記録ID: 2884294
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三室山・高峰・日の出山・御岳山(日向和田駅から御嶽駅)
2021年01月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:45
15:19
ゴール地点(御嶽駅)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
東伏見駅6:04〜6:13小平駅6:19〜6:39拝島駅6:52〜7:20日向和田駅(530円) (ゴール)JR青梅線 御嶽駅 御嶽駅15:24〜15:42青梅駅15:47〜15:52河辺駅(220円)温泉立寄り18:00〜18:12拝島駅18:20〜18:34小川駅18:39〜18:42東村山駅18:48〜18:51所沢駅18:55〜19:12保谷駅(520円) 交通費トータル:1,270円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)積雪は日の出山山頂周辺で5センチ〜10センチくらい、御岳山への縦走路で日蔭部分に若干残っていました。凍結していないので、滑り止めなしで歩けました。(1/30時点の状況です) (2)三室山(多摩100・東京里山100)・高峰(東京里山100)はメインの縦走路から少し外れているので、登頂を意識していないと通り過ぎてしまうようなピークです。特に高峰は日向和田駅方向からだと、わかりずらい箇所あり。GPSで現在位置の確認しながら歩くのがベター。 |
写真
感想
当初は、大岳山に行く予定でしたが歩きなれない雪道を歩くのに不安を感じたので、標高の低い日の出山〜御岳山をメインに歩きました。雲一つない快晴の下、日の出山から都心方面の明るく大きく開けた景観は遮るものがなく見事!都心方向と反対側、奥多摩の重畳たる奥行きのある山並みは雪をかぶっていて寒々とした印象、明るい都心方向との景観とは対照的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する