ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2868159
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

様茶平山から漁岳とオコタンペ山

2021年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
13:22
距離
17.3km
登り
1,187m
下り
1,183m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:29
休憩
0:54
合計
13:23
2:47
237
スタート地点
6:44
7:20
254
11:34
11:44
25
12:09
12:11
73
13:24
13:24
63
14:27
14:33
89
16:02
16:02
8
16:10
ゴール地点
天候 ちらつく雪と薄曇り。山頂は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪されていました。一番のり。
コース状況/
危険箇所等
全般に雪はあるけど頂部のハイマツは踏み抜きます。漁の山頂直下はカリカリでアイゼン必要。
除雪と街灯がありがたい。(y)
がんばりまーす(vvmi3vv4)
2021年01月17日 02:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
1/17 2:50
除雪と街灯がありがたい。(y)
がんばりまーす(vvmi3vv4)
様茶平山の山頂。看板は小さく高い。(y)
日の出わからず。ちょっとだけピンクだったかな(vvmi3vv4)
2021年01月17日 06:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
10
1/17 6:42
様茶平山の山頂。看板は小さく高い。(y)
日の出わからず。ちょっとだけピンクだったかな(vvmi3vv4)
高度を上げると空沼や支笏方面の山が見えた。(y)
2021年01月17日 08:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 8:07
高度を上げると空沼や支笏方面の山が見えた。(y)
山が輝く(y)
奥が空沼らしい(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 8:17
山が輝く(y)
奥が空沼らしい(vvmi3vv4)
空沼漁縦走の時あそこ歩いたんだよね(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/17 8:20
空沼漁縦走の時あそこ歩いたんだよね(vvmi3vv4)
下の雪が締まって歩きやすい(y)
よかった〜(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 8:26
下の雪が締まって歩きやすい(y)
よかった〜(vvmi3vv4)
太陽が出るとテンションアップ(y)
うんうん!(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 8:37
太陽が出るとテンションアップ(y)
うんうん!(vvmi3vv4)
影絵(y)
お日様に感謝(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
1/17 8:38
影絵(y)
お日様に感謝(vvmi3vv4)
空沼をバックに(y)
晴れてニッコリ(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
1/17 8:38
空沼をバックに(y)
晴れてニッコリ(vvmi3vv4)
尾根にでる(y)
空沼漁縦走の時テン泊した場所(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 8:46
尾根にでる(y)
空沼漁縦走の時テン泊した場所(vvmi3vv4)
恵庭岳(y)
霞みながらも神々しかった(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
1/17 8:49
恵庭岳(y)
霞みながらも神々しかった(vvmi3vv4)
漁根ケ原と名付けた(y)
ほんと、その名はふさわしい
素晴らしい眺め、大雪に負けてない(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 8:50
漁根ケ原と名付けた(y)
ほんと、その名はふさわしい
素晴らしい眺め、大雪に負けてない(vvmi3vv4)
漁、まだまだ遠い(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/17 8:50
漁、まだまだ遠い(vvmi3vv4)
支笏湖が輝く(y)
キラキラ、海もキラキラ(vvmi3vv4)
2021年01月17日 08:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
1/17 8:52
支笏湖が輝く(y)
キラキラ、海もキラキラ(vvmi3vv4)
空沼平と名付けた(y)
確かに!あそこもそんな感じだよね(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 9:01
空沼平と名付けた(y)
確かに!あそこもそんな感じだよね(vvmi3vv4)
とにかく、ぐるりと絶景で
なかなか進まない(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
1/17 9:05
とにかく、ぐるりと絶景で
なかなか進まない(vvmi3vv4)
しばらく見とれた(y)
前回こんなに綺麗に見れなかったよね(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
1/17 9:07
しばらく見とれた(y)
前回こんなに綺麗に見れなかったよね(vvmi3vv4)
狭薄山や札幌岳が近い(y)
2021年01月17日 09:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
1/17 9:11
狭薄山や札幌岳が近い(y)
漁根ケ原から空沼平(y)
2021年01月17日 09:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
1/17 9:11
漁根ケ原から空沼平(y)
漁、少しは近づいたか
遠いなぁ(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/17 9:11
漁、少しは近づいたか
遠いなぁ(vvmi3vv4)
狭薄から空沼までを眺めながら歩く。
何度も撮る、で、休む(^-^)(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/17 9:14
狭薄から空沼までを眺めながら歩く。
何度も撮る、で、休む(^-^)(vvmi3vv4)
神々しい(^-^)(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
1/17 9:15
神々しい(^-^)(vvmi3vv4)
漁遠いな(y)
晴れたから良かったね(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
1/17 9:20
漁遠いな(y)
晴れたから良かったね(vvmi3vv4)
ハイマツで踏み抜き
転んだまま撮影(^-^)(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 9:23
ハイマツで踏み抜き
転んだまま撮影(^-^)(vvmi3vv4)
遠くに無意根山もずらりと。
ここから一気に下る(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 9:25
遠くに無意根山もずらりと。
ここから一気に下る(vvmi3vv4)
下りは快適(y)
気持ちいいね(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 9:29
下りは快適(y)
気持ちいいね(vvmi3vv4)
気持ち良い(y)
けど、あの背っピの壁が高くなった(汗)(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 9:34
気持ち良い(y)
けど、あの背っピの壁が高くなった(汗)(vvmi3vv4)
快晴☀️(y)
いい所で晴れたよね(vvmi3vv4)
2021年01月17日 09:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 9:35
快晴☀️(y)
いい所で晴れたよね(vvmi3vv4)
歩いて来た道のりを眺める(y)
ここまで7時間くらい歩いたけどゴールは遥か遠く(vvmi3vv4)
2021年01月17日 10:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 10:18
歩いて来た道のりを眺める(y)
ここまで7時間くらい歩いたけどゴールは遥か遠く(vvmi3vv4)
あそこ目指して(y)
漁…遠い(vvmi3vv4)
2021年01月17日 10:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
1/17 10:18
あそこ目指して(y)
漁…遠い(vvmi3vv4)
イチャン、紋別岳が見える(vvmi3vv4)
2021年01月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/17 10:22
イチャン、紋別岳が見える(vvmi3vv4)
もうすぐ雪庇(y)
目の前に近づいてきた(vvmi3vv4)
2021年01月17日 10:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
1/17 10:57
もうすぐ雪庇(y)
目の前に近づいてきた(vvmi3vv4)
でーん(y)
わぁ、またここを登る時が来るなんて(vvmi3vv4)
2021年01月17日 10:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
1/17 10:59
でーん(y)
わぁ、またここを登る時が来るなんて(vvmi3vv4)
漁への壁!
なんか雲ってきちゃった(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 11:02
漁への壁!
なんか雲ってきちゃった(vvmi3vv4)
カチカチなのでアイゼンがあると安心。(y)
慎重に(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
1/17 11:04
カチカチなのでアイゼンがあると安心。(y)
慎重に(vvmi3vv4)
下からもやまなかさんの登りっぷりを撮ったよ(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 11:06
下からもやまなかさんの登りっぷりを撮ったよ(vvmi3vv4)
🎴花札(y)
ふふっ(^-^)(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
1/17 11:05
🎴花札(y)
ふふっ(^-^)(vvmi3vv4)
登りきって、あとは漁山頂に向かいます(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 11:16
登りきって、あとは漁山頂に向かいます(vvmi3vv4)
ハイマツが煩い(y)
2021年01月17日 11:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 11:25
ハイマツが煩い(y)
白い(y)
青空なくなった(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 11:25
白い(y)
青空なくなった(vvmi3vv4)
小漁が見えた
風が強い(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/17 11:27
小漁が見えた
風が強い(vvmi3vv4)
もうすぐ(y)
わーい、ワクワク(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 11:27
もうすぐ(y)
わーい、ワクワク(vvmi3vv4)
オコタンペコ(y)
恵庭岳は雲の中(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 11:35
オコタンペコ(y)
恵庭岳は雲の中(vvmi3vv4)
じゃーん。このあと数人が上がってきた(y)
2021年01月17日 11:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
1/17 11:35
じゃーん。このあと数人が上がってきた(y)
漁岳\(^o^)/
白いけど満足
なんか看板が高いような(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
1/17 11:40
漁岳\(^o^)/
白いけど満足
なんか看板が高いような(vvmi3vv4)
小漁をバックに(y)
来年?いや、今年行けるかな?(^-^)(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
1/17 11:36
小漁をバックに(y)
来年?いや、今年行けるかな?(^-^)(vvmi3vv4)
下から登ってきてる2組が見えた
単独男性と山頂でご挨拶
下りる!私は怖くてシューを脱いで尻滑り(vvmi3vv4)
2021年01月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
1/17 11:48
下から登ってきてる2組が見えた
単独男性と山頂でご挨拶
下りる!私は怖くてシューを脱いで尻滑り(vvmi3vv4)
あっという間に下りてきた
かろうじて山頂が見える(vvmi3vv4)
2021年01月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 12:06
あっという間に下りてきた
かろうじて山頂が見える(vvmi3vv4)
風がしのげるいつもの場所でランチ。雪でびっしゃり。
シュガーバターの木のシリーズ
お初です(vvmi3vv4)
2021年01月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
1/17 12:38
風がしのげるいつもの場所でランチ。雪でびっしゃり。
シュガーバターの木のシリーズ
お初です(vvmi3vv4)
次はオコタンペ!
雪が降りしきる中、向かう。
天気が悪いせいか遠く感じる(vvmi3vv4)
2021年01月17日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 13:56
次はオコタンペ!
雪が降りしきる中、向かう。
天気が悪いせいか遠く感じる(vvmi3vv4)
やっと、ハートに出会えた
もう少しだっ(vvmi3vv4)
2021年01月17日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
1/17 14:26
やっと、ハートに出会えた
もう少しだっ(vvmi3vv4)
新しい(y)
写真では見ていたよ(vvmi3vv4)
2021年01月17日 14:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
13
1/17 14:29
新しい(y)
写真では見ていたよ(vvmi3vv4)
こちらにも(y)
蛍光ピンクバージョン(vvmi3vv4)
2021年01月17日 14:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
1/17 14:32
こちらにも(y)
蛍光ピンクバージョン(vvmi3vv4)
3座目\(^o^)/
時計が一回りしました(vvmi3vv4)
2021年01月17日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
1/17 14:33
3座目\(^o^)/
時計が一回りしました(vvmi3vv4)
オコタンペを滑る(y)
スピードは私好み(vvmi3vv4)
2021年01月17日 14:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 14:38
オコタンペを滑る(y)
スピードは私好み(vvmi3vv4)
やまなかさんは足スキー上手です
ほんとは走りたかったみたいだけどダメだよ!止めました(vvmi3vv4)
