鳥海山・天主森(三の俣から)★ピークからの絶景満喫♪
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:07
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
.好ー場からハイクアップ。小雪だった去年は、スキー場に雪は無く農道終点から杉の人工林が終わりブナの原生林に変わる当たりまでシートラだった。 1/9庄内は観測史上最多の大雪に見舞われたが、期待したほど雪は多く無く、昨シーズン同様、鈴木小屋までは灌木が邪魔して歩きづらい状況。 N詭攵屋から上はそこそこの積雪だが固い最中雪。下りの滑走は一苦労だった。森林限界から上はクラストが始まり、途中からスキーアイゼン装着。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、「ゆりんこ」や「あぽん西浜」が便利。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
時計
ゴーグル
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
スキー
シール
ストック
スキーアイゼン
|
---|
感想
昨年、天主森を目指したが、ガリガリのクラストに約100m手前で諦めた。今回は、兼用靴の不具合で両足の靴擦れが酷く、何度も引き返すか迷ったが、森林限界に出るとソロとペアの先行者を発見。ソロは駐車場で挨拶した方、月山森に向かっている。最初に出発したと思われるペアの方達は、同じ天主森に向かっているようなので、自分も時間的に未だ大丈夫と気を取り戻し、何とか念願のピークに辿り着けた。
想像通り、北側は万助小屋を足元に、谷を挟んで笙ヶ岳、鍋森、月山森。西は真っ白な庄内平野、日本海、海に浮かぶ飛島など素晴らしい絶景が待っていた。積雪期しか来れない天主森に初めて立ち、地元、鳥海山の何時もとは違う角度からの眺めを満喫することができた。痛みを我慢して登って来た甲斐があった。
ところが、悪いことは重なるもので、朝、駐車場でシールを貼りつけた時、嫌な予感がしたのだが、案の定、剥がしてみるとノリで滑走面がベトベト。いざ、滑ると板は急ブレーキ状態で、おまけに両太腿が痙攣をおこす寸前。だましだまし滑るも最悪の事態。幸い、汚れ落としスプレーをザックに入れて来たので助かった。
今日は三組が入山。結局、自分が最初に駐車場に戻ったようだが、途中、追い越した男性二人は初めて来たのだとか。単独の男性も暫くして戻ったので聞くと、月山森まで行かず手前から藤倉沢を滑走し、ナント尾根を登り返し戻って来たそうだ。
何れにせよ山道具の手入れは非常に大事。大反省の一日となったが、翌日の滝の小屋の予定を止めて、急遽、県境を越え、シールと兼用靴を持って石井スポーツ秋田店へ。シールは4年ともなれば良くある事とIさんのお言葉に救われる。リペア可能ということでお願いした。靴も無料で調整して頂き感謝感謝です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
matayannさん、こんにちは。
鳥海山は残雪期の吹浦/鉾立ルート、祓川ルート、湯の台ルートの経験しかありませんが、このルートはなかなか良いですね! 天主森からの眺めが素晴らしいです!
スタート地点の標高がだいぶ低いようですが、このルートが可能なのはいつ頃までですか?
Nissie-baby さん、こんばんは。
今年は平地では記録的な大雪だったので期待して行ったのですが、スキー場の雪も例年並み。温暖化で絶対的に降る量が減っているのでしょうね。
今後の天候次第もありますが、スキー場から上がるとすれば3月上旬までかも知れません。三の俣は、湧き水が有名で、もう何十年も前から水汲みに出かけており、一昔前は連休まで十分雪があったと記憶していますが…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する