ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286733
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原

箱根最高!! 金時山-明星ヶ岳 縦走

2013年04月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:36
距離
17.9km
登り
1,449m
下り
1,669m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:56金時神社-(40分)-12:36金時山12:56-(1時間23分)-14:19明神ヶ岳-(29分)-14:48明星ヶ岳-(20分)-15:12宮城野橋-(20分)-15:32真奈邸箱根(計 3時間36分)
天候
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金時神社駐車場 トイレ有り(無料・トイレットペーパー有り)
 ・平日であるものの、11:30頃時点で満車
 ・自宅8:10頃→11:30頃到着(約3時間20分、途中、SA2カ所での休憩時間含む)
コース状況/
危険箇所等
・明神ケ岳から先にガレ場の下りがあり、注意を要する。
・明星ケ岳から宮城野への下山道は、段差がある箇所もあり、木の根などにつまづかないよう注意。

宿泊先 真奈邸 箱根
〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下469-1
金時山 標高1213m
晴れていれば、バックに富士山が見えるはずですが…。
残念、今日は見えません。
2013年04月19日 12:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/19 12:40
金時山 標高1213m
晴れていれば、バックに富士山が見えるはずですが…。
残念、今日は見えません。
金時茶屋 山菜そば 600円
濃いめの汁が、疲れた体に浸みます。
1
金時茶屋 山菜そば 600円
濃いめの汁が、疲れた体に浸みます。
金時茶屋
ここの、おばちゃんには、いつもよくしてもらっています。
2013年04月19日 12:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/19 12:56
金時茶屋
ここの、おばちゃんには、いつもよくしてもらっています。
景色がよくて、ピークでもないのに、岩場に登って記念撮影!!
気持ちいい-!!
2013年04月19日 13:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/19 13:15
景色がよくて、ピークでもないのに、岩場に登って記念撮影!!
気持ちいい-!!
明神岳に向かう縦走路
延々と続く、縦走路がたまらん。
2013年04月19日 13:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/19 13:16
明神岳に向かう縦走路
延々と続く、縦走路がたまらん。
金時山〜丸岳方面への峰々
こっちのトレイルもいつかは走ってみたい。
2013年04月19日 13:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/19 13:16
金時山〜丸岳方面への峰々
こっちのトレイルもいつかは走ってみたい。
金時山からの縦走路
中央が金時山。秋の時期もいいけど、新緑の稜線もまたいい。
2013年04月19日 13:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/19 13:24
金時山からの縦走路
中央が金時山。秋の時期もいいけど、新緑の稜線もまたいい。
登山道脇に、桜が咲いていました。
2013年04月19日 13:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/19 13:55
登山道脇に、桜が咲いていました。
展望のいいシングルトラックが続きます。
展望のいいシングルトラックが続きます。
明神ケ岳 標高1169m
前回、ここでの記念写真は取り忘れたので今回初ショット。
2013年04月19日 14:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/19 14:19
明神ケ岳 標高1169m
前回、ここでの記念写真は取り忘れたので今回初ショット。
眼下に箱根の街並を見ながら走るトレイルは最高です。
眼下に箱根の街並を見ながら走るトレイルは最高です。
明星ケ岳 標高924m
本日、最後のピーク。これから下山します。
この山で毎年8月に大文字焼が行われるんですね。
2013年04月19日 14:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/19 14:48
明星ケ岳 標高924m
本日、最後のピーク。これから下山します。
この山で毎年8月に大文字焼が行われるんですね。
●塔ノ峰(箱根湯本)方面
今回は宮城野方面へ下山するので、ここから先はまたの機会に。
明星ケ岳から箱根湯本方面へ縦走路はまだ続きます。
2013年04月19日 14:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/19 14:49
●塔ノ峰(箱根湯本)方面
今回は宮城野方面へ下山するので、ここから先はまたの機会に。
明星ケ岳から箱根湯本方面へ縦走路はまだ続きます。
宮ノ下に向かう道路から撮影
山々は、徐々に新緑に包まれつつあります。
山深くていいなぁ。
2013年04月20日 15:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/20 15:01
宮ノ下に向かう道路から撮影
山々は、徐々に新緑に包まれつつあります。
山深くていいなぁ。
★ 真奈邸箱根 夕食 ★
●前菜 有機野菜の盛り合わせ
 美味しい野菜は、そのまま食べても美味しい。
2013年04月19日 18:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 18:10
★ 真奈邸箱根 夕食 ★
●前菜 有機野菜の盛り合わせ
 美味しい野菜は、そのまま食べても美味しい。
●椀盛り
 春キャベツのスープ
じゃがいものスープみたいですが、食べるとキャベツの味がします。
2013年04月19日 18:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 18:20
●椀盛り
 春キャベツのスープ
じゃがいものスープみたいですが、食べるとキャベツの味がします。
●お造り
 生雲丹シューター(右)、サーモンタルタル(左上)
 水タコ(左下)
 おしゃれなお造り
2013年04月19日 18:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 18:30
●お造り
 生雲丹シューター(右)、サーモンタルタル(左上)
 水タコ(左下)
 おしゃれなお造り
●蒸し物
 かすべ(赤エイ)醤油麹 マナティスタイル
2013年04月19日 18:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 18:45
●蒸し物
 かすべ(赤エイ)醤油麹 マナティスタイル
●強肴(しいざかな)
 足柄牛のカーボニゼーション
 人参を焦がしたものを足柄牛にまぶして焼き上げたもの。

