ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2836834
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知県西尾市】愛宕山→三ヶ根山(名鉄東幡豆駅〜)

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
405m
下り
371m

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:09
合計
3:21
8:03
67
9:10
9:10
11
愛宕山登山口
9:21
9:21
39
10:00
10:00
14
10:14
10:23
3
展望台
10:26
10:26
31
三ヶ根観音
10:57
10:57
27
一之瀬登山口
11:24
名鉄東幡豆駅から愛宕山経由で三ヶ根山を歩いてきました。
帰りは一ノ瀬口ルートで下山しました。
当日の道中の詳細は、

「愛宕山→三ヶ根山(名鉄東幡豆駅〜) 〔湘甘貳豆駅〜妙善寺〜愛宕山登山口【愛知県西尾市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12647930217.html
「愛宕山→三ヶ根山(名鉄東幡豆駅〜)◆^ε羯嚇仍蓋〜愛宕山〜三ヶ根山〜JR三ヶ根駅【愛知県西尾市】」
https://ameblo.jp/kimagurebooks/entry-12647969102.html

をご覧いただければさいわいです(^-^)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR蒲郡駅で名鉄蒲郡線に乗り換え、東幡豆駅で下車しました。
コース状況/
危険箇所等
愛宕山に向かう途中の車道歩きが危険といえば危険かも。あじさいの時期など交通量が増える時期は避けた方がいいかもしれません。別の農道ルートもあるようなので、そういう時期はそちらを選んだ方がいいかと思いました。
名鉄東幡豆駅からスタート。
2021年01月02日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:03
名鉄東幡豆駅からスタート。
愛宕山へ向かう前に、駅から近くにある妙善寺、通称「かぼちゃ寺」へ。
駅から見えている踏切を渡ります。
2021年01月02日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:03
愛宕山へ向かう前に、駅から近くにある妙善寺、通称「かぼちゃ寺」へ。
駅から見えている踏切を渡ります。
妙善寺の前はすぐ海です。
2021年01月02日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:06
妙善寺の前はすぐ海です。
妙善寺。
道中の無事を祈念してお参りしておきます。
2021年01月02日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:08
妙善寺。
道中の無事を祈念してお参りしておきます。
ハイキングコースへ。
踏切を渡り、地図を見ながら「東幡豆」交差点を目指します。
2021年01月02日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:14
ハイキングコースへ。
踏切を渡り、地図を見ながら「東幡豆」交差点を目指します。
「東幡豆」交差点。
2021年01月02日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:18
「東幡豆」交差点。
交差点の角にハイキングコースの道標。
2021年01月02日 08:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:19
交差点の角にハイキングコースの道標。
道標から先を見ると、神社の大きな幟が見えましたので、そちらへ。
この幟が年中立っているのか、お正月だからなのかはわかりかねます。
2021年01月02日 08:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:19
道標から先を見ると、神社の大きな幟が見えましたので、そちらへ。
この幟が年中立っているのか、お正月だからなのかはわかりかねます。
幟が立っていたのは彦田神社。
2021年01月02日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:20
幟が立っていたのは彦田神社。
神社を過ぎると、国道247号線に出ます。
ぎゅいんと右折。
2021年01月02日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:21
神社を過ぎると、国道247号線に出ます。
ぎゅいんと右折。
「東幡豆田中」の交差点に出たら、そこを左折。
2021年01月02日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:26
「東幡豆田中」の交差点に出たら、そこを左折。
あとはしばらく道なりです。
2021年01月02日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:27
あとはしばらく道なりです。
ひたすら道なり。
三ヶ根山スカイラインの方へ。
2021年01月02日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:32
ひたすら道なり。
三ヶ根山スカイラインの方へ。
ゆるい勾配の道を上がっていきます。
車の往来にはくれぐれもご注意を。
2021年01月02日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:46
ゆるい勾配の道を上がっていきます。
車の往来にはくれぐれもご注意を。
大きなヘアピンを3つ越えます。
2021年01月02日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:49
大きなヘアピンを3つ越えます。
すると池のある三叉路に出ます。
愛宕山へは標識とは違い左へ行くのが正解ですので、ご注意を。
2021年01月02日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:53
すると池のある三叉路に出ます。
愛宕山へは標識とは違い左へ行くのが正解ですので、ご注意を。
さらに道なりに進んで行くと、左下と右上からそれぞれ道が合流している場所にでます。
2021年01月02日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:02
さらに道なりに進んで行くと、左下と右上からそれぞれ道が合流している場所にでます。
右上への道のところに道標。
2021年01月02日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:02
右上への道のところに道標。
この農道を上がっていきます。
2021年01月02日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:03
この農道を上がっていきます。
途中、きれいに海の見える場所がありました。
2021年01月02日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:08
途中、きれいに海の見える場所がありました。
今はなき「うさぎ島」と「猿島」。
今の呼称は「前島」と「沖島」です。
2021年01月02日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:08
今はなき「うさぎ島」と「猿島」。
