ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2887696
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍高原、三本滝〜善五郎の滝周回スノーシューハイク

2021年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
10.1km
登り
406m
下り
401m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:37
合計
5:03
距離 10.1km 登り 406m 下り 407m
8:59
9:00
33
9:33
9:34
86
11:00
26
11:26
11:33
77
12:50
12:52
15
13:07
13:29
17
13:46
13:50
2
13:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍高原 第七駐車場に停める
コース状況/
危険箇所等
全体的にトレース一あるが
一部トレース消える所あり

コース間違えてラッセルした箇所あり

雪質は全体的にモフモフ
その他周辺情報 梓川SA
上り線
下り線
梓川SAに着いて!
モルゲン始まる前の、常念岳と横通岳
2021年01月31日 06:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 6:41
梓川SAに着いて!
モルゲン始まる前の、常念岳と横通岳
モルゲン始まる!
常念岳から燕岳
2021年01月31日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 6:56
モルゲン始まる!
常念岳から燕岳
燕岳方面アップ
2021年01月31日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/31 6:56
燕岳方面アップ
常念岳と横通岳アップ!
常念岳と太陽の間に雲あって常念岳山頂付近しか染まらない
2021年01月31日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 6:56
常念岳と横通岳アップ!
常念岳と太陽の間に雲あって常念岳山頂付近しか染まらない
常念岳も染まる
2021年01月31日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/31 7:00
常念岳も染まる
モルゲン見終わった後、SAで朝ラー^ ^
2021年01月31日 07:10撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 7:10
モルゲン見終わった後、SAで朝ラー^ ^
乗鞍高原 第七駐車場から歩き出す!
休暇村天気は晴れだが時より風が強い
2021年01月31日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 8:51
乗鞍高原 第七駐車場から歩き出す!
休暇村天気は晴れだが時より風が強い
ここからまず、牛留池へ
トレースはある
2021年01月31日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 8:51
ここからまず、牛留池へ
トレースはある
スタート
トレースあるので楽ちん
2021年01月31日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 8:54
トレースあるので楽ちん
牛留池到着
2021年01月31日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 8:59
牛留池到着
牛留池、凍りついて雪原状態!
この日は池の上歩いた人無し
2021年01月31日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 8:59
牛留池、凍りついて雪原状態!
この日は池の上歩いた人無し
森の中歩き、道路に出る少し前にあった木
中に人1人入れそう
2021年01月31日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 9:18
森の中歩き、道路に出る少し前にあった木
中に人1人入れそう
道路へ合流!
雪たっぷり、トレースもバッチリ
2021年01月31日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:21
道路へ合流!
雪たっぷり、トレースもバッチリ
なかなか良い道路歩き
2021年01月31日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:27
なかなか良い道路歩き
道路沿いの白樺と青空
2021年01月31日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 9:29
道路沿いの白樺と青空
カーブミラーと同じ高さまで雪ある!
2021年01月31日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:32
カーブミラーと同じ高さまで雪ある!
夜泣峠の東屋
2021年01月31日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:32
夜泣峠の東屋
道路にて
2021年01月31日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/31 9:32
道路にて
夜泣
2021年01月31日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:33
夜泣

少し掘り起こす
2021年01月31日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:34

少し掘り起こす
ここで道間違える、右に行く道あるが気づかず、スキーのトレースある林道へ進む
2021年01月31日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:34
ここで道間違える、右に行く道あるが気づかず、スキーのトレースある林道へ進む
乗鞍岳方面が見えてきた!
この時、道間違えた事に気づく
事時間違えてから20分ぐらい林道歩いてた
2021年01月31日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:52
乗鞍岳方面が見えてきた!
この時、道間違えた事に気づく
事時間違えてから20分ぐらい林道歩いてた
東大ヒュッテ付近より見る乗鞍岳
2021年01月31日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 9:59
東大ヒュッテ付近より見る乗鞍岳
東大ヒュッテ付近にて
2021年01月31日 10:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/31 10:01
東大ヒュッテ付近にて
ここからルーファイして、登山道夏道まで進む
2021年01月31日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 10:12
ここからルーファイして、登山道夏道まで進む
ラッセル中
何とか夏道へ合流!
薄ら踏み跡あり
2021年01月31日 10:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 10:16
何とか夏道へ合流!
薄ら踏み跡あり
三本滝への看板!
雪の帽子かぶってる
2021年01月31日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 10:39
三本滝への看板!
雪の帽子かぶってる
踏み跡無くなりルーファイ中、立ち枯れしてる所に!
雪無いと湿原かな?
それか池?
三本滝方面へガシガシ進む
2021年01月31日 10:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 10:44
踏み跡無くなりルーファイ中、立ち枯れしてる所に!
雪無いと湿原かな?
それか池?
三本滝方面へガシガシ進む
森を抜けるとゲレンデに合流
2021年01月31日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 10:52
森を抜けるとゲレンデに合流
三本滝レストハウス
2021年01月31日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:00
三本滝レストハウス
レストハウス横のトイレ付近から三本滝へ向かう!
途中小川に架かる橋!
踏み跡ないが進む
2021年01月31日 11:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 11:02
レストハウス横のトイレ付近から三本滝へ向かう!
途中小川に架かる橋!
踏み跡ないが進む
三本滝付近のつり橋、雪かなり橋に積もってる
2021年01月31日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:19
三本滝付近のつり橋、雪かなり橋に積もってる
つり橋の上
歩く道できてる
2021年01月31日 11:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:21
つり橋の上
歩く道できてる
三本滝到着
2021年01月31日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:23
三本滝到着
左と真ん中の滝、ほぼ氷瀑してる
2021年01月31日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/31 11:24
左と真ん中の滝、ほぼ氷瀑してる
右の滝!
氷瀑してさらに雪積もってる
2021年01月31日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:25
右の滝!
氷瀑してさらに雪積もってる
左の滝アップ
2021年01月31日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/31 11:25
左の滝アップ
真ん中の滝
2021年01月31日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 11:25
真ん中の滝
左の滝に近づく
2021年01月31日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:26
左の滝に近づく
近くで見ると綺麗
2021年01月31日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:26
近くで見ると綺麗
滝にタッチ
2021年01月31日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:27
滝にタッチ
真ん中の滝近くに行く
1
真ん中の滝近くに行く
真ん中の滝、近いた所から撮る
2021年01月31日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 11:30
真ん中の滝、近いた所から撮る
少し離れた所から見る真ん中の滝
2021年01月31日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 11:34
少し離れた所から見る真ん中の滝
つり橋の上にて
2021年01月31日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 11:38
つり橋の上にて
ゲレンデの端歩いて降りてる時振り返る!
乗鞍岳方面良く見える
2021年01月31日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 12:18
ゲレンデの端歩いて降りてる時振り返る!
乗鞍岳方面良く見える
乗鞍岳アップ!
山頂付近はかなり強風みたい
2021年01月31日 12:18撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 12:18
乗鞍岳アップ!
山頂付近はかなり強風みたい
登山道夏道の標識
2021年01月31日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 12:22
登山道夏道の標識
さらに振り返る
左から高天ヶ原、剣ヶ峰、たぶん富士見岳、大黒岳
2021年01月31日 12:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 12:24
さらに振り返る
左から高天ヶ原、剣ヶ峰、たぶん富士見岳、大黒岳
剣ヶ峰アップ
2021年01月31日 12:24撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 12:24
剣ヶ峰アップ
ゲレンデにて
善五郎の滝入り口
2021年01月31日 12:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 12:52
善五郎の滝入り口
滝見台から見る善五郎の滝、
アイスクライミングしてる人居る
2021年01月31日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 13:07
滝見台から見る善五郎の滝、
アイスクライミングしてる人居る
善五郎の滝説明板
2021年01月31日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 13:07
善五郎の滝説明板
善五郎の滝と乗鞍岳
2021年01月31日 13:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/31 13:08
善五郎の滝と乗鞍岳
善五郎の滝へ行く
2021年01月31日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 13:09
善五郎の滝へ行く
善五郎の滝到着!
ここの氷瀑凄い迫力
2021年01月31日 13:18撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 13:18
善五郎の滝到着!
ここの氷瀑凄い迫力
滝に近く
2021年01月31日 13:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 13:20
滝に近く
滝触れる位置に
2021年01月31日 13:21撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/31 13:21
滝触れる位置に
滝タッチ
2021年01月31日 13:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 13:22
滝タッチ
滝に近いたところ
3
滝に近いたところ
滝壺
2021年01月31日 13:22撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 13:22
滝壺
凄いしか言葉でない
2021年01月31日 13:24撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/31 13:24
凄いしか言葉でない
滝見た後、駐車場へ戻る途中!
気持ち良い木々の中の道
2021年01月31日 13:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 13:34
滝見た後、駐車場へ戻る途中!
気持ち良い木々の中の道
乗鞍高原観光センター付近から見る乗鞍岳
2021年01月31日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 14:28
乗鞍高原観光センター付近から見る乗鞍岳
ここで、はちみつバターのトースト食べる
2021年01月31日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/31 14:28
ここで、はちみつバターのトースト食べる
その後にカップうどん^ ^
2021年01月31日 14:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/31 14:38
その後にカップうどん^ ^
さらに、帰り道梓川SAで信州味噌ケバブ!!
食べ過ぎた
2021年01月31日 15:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/31 15:48
さらに、帰り道梓川SAで信州味噌ケバブ!!
食べ過ぎた
帰宅後のビール^ ^
2021年01月31日 19:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/31 19:51
帰宅後のビール^ ^
撮影機器:

感想

北信州の山々はお天気期待できず…
お天気がマシ?!そうな乗鞍高原へ!
前からsakaさんと話題に出てた、
氷瀑めぐりに!レッツゴー♬

梓川SAで休憩中ちょうど常念岳、
燕岳がモルゲン✨
良い瞬間に出遭えました♬

乗鞍高原に到着すると晴れてるが寒くて、、
乗鞍岳方面は曇り空。。大丈夫か?
氷点下の世界を歩き始めます…
スキートレースにつられて林道に迷い込み?
青空が見えてきてやがて、、✨🏔✨
ルーファイしながら登山道に
復帰した頃にはスッカリ快晴に!
乗鞍岳を見ながらの楽しい
もふもふ歩きになりました♬

初めて見る氷瀑にも感動でした。
青い氷、凸凹ギザギザの迫力!
コレだけの水量が凍ってしまうとは!
こりゃ良いわ〜

ゆるゆるスノーシューハイク!
サイコーの一日になりました♬

先週、菅平高原の唐沢の滝、氷瀑してなかったので、今回氷瀑してそうな乗鞍高原の三本滝&善五郎の滝の氷瀑見にと!
北信は今日も天気微妙そうなので、天気良さそうなこちらに^ ^

朝自宅出た時は小雪だったが予定通り雪降り…
高速で麻績IC過ぎた辺りからだんだん晴れの領域に!
梓川SAでは、常念岳から燕岳まで見える!!
そしてタイミング良くモルゲン始まる^ ^
今年最初のモルゲンかなテンション上がる

乗鞍高原の第七駐車場に停めて、スノーシュー装着してスタート!
天気晴れてるが乗鞍岳方面はガスって山頂方面見え無いが、今回の目的は氷瀑見る事なのでまぁ良いかって歩きだす
まず牛留池へ向かい、森の中歩きそこから夜泣峠〜東大ヒュッテバス停と進む予定が…夜泣峠で道間違え林道方面に進んでしまう!
しっかりしたスキーのトレースあったので^^;
林道を20分ほど歩いた時に、ルート間違えてる事に気づく…地図見て、夏登山道にまでルーファイして強引に合流!(雪あるからできた)
深い所で、膝ラッセルしながら進む、時間に余裕あったからこれはこれで良い経験に。
夏登山道の合流してからもトレースは薄く途中消えたり、またいつの間にか登山道から外れてたりなかなか楽しませてくれる
三本滝バス停に近づくとスキー場のゲレンデに出る!
ゲレンデを横断して三本レストハウスの横から三本滝へ向かう!
ここも途中までトレース無くルーファイしながら進み、トレースある所に合流そこから三本滝までは迷わず進む!
三本滝はほぼ氷瀑してて右の滝は完全に氷瀑してる!
氷瀑初めて見たが迫力あって凄いし、綺麗!!

三本滝見た後は、スキー場のゲレンデの端っこ歩き善五郎の滝向かう!

善五郎の滝これもほぼ氷瀑してて、さらにアイスクライミングしてる人達もいた!
こっちの滝はさらに迫力ある、良く凍りついたなって!

今回天気良く、氷瀑も見れて良いスノーシューハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

モフモフカチカチ
sakaさん satosaさん
こんにちは。
雪いっぱいですね。スノーシューハイクいいなあ~
氷瀑も見てみたいです。こんな立派なのは見たことないです!
苦手なものの一つにつり橋がありますが、雪がのって道になっていたらどんなに怖いことかと想像してしまいました
2021/2/2 12:25
Re: モフモフカチカチ
maple19 さんこんにちは♬
新雪もふもふ歩き楽しかったです。
氷瀑は初めて見ましたが、
圧倒的な迫力に大感動でしたぁ。
写真では表現できませんが、
高さも幅も色もスゴイです!
吊り橋は、雪が積もって凹状でしたので、
問題なく歩けましたよ〜
コメントありがとうございます😃
2021/2/2 15:46
Re: モフモフカチカチ
mapleさん
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます。
ここはたっぷりと雪あってスノーシューで歩くには
良い所でした!
また時間に余裕あっても夏では引き返す所、雪ならではのルーファイしながら登山道へ合流するのも楽しかったです
今回メインは氷瀑見る事で、氷瀑自体初めて見て自然の凄さに感動しました!
あの水量が凍るんだって
つり橋ですが、全く揺れず通れますが、あの雪の量乗っててもまったくびくともしないつり橋
でもどのくらいまで重さに耐えられるんだろって思いました
次はどこか、雪山ピークハントしたいかな
2021/2/3 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら