ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2880113
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山の展望台の野瀬山。これで霊仙山と伊吹山の赤線がつながりました。

2021年01月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
11.3km
登り
544m
下り
404m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:15
合計
3:02
11:01
14
スタート地点
11:15
11:16
14
11:30
11:35
18
11:53
11:55
41
12:36
12:36
14
P371
12:50
12:56
32
13:28
13:29
34
14:03
上平寺登山口
天候 くもりときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クルマは清滝山の登山口近くの適当なスペースに駐車。
上平寺登山口にチャリンコをデポして、帰りは柏原までの下り坂をダウンヒルです。
コース状況/
危険箇所等
⚪️柏原駅〜野瀬山
地元の野瀬山会さんがとてもよく整備してくださっていて、歩きやすい道になってました。昔は西尾根ルートくらいしかなかったような気がします。

⚪️野瀬山〜大野木山
それなりに踏み跡はありますし、ポツポツとテープもあります。
基本的には尾根に沿って歩けば問題なしですが、わかりにくいところがいくつかあります。

⚪️大野木山〜岩倉山
かなり踏み跡は薄くなります。テープ類も心もとないです。尾根芯を外さないように。途中から旧陸軍の柵跡が出てきます。あとはこれに沿って歩くと岩倉山です。岩倉山から先はホントに適当です。
清滝山。
すっかりいい天気になったけど、風は冷たい。
2021年01月27日 11:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/27 11:04
清滝山。
すっかりいい天気になったけど、風は冷たい。
311系が走り抜けて行く。
2021年01月27日 11:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
1/27 11:04
311系が走り抜けて行く。
伊吹山がどーん!
柏原からの伊吹山は、圧倒的な存在感。
2021年01月27日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
1/27 11:07
伊吹山がどーん!
柏原からの伊吹山は、圧倒的な存在感。
第一目標の野瀬山。
2021年01月27日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/27 11:11
第一目標の野瀬山。
桃太郎(EF210)が通過。
鉄道好きの自分にとっては、線路沿いの散歩だけでもテンションが上がります。
2021年01月27日 11:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
1/27 11:13
桃太郎(EF210)が通過。
鉄道好きの自分にとっては、線路沿いの散歩だけでもテンションが上がります。
特急でも貨物列車でもなく、徒歩の超ノロノロスピードで柏原駅前を通過。
2021年01月27日 11:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/27 11:15
特急でも貨物列車でもなく、徒歩の超ノロノロスピードで柏原駅前を通過。
野瀬山の登山口。
野瀬山は長比城跡でもあるようです。
2021年01月27日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/27 11:26
野瀬山の登山口。
野瀬山は長比城跡でもあるようです。
左側の側溝の水は琵琶湖から大阪湾へ流れるようです。
要するに淀川の源流の一つということ?
2021年01月27日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/27 11:27
左側の側溝の水は琵琶湖から大阪湾へ流れるようです。
要するに淀川の源流の一つということ?
右側の側溝の水は伊勢湾へ。
滋賀県の水は全部琵琶湖へ流れると思っていました。一つ勉強になりました。
2021年01月27日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/27 11:27
右側の側溝の水は伊勢湾へ。
滋賀県の水は全部琵琶湖へ流れると思っていました。一つ勉強になりました。
登山届のボックスかと思ったらパンフレット入れでした。
米原市教育委員会と地元の野瀬山会の2種類がありました。
2021年01月27日 11:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 11:30
登山届のボックスかと思ったらパンフレット入れでした。
米原市教育委員会と地元の野瀬山会の2種類がありました。
神明神社で一礼。
2021年01月27日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/27 11:33
神明神社で一礼。
手作り感満載の登山道。
2021年01月27日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 11:37
手作り感満載の登山道。
柏原の集落と霊仙山の一部が見えました。
2021年01月27日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/27 11:37
柏原の集落と霊仙山の一部が見えました。
気持ちよく歩ける道でした。
2021年01月27日 11:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 11:38
気持ちよく歩ける道でした。
ほどなくして野瀬山に到着。
2021年01月27日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/27 11:53
ほどなくして野瀬山に到着。
解放感では清滝山には負けるけど、野瀬山も伊吹山がよく見えるビューポイントです。
それにしても雪はかなり減った印象。この前の土日の雨のせいかな。
2021年01月27日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
1/27 11:53
解放感では清滝山には負けるけど、野瀬山も伊吹山がよく見えるビューポイントです。
それにしても雪はかなり減った印象。この前の土日の雨のせいかな。
霊仙山はややご機嫌斜めなご様子。
2021年01月27日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/27 11:53
霊仙山はややご機嫌斜めなご様子。
七尾山や小谷山だね。
2021年01月27日 11:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/27 11:54
七尾山や小谷山だね。
食違虎口。
長比城の遺構の一つ。
2021年01月27日 11:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 11:59
食違虎口。
長比城の遺構の一つ。
その先には曲輪っぽいところもあり。
2021年01月27日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/27 12:00
その先には曲輪っぽいところもあり。
しばらく歩くと、また曲輪っぽいところに出ました。
特に案内板はなかったけど、おそらく須川山砦だと思う。
2021年01月27日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/27 12:07
しばらく歩くと、また曲輪っぽいところに出ました。
特に案内板はなかったけど、おそらく須川山砦だと思う。
お地蔵さまを発見。
かつて関ヶ原と柏原の往来の道だったのかな?
2021年01月27日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 12:15
お地蔵さまを発見。
かつて関ヶ原と柏原の往来の道だったのかな?
P371。
だら〜っとした、ピークっぽくない場所でした。
2021年01月27日 12:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/27 12:37
P371。
だら〜っとした、ピークっぽくない場所でした。
一つめの電波塔。
テレビ?ケータイ?
企業名が書いてなかったので、何の施設かは不明。
2021年01月27日 12:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 12:44
一つめの電波塔。
テレビ?ケータイ?
企業名が書いてなかったので、何の施設かは不明。
二つめの電波塔。
大野木山というようです。
伊吹山を眺めながら一服しようと思ったけど風が冷たく断念。
2021年01月27日 12:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 12:50
二つめの電波塔。
大野木山というようです。
伊吹山を眺めながら一服しようと思ったけど風が冷たく断念。
三角点は笹っぱらの中にありました。
緑色のずんぐりした空き瓶が目印。
2021年01月27日 12:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/27 12:50
三角点は笹っぱらの中にありました。
緑色のずんぐりした空き瓶が目印。
大迫力の伊吹山!
2021年01月27日 12:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
1/27 12:54
大迫力の伊吹山!
大野木山から岩倉山まで薄い踏み跡をたどって行くと、突然、境界の石柱が出てきました。
2021年01月27日 13:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/27 13:11
大野木山から岩倉山まで薄い踏み跡をたどって行くと、突然、境界の石柱が出てきました。
陸軍境と書いてあります。
そういえば、このあたりの関ケ原町側に、東洋一?といわれた旧陸軍の火薬庫があるのを思い出しました。
おそらくその敷地の境かと。
2021年01月27日 13:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 13:16
陸軍境と書いてあります。
そういえば、このあたりの関ケ原町側に、東洋一?といわれた旧陸軍の火薬庫があるのを思い出しました。
おそらくその敷地の境かと。
岩倉山。
のっぺりとしたピークっぽくないところでした。
山の名前を示す類いは一切なしです。
2021年01月27日 13:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 13:27
岩倉山。
のっぺりとしたピークっぽくないところでした。
山の名前を示す類いは一切なしです。
藤川地区に向かって、適当に下ったら農地に出ました。
2021年01月27日 13:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/27 13:41
藤川地区に向かって、適当に下ったら農地に出ました。
あとは伊吹山を眺めながら上平寺まで。
2021年01月27日 13:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
1/27 13:50
あとは伊吹山を眺めながら上平寺まで。
上平寺の登山口。
雪がてんこ盛りで、駐車場への進入は困難。
2021年01月27日 14:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/27 14:03
上平寺の登山口。
雪がてんこ盛りで、駐車場への進入は困難。
柏原へ向かってチャリンコをこいでいる時に伊吹山を一枚。
2021年01月27日 14:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
1/27 14:21
柏原へ向かってチャリンコをこいでいる時に伊吹山を一枚。
撮影機器:

感想

用事が早めに終わったし、伊吹山が見えるくらいに青空が広がってきたので関ヶ原方面へ。
かといって時間的に余裕があるわけじゃないので、菩提山?松尾山?野瀬山?と悩んだ結果、野瀬山から岩倉山まで歩くことに決定。
どうせなら赤線繋ぎもしたいので、チャリンコを使って上平寺まで歩いてみました。
野瀬山まではとにかく歩きやすい道でした。とかく行政が整備した道は維持管理ができず、荒れてしまうこともしばしばですが、このように地域の方々がボランティアで整備した道は、長持ちというか、しっかり管理されているように感じます。改めて感謝です。
野瀬山から先は、いわゆるバリルートです。踏み跡は薄いし、テープ類も少なめです。基本的に、こんなコースを歩くのはマニアック(山好き?山バカ?)な人で、初心者はいないと思いますが。
まあ結論としては一度歩けば十分。二度目はないかな?っていう山でした。

山で出会った人:ゼロ人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

鉄旅ですね!
kimironさん、こんばんは。

関ヶ原の手前は、東海道本線が上りと下りで違う線を走っていたなぁと調べてみたら、下り列車しか停まらない新垂井駅は30年以上前に廃止。大垣−垂井−関ヶ原間はなんとも複雑な運用がされていることがわかりました。なかなか興味深いです。
2021/1/27 20:40
Re: 鉄旅ですね!
おはようございます。
これだけ技術が進歩した現代でも、しらさぎなどの特急が、大回りの迂回ルートを通るのは何でだろう?とか考えてしまいます。また、なんで柏原から近江長岡まで大きく迂回している?とかどうでもいいことですが、気にしだすと興味は尽きませんね。
2021/1/28 5:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら