記録ID: 2851712
全員に公開
ハイキング
東海
牛ケ峰(高山)干支の山 足久保観光トイレから周回
2021年01月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 825m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:53
8:35
21分
足久保観光トイレ
8:56
8:59
38分
休憩
9:37
9:46
37分
536峰分岐
10:23
0:00
5分
水見色峠
10:28
10:33
38分
休憩
11:11
11:23
10分
高山市民の森 森の恵み
11:33
0:00
3分
高山の池
11:36
11:47
25分
中間展望台
12:12
12:48
22分
牛ケ峰
13:10
0:00
36分
分岐
13:46
0:00
42分
モノラック始点
14:28
足久保観光トイレ
登山口から暫く植林地の急な登り、569峰よりアッダウンを何回か繰り返し水見色峠先より林道歩きして高山市民の森 森の恵で管理人さんより鬼女蘭とアサギマダラの説明を受けました。散策ルートが沢山あり高山の池、中間展望台経由して牛ケ峰山頂へ 山頂は、とても広く、富士山を始め、竜爪から山伏方面の稜線が、くっきり見えました。山頂から谷沢方面は、少し急な斜面を下り、モノラックに沿って下山しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所などありません |
写真
感想
寒波の影響で、風が強く体感温度は、低くしかし眺望は、良かったので新年にふさわしい干支のハイクができました。山頂には、一本の巨木の山桜があり満開時に訪れたいと思います。車でも市民の森まで行け、30分程度で山頂に行けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する