記録ID: 2874202
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷と雲竜瀑
2021年01月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 720m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ツララが落ちる音が結構こだましていました。ヘルメット着用の上ご注意ください。 ルートは、雪も少なく、踏み後も多数ありますので、林道を利用すれば問題ありません。 沢沿いを進むと、水量が多く、渡渉に苦労する場合がありますので、ご注意ください。 |
写真
感想
氷の宮殿を見ようと、雲竜渓谷&氷瀑に行ってきました。
例年だと、駐車場までの林道が圧雪路で大変だとのイメージがありましたが、当日は幸いにも雪がありませんでした。
ラッキーと車を進め奥の駐車場に着くと、すでにほぼ満車でした。「平日なのに!」と驚きながら、隙間を見つけて何とか駐車しました。
歩くルートは、ハイキングルートから沢沿いを進みましたが、渡渉が多く、堰堤を高巻きするルートが分り辛く悪戦苦闘してしまいましたので、洞門からは素直に林道を進みました。
渓谷の氷は、例年より少ないような気がしますが、やはり絶景ですね。
滝つぼまで登り昼食を取り、氷の世界を満喫しました。
下りでは、洞門まで沢沿いを進みました。聞いていた通り渡渉が有り大変でしたが、無事に下山できました。
今年は気温が高いのでしょうか。氷&雪解け進んでいるのか、沢の水量が多いような気がしました。
今日も、晴天の下、絶景を楽しめました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する