ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288288
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熱燗2本は駄目ですね!第28回外秩父七峰縦走ハイキング

2013年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
nanamine その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:39
距離
49.2km
登り
3,015m
下り
3,012m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:07 小川町駅スタート
7:37 官ノ倉山
8:19 和紙の里(焼きおにぎり・ゆで卵GET)
10:37 笠山
11:21 堂平山(きのこ汁・ピザ・お焼きみたいなものGET)
11:57 剣ヶ峰
12:59〜13:58 定峰峠(そばがき・熱燗2本GET(笑))
14:59 大霧山
15:39 秩父高原牧場(ソフトクリームGET)
16:20 皇鈴山
16:43 登谷山
18:12 ゴール

※GPSの調子が悪く後半ルートが大幅にズレたりログが欠損してしまいましたがズルはしてません(笑)
4/21の歩数計の歩数 69504歩
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
雨と雪で登山道は凄い状態でした
いつの間にか積雪期ピークハントに(笑)
2013年04月21日 10:26撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
6
4/21 10:26
いつの間にか積雪期ピークハントに(笑)
4月下旬の埼玉とは思えない
2013年04月21日 11:18撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
4
4/21 11:18
4月下旬の埼玉とは思えない
ツツジと雪のコラボも珍しい
2013年04月21日 11:24撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
9
4/21 11:24
ツツジと雪のコラボも珍しい
雪の堂平山天文台
2013年04月21日 11:29撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
2
4/21 11:29
雪の堂平山天文台
定峰峠の桜は綺麗に咲いていました
2013年04月21日 13:56撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
6
4/21 13:56
定峰峠の桜は綺麗に咲いていました
秩父高原牧場周辺では晴れ間が
2013年04月21日 14:46撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
3
4/21 14:46
秩父高原牧場周辺では晴れ間が
お約束のソフトクリーム
2013年04月21日 15:39撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
7
4/21 15:39
お約束のソフトクリーム
すっかり晴れました
2013年04月21日 15:47撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
5
4/21 15:47
すっかり晴れました
遠くには牛が放牧されていました
2013年04月21日 15:48撮影 by  FinePix JX200, FUJIFILM
8
4/21 15:48
遠くには牛が放牧されていました

感想

待ちに待った七峰縦走、今年もあいにくの天気ながら完歩目指して歩きました。
小川町駅に着いた時からレインコート必須の状態、雨のせいか今年の参加者は少なく感じました(天気の良い時の七峰縦走はお子さん連れの参加者もよく見かけましたが今回はさすがにほとんどいませんでした)
楽しみにしていた大会なので、速くゴールしてももったいないのでハイキング(ピクニック?)には美味しいものが不可欠!ということで行く先々で美味しそうなものを食べながら歩こうという事になりました
比較的渋滞を早めに抜け官ノ倉山を越えて最初の食べ物ポイントの和紙の里へ
ここでは昨年すいとんを頂いたので今回は焼きおにぎりとゆで卵をGET
焼きおにぎりはまだほんのり暖かく美味しかったです、ゆで卵も小さめなので食べやすく味もよく染みていてこれまた美味しかったです。
次の食べ物ポイントは堂平山、しかし手前の笠山あたりからなにやら白いものが目に付くように…
第2食べ物ポイントの堂平山は雪で真っ白、ザックに付けた温度計は2℃を表示…
きのこ汁を頼もうとしましたがすでに最初の鍋は売り切れで今作っているので10分位かかるとの事
10分待つ間トイレや写真を楽しむ、堂平山ではきのこ汁(凍えた体があったまりました)とピザ(ちゃんと窯みたいなので焼いており特にピザのチーズが美味しかった)と長葱のおやきみたいなもの(お茶にあいそう)を美味しく頂きました
第3食べ物ポイントは定峰峠の峠の茶屋、着く前からそばがきを食べようと友人と話していたのでそばがきを注文、そして今日みたいな寒い日には熱燗でしょうという駄目人間同士の意思疎通でワンカップの熱燗を2本注文
寒い日には熱燗だよね〜と美味しく飲み、これまた美味しいそばがきをいただいていると隣りにいた七峰縦走参加者ではないおじさんが話しかけてきてくれました(東松山で養蜂園を営んでいる方で楽しいお話をさせていただきました)
自分は熱燗1本で充分だったのですが、友人がもう一本いきたいとの事で「しょうがない付き合いましょう」という事でまた熱燗2本注文
次にきたワンカップには[鬼童(おにっこ)]という銘柄、聞いた事ないな〜と思いどこの酒かと製造元をみると藤崎以識匸ε后∈参加している七峰縦走ハイキングのゴール地点じゃないですか!これは意地でもゴールせねば
おつまみとしてサービスで頂いた漬物と「○○イモ」(名前忘れました、ショウガの酢漬けみたいな食感)美味しかったです
結局峠の茶屋で1時間ほど長居してしまいました。
お店を出ると雨はもう止んでいましたが道がドロドロなのでレインコートはそのまま着用で次の食べ物ポイントの秩父高原牧場へ
熱燗2本飲んだせいで足が普段の山歩きモードにならずスピードがでない、ただ道がぬかるんでいるせいか登りでは常に渋滞気味だったので他の人とギリギリ同じペースで歩けました
秩父高原牧場に着く頃にはすっかり晴れわたりました、秩父高原牧場といえばソフトクリームでしょう!
本当はここの牛乳も美味しいのですが自分は牛乳を飲むと必ずお腹を下してしまうのでソフトクリームを注文、気温はそんなに高くなかったと思いますが晴れていたので美味しく頂けました。
後は大和水を飲んでゴール地点で色々食べようと思ったのですが、ここで初めてチェックポイント通過のタイムアップが近い事が判明!もちろん熱燗2本飲んで茶屋で長居したせいです(笑)
やばいかもと思いペースを上げようとしますがここまで歩いて来ているのでなかなかペースは上がらず(熱燗2本もまだ少しは影響しているかも)皇鈴山CPはタイムアップ10分前に通過、登谷山CPは7分前に通過できました
後は18:30までにゴールできるかどうかだったので残念ながら大和水だけは飲まずに通過してしまいました。
ほとんど競歩みたいな感じで歩きなんとか18:12に無事ゴールできました!
無事いつもの帽子を頂き、ゴール地点でビールとカレー(ご飯は売り切れてしまいルーだけ(笑))と唐揚げを食べました、唐揚げをルーに付けて食べたら美味しかったです
最後は寄居駅横の華屋与兵衛で美味しくビールと食事を楽しみました
やっぱり42kmのハイキング大会で熱燗2本飲んじゃ駄目ですね!

最後に、こんな天候、コース状況にもかかわらずコースを短縮せずに42kmのハイキング大会を実施していただいた東武鉄道さん、ありがとうございました!
また来年も必ず参加させていただきたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

いやぁ、すごいですね
こんばんは、nanamineさん

なんだかしゃかりきになって歩いていた自分がアホらしくなる、素晴らしい七峰の記録、楽しく拝見しました
お酒弱いのでとても真似できませんけれども、来年のレコも期待しております
2013/4/26 1:18
1955さんこんにちは
お恥ずかしい内容ですいません、友人とは酒の強さも歩くペース、体力もなぜかほぼ同じなので毎回七峰縦走ハイキングでは終始おしゃべりしながら一緒にゴールしております。
熱燗 飲んで七峰縦走は絶対に真似しないほうが良いです
2013/4/26 20:59
「師匠っ!」と呼ばせてください!!
 
 「はぁ〜???」…熱燗2本ですかあ…

 こんな雪降る寒い日に、それは熱燗の一杯(2本??)はさぞ美味しかったことでしょう??!

 さすがです!

 しかも、雨上がりの後の晴れていく様子まで楽しまれて…これは、先ばかりを急いであるいてしまった人には見られなかった景色です!!
 回復傾向の天気予報はわかっていたことなので、その様子を見逃してしまったのは失敗でした。これをどこかでゆっくり待てる余裕…見習いたいです。
 
2013/4/27 18:14
leseratteさんこんにちは
師匠なんて呼ばれるような人間ではありません、駄目人間ズです
あの時もダチョウの話以外にゾンビの群れとか百鬼夜行とかメチャクチャ失礼な事を話してたような
今回は雨ハイク、雪景色、泥んこ遊び、酒盛り 、花見、良い天気、地元の人が作ってくれた美味しい物
ちょっと考えただけでも楽しいイベント目白押しでしたね!
2013/4/29 9:46
余裕ですね
熱燗2本で1時間休憩して6時に完歩ですか
食後の休憩もろくにとらずに歩いていた私に比べればうらやましい。
大体途中でアルコールを飲むということは「リタイヤ」を意味することが多いけど全く違うんですね。

私は途中で缶ビール 1本飲んだら完全にリタイヤです
2時間くらい休憩時間があれば別ですけどね。
2013/12/20 19:59
この日はとっても寒かったですよね
huji12さん、こんばんは
当日は堂平山山頂の気温は約2℃…こんな寒い日はやはり熱燗 が欲しくなります
寒いと体温を維持するためにエネルギーを多く消耗するので、特に寒い日の山登りはよく食べる(よく飲むも含む)ようにしています、今回は熱燗2本飲んで心も体もぽっかぽかで七峰縦走ハイキング大会を楽しめました、来年の七峰縦走も楽しみですね
2013/12/20 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら