記録ID: 2839633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
登り納めは伊豆大島三原山
2020年12月31日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:29
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 247m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
感想
12月30日の夜10時に東京竹芝(浜松町)を出発し、東海汽船のサルビア丸は神津島、天上山へと向かっていた。翌朝、順調に新島、式根島を経て神津島へと着岸に向かう。すると船は大きく揺れ始め、私も具合が悪くなってしまう…。30分ほど粘っていたようだが、案の定着岸はならず船は大島へ向かうことを告げられる。神津島の旅館をキャンセルしてもらい、大島のホテルを予約…。空いてなければ手ぶらで東京へ帰る羽目になるところだったのでまぁよしとしよう。12時過ぎに大島へ着いたので、ホテルへ着くのは2時過ぎになることを考えればこの日の登山は諦めざるをえない。翌朝6時に起きて徒歩で登山口へ。レンタカーを借りていないので2時間歩いたが、富士や南アルプスまではっきり見えてよかった。道中ウソ、サルなど鳥や動物も多くいて面白い。カルデラ内に入ると雪がうっすら。すぐ溶けるほどだが、三原山に雪があるのは大変珍しいはず。三原山は登山というほどのものでもないが、火口はさすがに立派で見応えがある。2020年は高千穂峰のお鉢巡りから始めたので火山に始まり、火山に終わる年だった。帰りはテキサスコースを辿って帰る。名前の通り(?)砂漠になっていて、歩きがいがある。大島公園までの木のトンネルも宮崎駿的世界で歩くのが楽しい。帰りは14時半のフェリーに間に合うようにバスで帰る。登る山は違ったけれど初めての東京の離島をそれなりに楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する