長者ヶ岳〜天子ヶ岳周回※ここは初ルートでした。
- GPS
- 04:09
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 929m
- 下り
- 926m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:05
歩行距離=13.23km
標高差=753m
平均速度=3.19km/H
平面距離: 12.91km
沿面距離: 13.23km
最高点の標高: 1335m
最低点の標高: 582m
累積標高 (上り): 1068m
累積標高 (下り): 1068m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されているのと、
たまにGPSが瞬間移動していますので
累計標高等は参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
目標地点:田貫湖キャンプ場 住所:〒418-0108 静岡県富士宮市佐折634-1 電話:0544-52-0015 道路状況:舗装路 駐車場:田貫湖キャンプ場及び登山口に駐車スペースあり トイレ:田貫湖駐車場にあり コンビニ:IC周辺及びR139上にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.駐車場時点の外気温度=-7℃ 2.但し、山頂に着く頃には太陽の恵みがあり気温は上昇しています。 3.登山道に凍結、及び積雪はありません。 4.但し、枯葉が多く若干滑ります。 5.天子ヶ岳から下山した後「天子の森」迄は舗装路+未舗装路混在。 6.「天子の森」以降は全面舗装路歩き。 7.「休暇村」からは湖畔沿いを歩きます。 8.湖面が凍結していたので「逆さ富士」は見られませんでした。 9.水分補給量≒50mL |
その他周辺情報 | 休暇村富士 https://www.qkamura.or.jp/fuji/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖アンダーシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
アンダーパンツ
ノマドパンツ
厚手の靴下
防寒手袋
ニット帽
ストームクールーザージャケット
雨具(ストームクルーザーパンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+パン×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
ヘッドライト
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
チェーンスパイク(冬季は常備)
パラコード30m(常備)
|
---|
感想
2020年1月10日(日)
2021年1月7日夜「緊急事態宣言」が発令された。
また、1月9日からの三連休は大雪が予想され、
天候自体が外出を抑制するかの様に、
緊急事態宣言を後押ししている。
この様な状況では遠出を回避せざるを得ず、
今回は県内の山を選択する事にした。
「緊急事態宣言」は現時点では一都三県が対象であり、
また、健康維持の為の運動は対象外
と言う条件から導き出した結論である。
その「長者ケ岳」だが、
何度も訪れており、ワクワク感が無いのと、
短時間で終わってしまうので物足りなさがあったのだが、
「天子ケ岳」から「田貫湖」へのルートがある事を見つけた。
いつもは、ピストンで戻っていたが、
周回する事で楽しさは格段に上がる。
「天子ケ岳」からの下山後は、林道歩きではあるが、
それでも初ルートと言う楽しさはある。
さて、現地到着は6時頃だが、
先週同様に続々と車がやって来る。
ここは釣り客も来訪するので、
薄暗い時間帯でも駐車場には車が訪れる。
ただ、直近に拘らなければ駐車場は各所にある。
で、当然登山者もいるので、
並走を避けるべく暗い中スタートする。
外気温度は-7℃であったが、
寒さを感じたのは最初だけで、
山頂に着く頃には太陽の恵みで暖かくもありました。
続いて「天子ケ岳」に移動しますが、
こちらの尾根は日陰になり、少し寒さがありました。
登山道に凍結や積雪はありませんが、
枯れ葉がやや滑ります。
完全に一人旅に終わるかな?
と思っていましたが、
下から登ってくる一人の女性とすれ違いました。
向こうも人に出会いたくなかったのか、
言葉による挨拶はありませんでした。
※コロナ禍の中、会釈だけで良いと思います。
さて、あとは林道歩きで戻るだけです。
とは言え、田貫湖周辺はキャンプ、他で
それなりに人は居ましたけどね。
…の意味が判らなかったが、
外出に対するご批判の様ですね。
個人への批判は控えた方が良いと思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する