強肴 … 懐石料理で酒を勧めるために本来の献立に加えて出す肴
2013年04月19日 19:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 19:02
●強肴(しいざかな)
 足柄牛のカーボニゼーション
 人参を焦がしたものを足柄牛にまぶして焼き上げたもの。

強肴 … 懐石料理で酒を勧めるために本来の献立に加えて出す肴
 足柄牛のカーボニゼーション(付け合せ)
 トマトのソースがまた美味しい。
2013年04月19日 19:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 19:03
 足柄牛のカーボニゼーション(付け合せ)
 トマトのソースがまた美味しい。
●食事
大根菜とじゃこ御飯
赤出汁 香の物
2013年04月19日 19:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 19:08
●食事
大根菜とじゃこ御飯
赤出汁 香の物
甘味
デザート盛り合わせ 水まんじゅう りんご
2013年04月19日 19:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 19:27
甘味
デザート盛り合わせ 水まんじゅう りんご

感想

鹿児島から妻の祖母が来ているので、久々に一泊二日で箱根旅行に行きました。
せっかく、箱根まで来たので、山に行かないのはもったいないということで、午後から私だけ別行動でトレランです。
本日の宿泊地が宮ノ下なので、コースは必然的に、金時山-明神ケ岳-明星ケ岳のルートで決定です。
このルートは、金時山までの登りですが、あとは下り基調で景色もよいので、お気に入りのルートです。

平日なので、公時神社の無料駐車場も空いているかと思いきや、11時半過ぎでは満車でした。金時山、人気の山なんですね。
この日は、気温は10℃前後、寒いですが、体を動かすにはいい気温です。まずは金時山の頂上に向かって、脇目もふらず、登ります。

約40分かけて、金時山へ到着。頂上は風があって、汗が冷えて余計に寒く感じます。
この日は、富士山は残念ながら見えず。それでも、金時山の標識前では記念撮影。
その後、金時茶屋で"山菜そば"を食べ、体を温めます。濃いめの汁が疲れた体にしみました。

金時茶屋は、昨年9月以来の訪問ですが、ここのおばちゃんは、気軽に声をかけてくれるので、ソロ山行者にとってはありがたい存在です。この日も行き先を聞かれ、出発時に飴をもらいました(前回は梅干しだったかな)。また訪れたくなるいいお店です。

その後、金時山を下山し、明神ケ岳へ向かいます。ちょうど、昼食を頂上で食べて下山する人たちと重なり、公時神社分岐まで、少し時間がかかりました。トレイルランナーとして、登山者に迷惑をかけないよう抜くのは気を使います。恐縮しながら、道を譲ってもらい、先を急ぎます。

その後、金時神社分岐から先は、ほとんど人と会わず、結果、下山するまで4人しか会いませんでした。
明神ケ岳、明星ケ岳へは、気持ちのよい稜線の縦走路、平日ならではの静かな山行を楽しめました。

下山後は、本日の宿泊先 真奈邸箱根に向かいます。
普段なら、下山後、即帰宅ですが、今回は、下山後、温泉に入って、美味しい夕食まで食べれたので最高でした。真奈邸箱根、特に食事が最高でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら