角点「大沢」
1
道中に四等三角点「大沢」
ふもとまで下ってきました。
0
ふもとまで下ってきました。
ブラックサンダーが落ちてると勘違いして噛み付いてしまう。
2
ブラックサンダーが落ちてると勘違いして噛み付いてしまう。
島田第二中学校の給食の時間はすでに終わっていた(というか冬休み)
1
島田第二中学校の給食の時間はすでに終わっていた(というか冬休み)
田子重でお買いものだー!
2
田子重でお買いものだー!
ペプシとちくわがまったく合わないのはなぜなのか。
0
ペプシとちくわがまったく合わないのはなぜなのか。
ということで島田駅に無事到着するも、おなかの中が何かヘンな感じなのはなぜなのか。
0
ということで島田駅に無事到着するも、おなかの中が何かヘンな感じなのはなぜなのか。
おい、ドア閉まっとるではないか!待てーーーーーーーっ!
1
おい、ドア閉まっとるではないか!待てーーーーーーーっ!
おんな泣かせの提供でお送りしました。
5
おんな泣かせの提供でお送りしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する