ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2867765
全員に公開
未入力
京都・北摂

小倉山

2021年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
17.6km
登り
341m
下り
339m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:30
合計
5:31
10:12
87
スタート地点
11:39
11:39
20
11:59
12:04
7
12:11
12:12
7
12:19
12:27
20
12:47
12:47
9
12:56
13:12
19
15:43
ゴール地点
十分すぎるくらい整備されていました

小倉山から柳谷観音に下りコースの一部は雨水の流れでえぐられていて歩きにくくなっています
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
今日の目的地
天王山と小倉山
2021年01月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/17 10:26
今日の目的地
天王山と小倉山
天王山大橋で桂川を渡ります
2021年01月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/17 10:43
天王山大橋で桂川を渡ります
国道171 いないち を神戸方面に進みます
2021年01月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/17 11:00
国道171 いないち を神戸方面に進みます
天王山が大きく見えてきました
2021年01月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 11:05
天王山が大きく見えてきました
そうなんだ・・
2021年01月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/17 11:15
そうなんだ・・
取りつきです
他にもないかと5分ほど先に進みましたが結局戻ってきました
2021年01月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 11:18
取りつきです
他にもないかと5分ほど先に進みましたが結局戻ってきました
JRの線路をくぐって進みます
2021年01月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/17 11:29
JRの線路をくぐって進みます
ハイカーの姿が多くなります
2021年01月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/17 11:38
ハイカーの姿が多くなります
川向うに石清水八幡宮の男山と鳩ケ峰
2021年01月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/17 11:51
川向うに石清水八幡宮の男山と鳩ケ峰
リロちゃんのおやつがまだ残っているよ
2021年01月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/17 11:51
リロちゃんのおやつがまだ残っているよ
おー ありました
2021年01月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
1/17 11:51
おー ありました
京阪電車からも見える酒解神社の鳥居
通勤途中に見ている人がいます
2021年01月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/17 11:57
京阪電車からも見える酒解神社の鳥居
通勤途中に見ている人がいます
鳥居際の展望台から
醍醐山、千頭岳、音羽山
我家も見えている
2021年01月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/17 11:59
鳥居際の展望台から
醍醐山、千頭岳、音羽山
我家も見えている
絵巻物
2021年01月17日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 12:04
絵巻物
左の階段は前に来たときは無かったはず
2021年01月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/17 12:06
左の階段は前に来たときは無かったはず
階段を上ってきました
2021年01月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 12:07
階段を上ってきました
ここは変わらず
2021年01月17日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/17 12:09
ここは変わらず
おー いたいた
2021年01月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
1/17 12:11
おー いたいた
神社の側面
2021年01月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/17 12:12
神社の側面
天王山頂上です
頂上を示すのはこれだけ
前にあったphさんのプレートは無くなっていました
2021年01月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/17 12:21
天王山頂上です
頂上を示すのはこれだけ
前にあったphさんのプレートは無くなっていました
小倉山山頂
台風の後は倒木で近寄れませんでした
標識は今回初めてみました
2021年01月17日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/17 12:47
小倉山山頂
台風の後は倒木で近寄れませんでした
標識は今回初めてみました
小倉神社への分岐点にある温度計 9℃
2021年01月17日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 12:50
小倉神社への分岐点にある温度計 9℃
分岐点でおにぎり2個 抹茶ラテで一服です
ひこにゃんとふじちゃんは留守番です
2021年01月17日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/17 13:10
分岐点でおにぎり2個 抹茶ラテで一服です
ひこにゃんとふじちゃんは留守番です
分岐点から柳谷漢音方面に下るルートの一部
水流で溝ができだんだん深くなっています
2021年01月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 13:28
分岐点から柳谷漢音方面に下るルートの一部
水流で溝ができだんだん深くなっています
右から降りてきました 正面に向けて帰ります
スタートが遅かったので時間があまり残っていません
柳谷観音はやめます
2021年01月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 13:31
右から降りてきました 正面に向けて帰ります
スタートが遅かったので時間があまり残っていません
柳谷観音はやめます
チャリが練習によく走っています
2021年01月17日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 13:36
チャリが練習によく走っています
砂防ダムの水が凍っていますね
2021年01月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/17 13:39
砂防ダムの水が凍っていますね
メガネのビレイを写してみましたが見にくいですね
2021年01月17日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/17 13:49
メガネのビレイを写してみましたが見にくいですね
この辺りは遺跡が多いです
2021年01月17日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/17 14:07
この辺りは遺跡が多いです
前に通った時は発掘調査をやっていました
もうこんな工事が始まっています
2021年01月17日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/17 14:20
前に通った時は発掘調査をやっていました
もうこんな工事が始まっています
帰り道
工場見学はやっていないようです
2021年01月17日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/17 14:31
帰り道
工場見学はやっていないようです
桂川にかかる宮前橋から今日歩いたところを見ています
2021年01月17日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/17 15:00
桂川にかかる宮前橋から今日歩いたところを見ています
その宮前橋と川の看板
2021年01月17日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/17 15:01
その宮前橋と川の看板
愛宕山
雨雲が移動しています
2021年01月17日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/17 15:04
愛宕山
雨雲が移動しています
比叡山、大文字山など薄い雲がかかっています
2021年01月17日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/17 15:07
比叡山、大文字山など薄い雲がかかっています
撮影機器:

感想

今は出かけない方がいいかと思いましたがせっかくのチャンスを逃すのは惜しく、アクセスは徒歩で行ける山を選びました

天王山は思った以上に大勢の人出でした 大文字山のピークのようでした
おにぎりタイムに予定していましたが通り抜けて小倉山へ直行です
おにぎりを食べたのは1時でした💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

伸ばしましたね〜
こんばんは。
ついに15勹曚┐砲覆蠅泙靴燭諭△めでとうございます。
そんじょそこらの不摂生者にはまねのできない事です
疲労の蓄積のつけは後で来ます、ほどほどにどうぞ
2021/1/17 21:18
Re: 伸ばしましたね〜
こんにちは mumさん

帰った時ふくらはぎが張っているかな感じました
もう少し歩くとこむらがえりになるかもですね

バッテリー容量が小さくなっているせいかお腹がよくすきます💦
2021/1/18 16:00
小倉山?
を見て、嵐山かと思いましたが
天王山でしたか。

老婆心ながら、「天王山」のPHPは確認されていなかったと思いましたが。(十方山にはありますが)
それとも、未公開情報?
2021/1/18 5:53
Re: 小倉山?
こんにちは dpさん

確かに違っていましたね
2016年7月4日の写真を見直しました
一見phさんのプレート風ですが別物でした
後ろに映っていた山名プレートも無くなっていました

ありがとう
2021/1/18 16:04
5倍❗😱❗
おはようーございます💦
日曜日にハイキングですね〜😃
私も行きましたよ、日曜日。
天気はイマイチでしたが〜。
しかし、od さんの歩いた距離、私の5倍以上です〜。
凄い〜❗
お疲れさまでした〜
2021/1/18 6:41
Re: 5倍❗😱❗
こんにちは ringo-yaさん

距離はありましたが山道はその三分の一位です😢
舗装路歩きは余計に疲れる気がしますね

愛宕山の写真の様に北の方は雨模様でした
2021/1/18 16:08
いきなり〜♪
odさん おはようございます

がっつり
止まらない止められない
リス君もしっかり。

歩かれるのにちょうどいい感じの空模様ですね。
こちらはまた雪が降っています。
2021/1/18 8:57
Re: いきなり〜♪
こんにちは ほびさん

20km 以下に収まりました

小倉神社への分岐点から先にもう一人?リス君がいましたが姿が見えなくなっていました

日の光が恋しくなりますね 
2021/1/18 16:15
私も、
嵐山の方かと思いましたよ
こんにちは、odさん、お久しぶりです。
最近、コメントをするのも億劫になる時がありまして・・・

それにしても歩きすぎ
歩いて行ける山かもしれませんが、片道位バスに乗られても・・・。
あの路線、競馬やっていなかったら空いていると思います

石ノ鳥居、最近見てないな―と思ったら、
大概、中書島過ぎたら寝ていますね。
なので、odさんちの近く通る時は爆睡中。
帰りは、起きていますが真っ暗なので

結局雨には降られなかったのですね。
うちら辺りは、にわか雨が降っていましたよ
嵐山の小倉山でなくて良かったですね
2021/1/18 12:38
Re: 私も、
こんにちは へへさん

スタートが遅れました 起きたら8時過ぎていました

人ごみを避けようとバス利用をやめましたが天王山は家族連れやペアやじいさんばあさんでいっぱいでした まあ私も one of them ですが・・・

最後、桂川の堤防を歩いているとき愛宕山の方を見ると雨雲が西から東の方に移動していました 
2021/1/18 16:30
odさん こんばんは。
だいぶ歩かれましたね
phのプレートどこに消えたのでしょう?
リス君も不明者が
階段も山頂標識も新に作られて撤去されたのでしょうかね〜。
ぶらタモリみたいで遺跡が多くて楽しそうな道ですね。
お疲れ様でした!
2021/1/18 18:52
Re: odさん こんばんは。
こんばんは あんどうさん

プレートの制作者は私の思い違いでしたがほかの山名プレートもすっかりなくなっていました 台風被害の復興の折に始末されたのでしょうね

人ごみを避けたつもりが山頂は大賑わい、急いで通り抜けました💦
バスを利用しなかったので距離がちょっと伸びました
2021/1/18 20:36
光秀さんの影響でここも本来なら人気の場所なのに
おーるどどりーまんさん こんばんわリス🐿

岐阜城も大河の影響で人が多くなるはずが少ないみたい
観光業は大変リロ
どんぐりがまだまだ残っているのは驚きリロ
この時期はもうどこにもないリロ
保存食にしようと思っても芽がでてきてしまうリロ
遺跡名からみると川はもちろんですが海も近かったようですね
大阪の街は海の中の時代かもリロ
2021/1/18 21:08
Re: 光秀さんの影響でここも本来なら人気の場所なのに
こんにちハリス リロちゃん

ドングリはもっとあったリロ

手軽に登れる天王山は人が多かったリロ
普段は少ない子供連れの家族が目立ったリロ
そのせいで昼ごはんが遅くなってしまったリロ

長岡京の近くなので遺跡も多いリロ
2021/1/19 14:28
odさんの裏山ですか?
こんばんは

絵巻物まであるなんてさすが京都!
じっくり見入ってしまいました。
リス君もいるし川沿いも歩けて楽しそうですね
標高グラフがかまぼこっぽい
2021/1/18 23:29
Re: odさんの裏山ですか?
こんにちは ねこさん

こんな絵巻物ほかにもたくさんあります やりすぎ と思うくらい

歩いた尾根はいつも散歩で見ています
山としては面白くない(私にとって)のですが歩いて行けるところとなるとこの辺りしかありません😢

かまぼこ 1/3 舗装路 2/3 ですね
舗装路歩きで疲れました💦
2021/1/19 14:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら