ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287393
全員に公開
ハイキング
関東

雨上がり偵察隊? 藤の花咲く庚申山と半トレ牛伏山

2013年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
10.0km
登り
574m
下り
578m

コースタイム

■庚申山・一周約1時間ほど(スタート地点によります)

□牛伏山

ドリームセンター脇・赤谷湖P(15:25) 〜牛伏山山頂(16:05) 〜下山(16:50) 〜

北登山口方面ルート 〜 駐車地(17:30)
天候 晴れたので行ってみよう!!
でも、風は北風・・・寒い〜
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※庚申山、牛伏山共に駐車場、ハイキングコースは充実してます
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、いずれもありません・・・

トイレは充実しています
慌てて出掛けてきたら・・・
???
駐車場、満車(^_^;)
みかぼみらい館でなにかイベント?
慌てて出掛けてきたら・・・
???
駐車場、満車(^_^;)
みかぼみらい館でなにかイベント?
八重桜?
青空に映えます
10
八重桜?
青空に映えます
フジ開花宣言
芝桜と共に藤の花もキレイ
13
芝桜と共に藤の花もキレイ
ふじふれあい館周辺が見頃です
11
ふじふれあい館周辺が見頃です
藤棚は再来週かな?
ライトアップ、今年もするようですよ
藤棚は再来週かな?
ライトアップ、今年もするようですよ
モニュメントとフジ
このフジ、香りが何とも言えず
すうぃ〜とでした!(^^)!
2
モニュメントとフジ
このフジ、香りが何とも言えず
すうぃ〜とでした!(^^)!
青空もフジの花も広がりました♪
7
青空もフジの花も広がりました♪
この藤子ちゃんも、すうぃ〜と
4
この藤子ちゃんも、すうぃ〜と
ちょっと咲いてる藤棚
ちょっと咲いてる藤棚
羊山公園の数千分の1ですが・・・<(_ _)>
11
羊山公園の数千分の1ですが・・・<(_ _)>
やっぱり、青空が一番ですね
18
やっぱり、青空が一番ですね
庚申山山頂から見た赤城山
5
庚申山山頂から見た赤城山
庚申山山頂
山頂の藤棚はまだまだ
1
山頂の藤棚はまだまだ
こんな感じ
いつもの展望台から
萌え萌えになってますね〜
3
いつもの展望台から
萌え萌えになってますね〜
その向こうには武甲山も見えました
4
その向こうには武甲山も見えました
映える〜♪
この藤棚がお勧めなんですが
まだ見頃は先ですね
1
この藤棚がお勧めなんですが
まだ見頃は先ですね
秘密の?ルートには
ジュウニヒトエも咲いてます
10
秘密の?ルートには
ジュウニヒトエも咲いてます
ところ変わって、牛伏山へ・・・
赤谷公園からの牛伏山
4
ところ変わって、牛伏山へ・・・
赤谷公園からの牛伏山
車道から右へ
これは・・・
ウワズミザクラかも?
7
これは・・・
ウワズミザクラかも?
あと・・・です
走ってます・・・ゴム長で
バコバコしながら(笑)
あと・・・です
走ってます・・・ゴム長で
バコバコしながら(笑)
おっと!
チゴユリみつけた
6
おっと!
チゴユリみつけた
ここでトレラン、終了〜
ぜーぜー・・・
Tシャツ一枚ですが、汗だらだら
ここでトレラン、終了〜
ぜーぜー・・・
Tシャツ一枚ですが、汗だらだら
山頂が近くなりました
ドウダンツツジ、見頃です
2
山頂が近くなりました
ドウダンツツジ、見頃です
ヒメシャガも見頃
6
ヒメシャガも見頃
山頂手前から見た榛名山
7
山頂手前から見た榛名山
山頂です
牛伏城(吉井城)
八重の桜は・・・
新島譲・・・

寒い!!
3
牛伏城(吉井城)
八重の桜は・・・
新島譲・・・

寒い!!
赤城山と武尊山は冠雪しました
23
赤城山と武尊山は冠雪しました
榛名山も、やはり冠雪
11
榛名山も、やはり冠雪
寒いので手袋してきました
もちろん!
自作のスマホ対応ですよ(笑)
4
寒いので手袋してきました
もちろん!
自作のスマホ対応ですよ(笑)
おやつにと、取り急ぎ作った
フレンチトーストにシナモンシュガーパウダー
かけたら・・・
おいちい〜
22
おやつにと、取り急ぎ作った
フレンチトーストにシナモンシュガーパウダー
かけたら・・・
おいちい〜
バナナ
間に合わず、これでゆるちて
19
バナナ
間に合わず、これでゆるちて
下山は、山頂から西へ
下山は、山頂から西へ
つつじ、わんさかではないけど
見ごたえ十分でしたよ
2
つつじ、わんさかではないけど
見ごたえ十分でしたよ
この時間、ここ歩く人は
きっと私だけです(・_・;)
1
この時間、ここ歩く人は
きっと私だけです(・_・;)
車道に出ます
影はでません・・・寒すぎ!
車道に出ます
影はでません・・・寒すぎ!
見晴からは
浅間隠山は見えますが、浅間は
雲に隠されています・・・
まだ雪、降ってるのかな?
1
浅間隠山は見えますが、浅間は
雲に隠されています・・・
まだ雪、降ってるのかな?
浅間山見えずとも、榛名山裏切らず
6
浅間山見えずとも、榛名山裏切らず
下りは走って?
ドリームセンターが見えてきました
ゴールは目の前
下りは走って?
ドリームセンターが見えてきました
ゴールは目の前
着いた〜〜

感想

完璧な雨に、もやもやしながら朝食・・・
天気予報では、午後には雨も止んで晴れ間も広がるみたい。
このままくすぶるのはもったいないので、アカヤシオ偵察でもと
午後も遅くなってからのスタート。
が!!
西上州の山並みが白くなってる!!か。冠雪かよ!!
あえなく予定変更。
てっとり早く、藤の花でも偵察〜に切り替えました。

昨年はリハビリで、大変お世話になった庚申山。
感謝をこめてキレイどころを見つけて激写します。
結構な人出でした。

ちょっと物足りないので、感謝ついでに?牛伏山へトレーニングに向かいます。
時間が遅いので、やっぱり走らなくては・・・
でも・・・ゴム長では(^_^;)
結局、山頂まで200m付近で撃沈。

お城展望台に登る元気はなく、展望とおやつを楽しんで北登山口への
下山ルートで下り、途中で暗くなってきたのでエスケープ。

とりあえず、歩けただけでも良し!!
の日曜日でした・・・

来週からGW。
といっても週末のみの休みなので、遠征できないのでまたまた近くの
花園でも散策・・・かな〜(~_~;)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

牛伏山
danbeさん、こんばんわ。
そちらは雪は降らず、午後は青空になったんですね。
藤の花が青空に映えてとっても綺麗です。

牛伏山では牛乳瓶を持って飲んでいただきたかった
2013/4/21 22:05
春?冬?
sakusakuさん、今朝はライブカメラで上田や小諸周辺の
映像を目にしたとき、思わず
ここはほっかいど〜??
そちらへ向かおうかと、朝まで思ってましたが・・・

やはり青空の誘惑にも、勝てませんです

毎回、牛伏山でやろうかと思っていることがあるのですが
凍りつくようなこと?なので止めてますが、そのうち・・・いつか・・・
と、思っています。
あっ、牛乳はかなり前にやりましたので、モー封印です
2013/4/21 23:05
凍りつきたい。
danbeさん、おはようございます〜

さすがdanbeさん、ツッコミたいワードが散りばめられてますが、素面の早朝なんで自粛しておきます

昨日午後、新潟からの帰りに小出ICから関越道を走りましたが関越トンネルを抜けると青空が広がってて、赤城山や榛名山がとても美しかったです

バックミラーに映る山並みを見たりしてて、危なかったです
2013/4/22 7:47
ソッコーお花見♪
雨上がりで緑が濃ーーくなっています〜ね
みかぼみらい館方面は行ったことないな

うんうん〜♪
相変わらず可愛ゆいお花たち見つけるの上手ですね

でも・・おやぢギャグに凍えちゃいました・・よ(^_^;)
フレンチトーストにシナモンシュガーパウダーかけちゃうあたり
+−ゼロにしてあげます
2013/4/22 20:19
気を付けましょう〜
フレさん、 せっかくのツアーは残念でしたね

この時期の雪には、さすがのフレさんも?凍っちゃいそう
帰りの関越道で、ツッコミ入れなくて良かった良かった
2013/4/22 23:43
manaさんも・・・
凍えちゃいましたか? スミマセ〜ん

雨上がり、この庚申山のもえぎ色が好きなんですよ〜
みかぼみらい館周辺も、見どころたくさんあるので
次回はこちらにも回り込んでください。

早朝時の駐車は、ふじふれあい館前がお勧めですよ

パンはmanaさんお得意ですよね
山頂で食べるお勧めのパン、今度お教えください
2013/4/22 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら