記録ID: 2882428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
(過去レコ)恵那山
1998年11月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
登山口から奥は黒井沢沿いに廃林道があり、その先の営林署の小屋辺りから山道に入る。
登山道は急斜面はなく、初心者向きという感じの歩きやすい道。
可成り上の方はごつごつした岩のある道だったが、歩きにくくはなかった。
野熊の池は豊富な沢水の溜まり場で、飲めるほど綺麗に澄んでいた。
頂上は広い平坦地で樹林に囲まれ、南アルプスと中央アルプスの一部が見えるだけ。
山頂から少し避難小屋の方へ寄った所からは、山頂に雪を被った北岳を始め、南ア連峰が割合よく見え、聖岳と上河内岳の間からは富士山もちょこんと見えた。
空全体に厚い雲が広がり、風が強くて寒かったが、ガスの掛かった山はない。
登山道は広範囲に開けた所はなかった。
今年は台風の上陸が多く、この登山道でも樹齢100年を超すようなツガの大木が二ヶ所で倒れ、一面になぎ倒されたカラマツの林があった。
行き会う人はカップルが一組だけで、単独行が多かった。
このコースの二つの避難小屋は何れも新しくて綺麗だった。
下山時、駐車場には13台の車があった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する