今の呼称は「前島」と「沖島」です。
「うさぎ島」と「猿島」はもうマンホールの絵柄にその姿を残すのみです。
2021年01月02日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:14
「うさぎ島」と「猿島」はもうマンホールの絵柄にその姿を残すのみです。
農道を上がっていくと、ガードレールが途切れたヘアピンのところに杖や、鳥居のある場所にたどり着きます。
ここが愛宕山への登り口です。
2021年01月02日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:10
農道を上がっていくと、ガードレールが途切れたヘアピンのところに杖や、鳥居のある場所にたどり着きます。
ここが愛宕山への登り口です。
広くて歩きやすい山道でした。
2021年01月02日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:16
広くて歩きやすい山道でした。
参道らしく、一部石の階段も。
2021年01月02日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:19
参道らしく、一部石の階段も。
右下から道が合流している場所がありました。
これは登ってきた場所と山の反対側に下りていく道。
山頂からはこの道で下山します。
2021年01月02日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:20
右下から道が合流している場所がありました。
これは登ってきた場所と山の反対側に下りていく道。
山頂からはこの道で下山します。
愛宕山山頂にあるのは愛宕神社。
2021年01月02日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:21
愛宕山山頂にあるのは愛宕神社。
社の前だけ眺望があります。
周りはそう広くありませんので、大人数での休憩は厳しいかも。
2021年01月02日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:21
社の前だけ眺望があります。
周りはそう広くありませんので、大人数での休憩は厳しいかも。
山頂からは先ほどの分岐から下山。
2021年01月02日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:25
山頂からは先ほどの分岐から下山。
急坂を下りていきます。
2021年01月02日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:26
急坂を下りていきます。
すぐに農道に合流。
右折して三ヶ根山へ。
2021年01月02日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:29
すぐに農道に合流。
右折して三ヶ根山へ。
農道を進んでいくと、三ヶ根山スカイラインの料金所前に出ます。
2021年01月02日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:34
農道を進んでいくと、三ヶ根山スカイラインの料金所前に出ます。
料金所の端に歩行者用の通路があります。
もちろん料金はかかりません。
2021年01月02日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:34
料金所の端に歩行者用の通路があります。
もちろん料金はかかりません。
スカイラインに入ってからはガードレールで歩行者用通路が確保されていましたので、かえって安全でした。
2021年01月02日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:38
スカイラインに入ってからはガードレールで歩行者用通路が確保されていましたので、かえって安全でした。
スカイラインを進んでいくと、殉国七士廟へショートカットできる分岐がありました。
この日はそちらへは行きませんのでスルーしました。
2021年01月02日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:53
スカイラインを進んでいくと、殉国七士廟へショートカットできる分岐がありました。
この日はそちらへは行きませんのでスルーしました。
このあたり眺めのいい場所もありますが、ちょっと退屈。
2021年01月02日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:53
このあたり眺めのいい場所もありますが、ちょっと退屈。
やがて右手に大きな駐車場が現れ、もう何度も見た殉国七士廟の石碑が出現。
2021年01月02日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:56
やがて右手に大きな駐車場が現れ、もう何度も見た殉国七士廟の石碑が出現。
そこをぎゅいんと曲がって最高点へ。
2021年01月02日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:57
そこをぎゅいんと曲がって最高点へ。
ゴ━━(゜∀゜)━━ル!!
2021年01月02日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:00
ゴ━━(゜∀゜)━━ル!!
最高点の後は三ヶ根観音へ。
2021年01月02日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:04
最高点の後は三ヶ根観音へ。
相変わらずいい景色。
2021年01月02日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:12
相変わらずいい景色。
展望台に到着。
2021年01月02日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:14
展望台に到着。
絶景かな〜
2021年01月02日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:15
絶景かな〜
三ヶ根観音。
2021年01月02日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:26
三ヶ根観音。
干支の御朱印をいただきました。
700円也。
2021年01月02日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:30
干支の御朱印をいただきました。
700円也。
帰りは一ノ瀬口へと下りていきます。
2021年01月02日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:32
帰りは一ノ瀬口へと下りていきます。
以前よりもちょっと荒れ気味のような…?
2021年01月02日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:47
以前よりもちょっと荒れ気味のような…?
一ノ瀬登山口。
2021年01月02日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:57
一ノ瀬登山口。
あとは地図を見ながらJR三ヶ根駅まで歩いて終了。
お疲れ様でした( ̄▽ ̄)=3
2021年01月02日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:24
あとは地図を見ながらJR三ヶ根駅まで歩いて終了。
お疲れ様でした( ̄▽ ̄)=3
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら