記録ID: 2860042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
(過去レコ)雁ヶ腹摺山→黒岳&白谷丸
2001年12月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
雁ヶ腹摺山は500円紙幣の富士山の撮影地であり、山頂の案内板には、撮影者は名取久作氏、撮影年月日は昭和17年11月3日、時刻は午前7時15分頃と書かれていた。
雁腹で富士山を撮影後、大峠へ下り、黒岳へ向かう。
大峠にはログハウス風の休憩舎が建っていた。
林道は冬季閉鎖でなくても路肩の崩落で、一般車両は通行禁止とゲートに表示されていたが、どういう理由で入ったのか沼津ナンバーのワゴン車が大峠に停めてあった。
黒岳は展望がないのは承知していたが、その少し南の白谷丸では富士山、南アルプス全山、八ヶ岳、金峰山方面が絶景だった。
湯ノ沢峠から真木小金沢林道までは刈り払いされていない笹薮だったが、踏み跡は明瞭だった。
日影には僅かに雪があったが、歩行には支障なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する