ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284417
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山〜多峯主山〜吾妻峡 ★行ってみたら素敵だった♪川沿いルート

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
5.8km
登り
222m
下り
220m

コースタイム

※4歳連れのタイムです

市民会館 11:30 - 天覧山 - 11:55 合流 - 12:00 見返り坂下 - 12:40 山頂 13:10 - 13:20 御嶽八幡神社 - 13:40 車道合流 - 14:05 ドレミファ橋(吾妻峡)14:40 - 15:10 中平河原 15:30 - 16:00 市民会館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯能市民会館の駐車場に停めさせてもらいました。ほかに飯能河原周辺などに有料駐車場が点在。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。見返り坂の工事が終わり、通行可能になっていました。

ガイドブックや地図ではドレミファ橋から飯能河原まで車道歩きで案内されているが、ドレミファ橋からそのまま川沿いに飯能河原方面に歩いて行ける(整備中のようだが、危険個所なし)。
中平河原(きれいな公衆トイレがある)から車道に上がれる。
今回も飯能市民会館からスタートです。
長女と父は前回と同じ天覧山経由、次女と母は天覧山を経由せず、その先で合流。
2013年04月13日 11:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
4/13 11:31
今回も飯能市民会館からスタートです。
長女と父は前回と同じ天覧山経由、次女と母は天覧山を経由せず、その先で合流。
天覧山の先。無事合流しました。
2013年04月13日 11:54撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
4/13 11:54
天覧山の先。無事合流しました。
見返り坂。2カ月前(2013年2月)の時は工事中で通れませんでした。完成したばかりなのでとてもよく整備されてました。子どもたちもすいすい登っていきます。
2013年04月13日 12:05撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
4/13 12:05
見返り坂。2カ月前(2013年2月)の時は工事中で通れませんでした。完成したばかりなのでとてもよく整備されてました。子どもたちもすいすい登っていきます。
あっさり山頂です。みんなまだ元気。
2013年04月13日 13:05撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
4/13 13:05
あっさり山頂です。みんなまだ元気。
御嶽八幡神社直下。2か月ぶりの再開、謎のオブジェ。
2013年04月13日 13:29撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3
4/13 13:29
御嶽八幡神社直下。2か月ぶりの再開、謎のオブジェ。
ふもとまで降りたところ。前回「吾妻峡」がどこだかわからず(笑)不安になったところです。
2013年04月13日 13:39撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
4/13 13:39
ふもとまで降りたところ。前回「吾妻峡」がどこだかわからず(笑)不安になったところです。
県道まで下山し、今回は脚をのばして吾妻峡へ。写真はドレミファ橋。跳び石を渡るようになっていて、長女は大喜び。次女は「お父さんだっこ〜」
2013年04月13日 14:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
4/13 14:08
県道まで下山し、今回は脚をのばして吾妻峡へ。写真はドレミファ橋。跳び石を渡るようになっていて、長女は大喜び。次女は「お父さんだっこ〜」
長女は何度も行ったり来たり。。
2013年04月13日 14:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
6
4/13 14:09
長女は何度も行ったり来たり。。
巨人の手が地中から・・・。
2013年04月13日 14:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
4/13 14:16
巨人の手が地中から・・・。
河原で石切りにチャレンジ。
2013年04月13日 14:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
4
4/13 14:31
河原で石切りにチャレンジ。
ドレミファ橋。このまま行けそうな雰囲気&気持ちのいい川から離れるのが惜しくて、飯能河原方面に川沿いに進んでみます。
2013年04月13日 14:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
4/13 14:34
ドレミファ橋。このまま行けそうな雰囲気&気持ちのいい川から離れるのが惜しくて、飯能河原方面に川沿いに進んでみます。
ちゃんと整備されていました。
2013年04月13日 14:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3
4/13 14:55
ちゃんと整備されていました。
途中で会ったおじさんに教わって、よーく見るとメダカがたくさん泳いでました。
2013年04月13日 15:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
4
4/13 15:03
途中で会ったおじさんに教わって、よーく見るとメダカがたくさん泳いでました。
ここで川ともお別れです。このあとあの橋を渡れるのかと思ったけれど・・・。
2013年04月13日 15:22撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
4/13 15:22
ここで川ともお別れです。このあとあの橋を渡れるのかと思ったけれど・・・。
マニキュアを塗った指の案内に従って吾妻峡を離れます。あとは車道を伝って市民会館駐車場に到着です。
2013年04月13日 15:23撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
4/13 15:23
マニキュアを塗った指の案内に従って吾妻峡を離れます。あとは車道を伝って市民会館駐車場に到着です。
撮影機器:

感想

週末、久しぶりに天気がよさそう。でも、父は仕事が忙しく休みの相談もできぬまま土曜の朝に。。
2月に行って楽しかったのと、地図の赤線ではない(けど安全な)道がいろいろあるのも気になっていたので再訪。

朝になってから決めて用意をしたので出発が遅れ、到着が11時半。今まで行った山の中で一番遅いスタート(^_^;)。まぁ、日が長くなったし低い山なので・・・。

今回は吾妻峡まで行くつもりだったので、前回目を付けていた天覧山をパスするルートで次女の体力温存作戦。ところが、長女はまた天覧山も登りたい!と。そこで、合流地点がわかっていたので、今回に限っていつもなら絶対しない二手に分かれる作戦を。

長女組は順調に、次女組はお花を見つけ立ちどまり、うぐいす(次女は「うすいぐす」といってました)のまねをしながらのんびりと歩き、3分差くらいで無事合流地点に到着。
その後は前回工事中だった見返り坂が通れるようになっていたので、さくさくと多峯主山へ。頂上直下の子どもオンリーの鎖場も通りましたが、二人ともなぜか鎖を使わず(笑)。だったら石段を登ったほうがよほど楽なのに。

頂上でのんびりお昼を食べ休憩し、前回と同じ、神社方面に下ります。
家族のなかでは「おっぱいくん」と呼ばれているオブジェにタッチしてすいすいと下山。歩きやすいのであっという間です。

車道に出てから、今回は右に行きます。幼稚園を過ぎてバス停のところに「吾妻峡」の看板が。民家の間を抜け、川におります。

ドレミファ橋は思っていたより間隔が広く、4歳の次女にはちょっと無理。お姉ちゃんは川の流れが飛び石のあいだに流れ込む様子が面白かったらしく、何度も行ったり来たり。
人も少なく、と〜っても気持ちのいいところ。川の真ん中にあるスペースでのんびり休憩。

そして石切りにチャレンジ。次女はただボチャンと投げ入れているだけでしたが(笑)、いい石を探すのも面白く親も子もかなり夢中。

地図ではドレミファ橋からそのまま直進して車道に出るルートとなっていたけれど、川遊びが楽しく、また、なんとなくルートが整備されている様子。気持ちいい道なので途中で引き返してもいいや。と探検気分で誰もいない川沿いを進みます。

しばらく行くと川に入っているおじさんに会い、メダカがいっぱいいること、この先の公衆トイレのところで上に上がれることを教えてもらいました。道もちゃんとポイントごとに整備されていて、次女でもサポートなしに歩ける道でした。「散歩道の整備をしています」との工事看板があったので、近々もっときれいになるのだと思います。

驚きの美しさの公衆トイレから俗世間にもどります(^^ゞ。ブーンと久しぶりに車の音が聞こえ、自分のことは棚に上げ、なんかがっかりだな。。と内心思っていると、長女が「車の音が聞こえたら、あ〜ぁって感じ」と。同じ感覚を共有できてなんだか嬉しい瞬間でした。

そのあとは、飯能河原経由で行くと遠回りになりそうだったので、手前の岩根橋から市民会館に戻ります。ところが、この道が歩道がなく狭い道で車の通行量も多くとっても危険!ここはガイドブック通りに飯能河原まで進んだほうがよさそうです。

山も川も大満足の一日でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら