記録ID: 2872975
全員に公開
ハイキング
近畿
焼肉竹の親父の山歩記 三国塚・蝙蝠岩(滋賀県) 登山口が山頂⁉️
2021年01月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 74m
- 下り
- 86m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分かりすぎるくらい分かりやすい高低差の少ない楽な道。 |
写真
撮影機器:
感想
対向車に気をつけながら細い林道を車で登って行くと、乾いたアスファルトがいきなり雪道に。
ここは三重県と滋賀県、京都府三国が交わる交差点。
文字通りの三国塚。
登山口すぐ近くの広くなった林道脇に駐車して、青空に溶け込みそうな淡雪を遠慮気味に踏み締めて階段を登る。
右にトラバースして展望台に取り付くも、モヤで煙ってよく見えない。
そのあと、誰かがつけた足跡を辿るとすぐに三角点にたどり着く。
ここで終わってしまえば、近所を散歩するより楽ちんだ。
でも面白くないので、そこにあった標識に示された蝙蝠岩を目指すことにする。
そんなにしんどくないアップダウンを繰り返して歩を進めど、進めど、どごかその岩かが分からない。
わからないまま飛び出した獣の足跡続く林道を進むと、なんと、素晴らしい景観広がる広場に着いた。
これが今回1番の喜びであった。
喜びついでにそこで昼食を摂ることにした。
カップラーメンの湯気の向こうにはモヤを取り去った中京地域の山々が。
帰り道にはかつて登った倶留尊山や憧れの金剛山の遠方が垣間見えた。
ちょっと不思議な感覚の山登りだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する