記録ID: 2829843
全員に公開
トレイルラン
丹沢
大山阿夫利神社 初詣
2021年01月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:15
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,646m
- 下り
- 1,623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:15
距離 24.8km
登り 1,646m
下り 1,632m
9:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山山頂付近の土は凍結して固まっていた。昼頃には溶けてぬかるみに変化すると思われる。 二重滝は涸れていた。 下山路のケーブルカー以降の表参道は混雑しているので、感染等含めて通行には注意。混雑を避けて自力で伊勢原駅まで向かう場合は、大山寺裏手から阿夫利林道を通っていくと空いているのかもしれない。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
マスク
ハンドライト
ニット帽
バフ
|
---|
感想
夜明け前は寒すぎて体が思うように動かすことができませんでしたが、日が当たり始めるとポカポカして体を動かすのにちょうどいいくらいになりました。ただ、待機して暫くするとすぐ寒くなるので、大っぴらに休憩を取る気にはなれませんでした。大山山頂からの初日出を見るために夜間から登頂して降りてくる人が大勢いて少し驚きました。大山でも初日出のために夜中から登頂する需要が沢山あって、皆やることは一緒なんですねと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する