記録ID: 284340
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
精進湖→三方分山→パノラマ台
2013年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 779m
- 下り
- 784m
コースタイム
9:25 精進湖
10:25 女坂峠
11:01-11:55 三方分山
12:21 精進峠
13:06 根子峠
13:31-14:46 パノラマ台
14:55 根子峠
15:21 精進湖
10:25 女坂峠
11:01-11:55 三方分山
12:21 精進峠
13:06 根子峠
13:31-14:46 パノラマ台
14:55 根子峠
15:21 精進湖
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最初は中央線沿線の山にいくつもりだったのだが、天気予報によると降水確率が0%。ということは雲が無い快晴であると思い、富士山が良く見える場所へ。パノラマ台(精進湖にあるほう)は名前からしてパノラマのすばらしい富士山が見えるに違いない。精進湖の駐車場からパノラマ台へは最短で片道1時間でいけてしまうのだが、それでは楽勝すぎて面白くないと思ったため、三方分山を経由していくことに。精進湖→三方分山→パノラマ台とコースを取る人は結構いるようで、同じコースを歩いている人は沢山いました。すれ違いはあまり無かったのでパノラマ台を先に行って→三方分山はあまりいないのかも。
天気はバッチリで風は冷たいが弱く、日差しは暖かい。絶好のハイキング日和。中道往環ででかい杉をみてから三方分山へ。三方分山からは富士山を見ることができます。逆に富士山方面以外の方角は展望なし。西側にも展望があれば南アルプスも見えるんだろうなー。
パノラマ台は、なるほどパノラマ台というだけあって180度以上の展望があり、富士五湖のうち4つが見えます。山中湖だけは富士山の奥にあって見えないんだなー。もちろん富士山は何も遮るものがなく、目の前に大きく聳え立っています。すばらしい展望なので一時間以上、景色を見てました。
雲ひとつない天気のときの、富士山が大きく見える山。いいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9790人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する