記録ID: 285130
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳩ノ巣→海沢探勝路→鋸山→奥多摩
2013年04月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
7:08鳩ノ巣-8:27大梄峠8:34-9:00海沢園地-11:07稜線-11:48昼食12:29-12:48鋸山-14:13愛宕山-14:30昭和橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大梄峠〜海沢園地 落石のため通行止 |
写真
撮影機器:
感想
久々の山行です。鳩ノ巣に車を置いて海沢から大岳山経由で鋸山に行き帰りは天地山経由で鳩ノ巣へ戻るか、奥多摩へ下りて電車で鳩ノ巣へ戻る2通りを考え後は現地で決める事にした。天気も良く花を見ながらノンビリ登山が出来ました。大梄峠で海沢方面が崩落で通行になっていましたが、だめなら戻ればよいので崩落地まで行くことにしましたが、崩落は上部からの落石箇所があったが通過できましたが雨天時などは危険ですですね。海沢からは荒れていると書いてあったが人の手があまり入っていない道で階段など造っている登山道よりも私は好きですね。稜線から大岳山には直ぐでしたが何度も登っているのでパス。鋸山手前の頂で昼食、鋸山は展望は無くやっぱり大岳山に登っておけば良かったかな。天地山分岐は行き止りの標識があり、どうしようか迷ったが踏み跡も薄かったので奥多摩に下りることにしました。暖かくて良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する