記録ID: 2849379
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雪の鶏頂山へ!
2021年01月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 508m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:02
距離 10.3km
登り 509m
下り 511m
鶏頂山までは先行者1名、トレースありがとうございました。
他、山スキーを楽しまれている方もちらほら。
ルートは適当に歩いている場所もあるので、あまりあてにならないかもです😅
他、山スキーを楽しまれている方もちらほら。
ルートは適当に歩いている場所もあるので、あまりあてにならないかもです😅
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台くらいは停められそうです。 昨年、12/11〜日塩もみじライン無料になりました! |
コース状況/ 危険箇所等 |
やはり雪山です。トレースの有無とコンディションによって難易度もかなり変わってくると思いました。 トレースはある程度ありました。先行いただいたダンディさん、ありがとうございました👍 この日はスノーシューのみ使用。12本爪アイゼンとチェーンスパイクも持参はしてはいましたが、個人的には使用せず。しっかりとした雪山装備と、地図を確認しながらのルーファイは必要だと思います。 |
その他周辺情報 | 奥塩原温泉♨️ |
写真
感想
そろそろ雪山を攻めたいと思っていた今日この頃。
コロナによる緊急事態宣言が一都三県には出てしまったのと、栃木県も人口あたりの感染者数が全国でも上位に入ってきているので、個人的にも遠征自粛。
そこで近場で雪山楽しめそうなところってことで考えます。日塩もみじラインが無料になったのと、鶏頂山側の登山口からまだ登ったことがなかったので、こちら側から鶏頂山を登ってみることに。
やはり、困った時は高原山!どの季節に来てもアレンジ多数でその季節ごとの良さがあるので飽きません。高原山は栃木が誇る山のキラーコンテンツです✨
この日は、始終スノーシューを履いていました。鶏頂山の山頂手前の急登は、狭いのとかなり滑るのでアイゼンの方がいいかもです。
トレースはある程度ありましたが、人が歩かない場所も歩いたので、その時はハッスルラッセル💪体力は消耗しましたが、やはり雪山って楽しいなって思いました💡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する