2021年01月17日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 14:39
やまなかさんは足スキー上手です
ほんとは走りたかったみたいだけどダメだよ!止めました(vvmi3vv4)
細尾根(y)
長く歩いた感じがする(vvmi3vv4)
2021年01月17日 15:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 15:12
細尾根(y)
長く歩いた感じがする(vvmi3vv4)
落ちないように(y)
この後、激下り
この旅で一番キツかったかも(vvmi3vv4)
2021年01月17日 15:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
1/17 15:12
落ちないように(y)
この後、激下り
この旅で一番キツかったかも(vvmi3vv4)
誰か抱きついていた(y)
うん(^-^)(vvmi3vv4)
2021年01月17日 15:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
1/17 15:32
誰か抱きついていた(y)
うん(^-^)(vvmi3vv4)
かっこいい(y)
モデル、カナ(^-^)(vvmi3vv4)
11
かっこいい(y)
モデル、カナ(^-^)(vvmi3vv4)
もう少しで漁の林道入り口(vvmi3vv4)
2021年01月17日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
1/17 16:00
もう少しで漁の林道入り口(vvmi3vv4)
無事戻って来たよ(vvmi3vv4)
2021年01月17日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
1/17 16:11
無事戻って来たよ(vvmi3vv4)

感想

様茶平山からの漁岳。おまけにオコタンペ山。問題は山行時間。朝は3時に出発し、16時に下山でギリセーフ。早朝暗闇のルート取りは難い。何度か180°回転しました。方向感覚がずれるとコンパスがないと感覚をリセットできない。様茶平山で日が上がったが、曇りだったので朝焼け無し。周りが見えるようになると快適に進める。漁根ケ原に出ると空沼平まで広がる景色がきれいで天国のようだった。漁までの登り返しはしんどいが、迷う事が無いので気が楽だった。雪庇はせりだしていないので簡単に尾根に上がれた。風が当たるところは雪が飛ばされてハイマツが埋まっていない。漁の山頂直下はカリカリなのでアイゼンがないと上がって来れないかも。いつもの窪みで食事をしたが雪が降りだして雪まみれでべちゃべちゃになった。帰りはオコタンペに向かう。下りはふかふか雪で滑ったり走ったり楽しい。オコタンペ山からは漁の林道入口に向かって尾根を下ったがとても急坂で雪庇も小さいので木の間を縫うように滑り落ちた。しばらくすると落ち着くが細尾根歩きは疲れる。最後の下りは目標が定まらず迷走しちゃった。要所で日が出て景色を楽しめたので大満足です。

様茶平から漁、行きたーい。
って思ったものの、雪のこと考えたら行ける気がしなかったけど、真っ暗な中スタート。
ほとんど寝てないのでドリンク摂取。
積雪も足首くらい、雪質も締まって歩きやすい!
これは行ける!と思ったけど、様茶平まではまだまだという所から、前太ももが痛みだす
なんだろ?最近の食べ過ぎが祟ったか?筋肉痛?
試しにアミノ酸を摂取、いつの間にか痛みが消えた、で、数時間後にまた痛くなり再度摂取
こんなのは初めてだったが、その後は快調だった。
穏やかで真っ暗な道、先が見えない中で改めてやまなかさんの凄さを知る。
様茶平山頂で日の出時間、太陽見えずいつの間にか明るくなっていた。
夜道は大嫌いなので、ほっとした。
漁に向かうまでは、太陽も出て青空に!一番の見所の所で晴れてくれました。
またここを歩けるなんて幸せ、とっても素晴らしい所だと思います。
漁山頂は、白かったけど想い出の目で見えます。
山頂に居るとすぐ単独男性が上がってきました、どこから来たの?と話しかけられました。
漁を下りてからは、黙々と降る雪の中を歩きました。でも風もなく穏やかなので苦になりません。
まだまだ足は歩けるので、オコタンペ山にせっかくだから寄って行く、ハートのオコタンペ湖はいつ見ても、ハートだっ♪と言ってしまう。
下りるのは、オコタンペへのいつも林道に下りるとおもいきや、漁への林道へ。さすがです。
重く深い雪で激下り、私には一番の難所でした(^_^;)
ほとんど、ノートレース。
それでも前日の暖気のお陰か、雪が締まって歩きやすくラッキーでした
っても、たまにトレースがあっても、そのトレースは使わないやまなかさんです(^-^)
くるっと回れた!すべてはやまなかさんのお陰、楽しませてくれてありがとう。大満足の山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

超ぐるりんこ
みなさん本当にお疲れ様でした😊真似したくてもできない素晴らしいロングラン山行ですね😃
オコタンペ山山頂標識前の椅子(vvmi3vv4さんが立っている窪み…)使ってもらえたかな?😄😄😄
2021/1/19 15:49
Re: 超ぐるりんこ
ikki kさん訪問コメントありがとうございます🎶
あの窪みは、椅子だったんですね?!😊
帰り際に蛍光ピンク看板を見つけて2つの看板が入るように後ろに回ったら、ここに立って下さいって言わんばかりの綺麗なスペースが😄
みんな考えることは一緒なんだねーって話して下山しました。
ありがたく立たせて頂きました😊
いつもレコ拝見させて頂いています
いつかどこかで会えるといいな。
2021/1/19 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら