ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2883467
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

サクサク・ポカポカ 絶景の玄岳(丹那断層公園より)

2021年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
9.0km
登り
577m
下り
570m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:32
合計
3:41
9:22
97
11:15
11:47
78
13:04
13:04
5
13:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹那断層公園(トイレ有)の駐車場をお借りしました
コース状況/
危険箇所等
道標の少ないコースですが、伊豆スカイラインの玄岳IC付近を除き、ほぼ一本道。道迷いの心配はないと思います。玄岳IC付近、氷ノ池から玄岳登山道へ入るルートは道標もテープもなく非常に判りずらく、私はkurakuraminさんのLOGをヤマレコマップにダウンロードして歩かせていただきました。
登山道自体、特に危険なところはありませんが、山頂近くに先日の雪が若干残っており、急斜面では滑り易い状態でした。
また、自動車専用道等、道路横断個所では自動車がかなりのスピードで走っていますので十分注意して渡ってください。
丹那断層公園から出発
2021年01月30日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:23
丹那断層公園から出発
公園の対面にはきれいな富士山
2021年01月30日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:24
公園の対面にはきれいな富士山
公園横の道を進み
2021年01月30日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:28
公園横の道を進み
民家の庭に入ってしまいそうな道を左に入り
2021年01月30日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:30
民家の庭に入ってしまいそうな道を左に入り
竹林の道を抜けると県道135線に出ます
2021年01月30日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:37
竹林の道を抜けると県道135線に出ます
最勝観音が見守る交差点で県道11号を渡ります
2021年01月30日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:40
最勝観音が見守る交差点で県道11号を渡ります
11号線を渡ってから振返り撮影
2021年01月30日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:51
11号線を渡ってから振返り撮影
渡ったところが登山道入口
2021年01月30日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:41
渡ったところが登山道入口
少し歩くと辻牧場
2021年01月30日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:45
少し歩くと辻牧場
ここからの富士山もきれいです
2021年01月30日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/30 9:46
ここからの富士山もきれいです
針葉樹林の中、林道を進み
2021年01月30日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:50
針葉樹林の中、林道を進み
見落としそうな道標を左折します
2021年01月30日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 9:52
見落としそうな道標を左折します
ここの道標はほぼ判読不明。道なり左へ
2021年01月30日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:00
ここの道標はほぼ判読不明。道なり左へ
道標を過ぎると舗装が切れ、次第に勾配を増します
2021年01月30日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:10
道標を過ぎると舗装が切れ、次第に勾配を増します
急斜面をジグザグに登ると笹のトンネルに入ります
2021年01月30日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:14
急斜面をジグザグに登ると笹のトンネルに入ります
背丈を越える笹のトンネルを抜けると
2021年01月30日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:15
背丈を越える笹のトンネルを抜けると
展望がひらけ、眼下に沼津・三島の街が広がります
2021年01月30日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:21
展望がひらけ、眼下に沼津・三島の街が広がります
勾配が緩み笹原の道になると
2021年01月30日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:24
勾配が緩み笹原の道になると
氷ヶ池・玄岳分岐。まずは左に氷ヶ池へ
2021年01月30日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:25
氷ヶ池・玄岳分岐。まずは左に氷ヶ池へ
凍結した氷ヶ池の向こうに真っ白な富士山
2021年01月30日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/30 10:31
凍結した氷ヶ池の向こうに真っ白な富士山
伊豆スカイラインに出たらIC出入口への道へ下り
2021年01月30日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:41
伊豆スカイラインに出たらIC出入口への道へ下り
伊豆スカイライン本線の下を抜けます
2021年01月30日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:42
伊豆スカイライン本線の下を抜けます
料金所方面に進み、下り線入路下の隧道を抜けると
2021年01月30日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:43
料金所方面に進み、下り線入路下の隧道を抜けると
玄岳登山道に入り、すぐに立入禁止の展望塔がありました
2021年01月30日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:47
玄岳登山道に入り、すぐに立入禁止の展望塔がありました
スカイラインの下に氷ヶ池が見えますが判りますか
2021年01月30日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:49
スカイラインの下に氷ヶ池が見えますが判りますか
大きな霜柱の道をサクサク登ります。急登にはロープがあります
2021年01月30日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 10:57
大きな霜柱の道をサクサク登ります。急登にはロープがあります
熱海市街からの登山道に合流
2021年01月30日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:02
熱海市街からの登山道に合流
ちょこっとハイクコース展望台に寄り道
2021年01月30日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:04
ちょこっとハイクコース展望台に寄り道
眼下に熱海市街。真鶴半島の向こうには湘南の海岸線
2021年01月30日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:05
眼下に熱海市街。真鶴半島の向こうには湘南の海岸線
玄岳山頂に向かいます。雪も残っています
2021年01月30日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:10
玄岳山頂に向かいます。雪も残っています
玄岳山頂に到着
2021年01月30日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/30 11:17
玄岳山頂に到着
パラグライダーが気持ち良さそう
2021年01月30日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/30 11:33
パラグライダーが気持ち良さそう
沼津アルプスの向こうに広がる駿河湾
2021年01月30日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/30 11:20
沼津アルプスの向こうに広がる駿河湾
沼津・三島市街の向こうに愛鷹山
2021年01月30日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:21
沼津・三島市街の向こうに愛鷹山
その奥に荒川岳・赤石岳・聖岳など南アルプスの山々
2021年01月30日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:26
その奥に荒川岳・赤石岳・聖岳など南アルプスの山々
十国峠方面・箱根の山々。左のピークは神山と駒ヶ岳
2021年01月30日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:21
十国峠方面・箱根の山々。左のピークは神山と駒ヶ岳
玄岳IC付近にはたくさんのパラグライダー
2021年01月30日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:28
玄岳IC付近にはたくさんのパラグライダー
熱海市街の奥に真鶴半島、相模湾
2021年01月30日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:23
熱海市街の奥に真鶴半島、相模湾
南東には伊豆大島が浮かんでいます
2021年01月30日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:24
南東には伊豆大島が浮かんでいます
下山開始
2021年01月30日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:45
下山開始
笹原の中を下って行きます
2021年01月30日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:48
笹原の中を下って行きます
眼下に氷ヶ池が見えます
2021年01月30日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:51
眼下に氷ヶ池が見えます
急こう配にはロープがあります
2021年01月30日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 11:53
急こう配にはロープがあります
スカイライン脇に下り立ちました
2021年01月30日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:02
スカイライン脇に下り立ちました
スカイラインを渡り、西丹那休憩所に立ち寄り
2021年01月30日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:03
スカイラインを渡り、西丹那休憩所に立ち寄り
玄岳からここに下りてきました
2021年01月30日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:06
玄岳からここに下りてきました
小さなコブを越えると
2021年01月30日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:06
小さなコブを越えると
第二展望台。地元の方が勝手に名付けたそうです
2021年01月30日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:08
第二展望台。地元の方が勝手に名付けたそうです
笹原の中、T字の交差点が氷ヶ池・玄岳分岐
2021年01月30日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:16
笹原の中、T字の交差点が氷ヶ池・玄岳分岐
辻牧場まで戻るとなにやら視線を感じました
2021年01月30日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:47
辻牧場まで戻るとなにやら視線を感じました
親子の牛さんのようです。今年の干支ですよね
2021年01月30日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 12:47
親子の牛さんのようです。今年の干支ですよね
丹那断層公園に戻りました
2021年01月30日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 13:04
丹那断層公園に戻りました
公園内の断層。石垣が左右にずれています
2021年01月30日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 13:16
公園内の断層。石垣が左右にずれています
丸い石囲いも半円になり大きくずれているのが判ります
2021年01月30日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 13:21
丸い石囲いも半円になり大きくずれているのが判ります
断層地下観察室に入ると
2021年01月30日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 13:17
断層地下観察室に入ると
断層の断面も見ることができます
2021年01月30日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/30 13:18
断層の断面も見ることができます
撮影機器:

感想

降雪明けの週末。天気は良さそうなので爪木崎の水仙でも見に行こうと開花状況を見てみると先週末の荒天で塩害が広がり水仙全滅との情報。
それでは今週の降雪で雪化粧した富士を見ようと玄岳に登ることにした。
玄岳は800mほどの低山ながらほぼ360度の好展望。風が気になっていたが当日は快晴無風の好天気。好条件が重なりポカポカの日差しの下で絶景を楽しむことができた。
玄岳のハイキングコースは熱海側からが一般的。車で出掛けると駐車場探しが面倒だと思ったが、ヤマレコでkurakuraminさんの記録を見つけ、こちらを参考に丹那断層公園から登ることにした次第。お陰様で三密回避の山行ができました。kurakuraminさん、たいへんありがとうございました。一週間前にまだ黒かった富士山も今日は真っ白になっていましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら