ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289123
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

御駒山

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
Spring その他1人
GPS
02:30
距離
4.5km
登り
412m
下り
116m

コースタイム

9:30石楠花センター
9:50登山口
11:25頂上
12:00K点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石楠花センター裏手の駐車場と自然の家上方のウォークラリーのK点に駐めた。
エンレイソウがお出迎え。
2013年04月28日 22:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
4/28 22:22
エンレイソウがお出迎え。
ワサビ?
2013年04月28日 22:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
4/28 22:22
ワサビ?
シュンランがラジオ体操中!?
2013年04月28日 22:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
10
4/28 22:22
シュンランがラジオ体操中!?
この方が落ち着きます。
2013年04月28日 22:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
12
4/28 22:23
この方が落ち着きます。
ヤブレガサ親子
2013年04月28日 22:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
4/28 22:23
ヤブレガサ親子
木の根はびこる道は絵になります。
2013年04月28日 22:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
4/28 22:24
木の根はびこる道は絵になります。
赤みの強いカタクリ。可愛い♪
2013年04月28日 22:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
16
4/28 22:23
赤みの強いカタクリ。可愛い♪
さて、釣りさ行ってくんべか。
2013年04月28日 22:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
10
4/28 22:24
さて、釣りさ行ってくんべか。
頂上広場から花山湖。
すごく濁っています。
2013年04月28日 22:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/28 22:24
頂上広場から花山湖。
すごく濁っています。
お隣のピラミッドが気になっていました。
2013年04月28日 22:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
4/28 22:24
お隣のピラミッドが気になっていました。
イワウチワ、上の方まで咲いています。
2013年04月28日 22:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
4/28 22:25
イワウチワ、上の方まで咲いています。
広い範囲で群生中。
2013年04月28日 22:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
12
4/28 22:25
広い範囲で群生中。
あちこちから誘惑があります。
2013年04月28日 22:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
4/28 22:25
あちこちから誘惑があります。
ツクバネソウ成長中。
2013年04月28日 22:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
4/28 22:26
ツクバネソウ成長中。
昼頃になりカタクリも開いてきました。
2013年04月28日 22:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
4/28 22:26
昼頃になりカタクリも開いてきました。
ケムシみたいなのがいっぱい…。
2013年04月28日 22:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
4/28 22:26
ケムシみたいなのがいっぱい…。
キブシ。
2013年04月28日 22:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
4/28 22:27
キブシ。
道の駅はなやまの自然薯の館にて。
自然薯うどん頂きました。
2013年04月28日 22:27撮影 by  SH011, KDDI-SH
8
4/28 22:27
道の駅はなやまの自然薯の館にて。
自然薯うどん頂きました。

感想

職場の先輩が、最近ストレス溜まってるし運動不足だし…って話をしていたので、山登りなんかどうですかって、たぶん嫌がられるだろうと思って言ってみたら(イジワルな私)、軽くハイキングぐらいならいいかも!って乗ってきました(笑)

聞けば彼女は高校時代山岳部。でも、人数合わせで引っぱられただけで、やりたくなかったのだそうで。
岩手山走って登ったのだそうです。
そりゃ嫌だわ〜。

そんな先輩とのお手軽ハイキングに、御駒山へ。
ゴール地点に車をデポし、スタートの石楠花センターへ。
風が少し強くて、にわか雨もポツポツでしたが、歩いている時は風も雨も気になりませんでした。
カタクリが広い範囲で咲き、エンレイソウやシュンランも見られました。
マイヅルソウ、ユキザサ、ツクバネソウなどは成長中でした。
登りは人に会いませんでしたが、山頂ではファミリー3つ分くらいの集団がいて、お昼にしようとしているところでした。
賑やかなのでとっとと下山することに。
広大なイワウチワの群生を見ながら、私は何度もかわいこちゃんの誘惑に引っかかりながら、ゆっくり下りました。

もうちょい日差しが出ることを期待していたのですが、ま、楽しく歩けたのでヨシとしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人

コメント

御駒山
花が色々と咲いていたみたいですね、改めて宮城県の山を読んでいたら、私は御駒山も胡桃ヶ岳も登った事が無かったんですね、今度行ってみます
岩手山、走って登れと言われたら嫌かな、でも、高校の頃だとコースタイムを縮める事なんかにむきになったりするから、やっぱり走って登ったかも
シュンランかわいらしいですね、探し方が下手なのか、行ってる場所が違うのか今年はまだ見ていません
2013/4/29 4:35
イワウチワ
 こんにちはSpringさん
御駒山のイワウチワの大群落 は見ごたえがありますよね
私もだいぶ前(9年前の2004年)ですが、感動 した記憶があります
その時の記録 貼り付けちゃいます
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-35273.html
2013/4/29 11:24
自然薯うどん
自然薯をうどんに入れてタレも入れて食べるのかな。そば湯風のものは一体
隣のピラミッドは大土ヶ森?宮城県の山、増えませんね
2013/4/29 20:14
MSFANさんへ
こんばんは
私はMSFANさんが未踏のところに行っているんですね
まぁでも、さして気合いを入れて行くところでもありませんし、ぜひ行くべきです!!というところでもありませんから、機会があれば、ですよね
御駒山は、登山口まで気合い入れて運転していかないと行けませんが

山岳部の競技だと、いろいろあるみたいですね。
私には無理です…

シュンラン、見ると春だなぁと感じる花の一つですね
見つけるには、それなりの意識が必要ですよね〜。
2013/4/29 20:30
kajyukiさんへ
そのレコは、これまでに何度か拝見させていただいていました
御駒山のレコは少ないですからね。

凛々しいkajyukiさん、その頃はまだ山頂ポーズはされていなかったのですね

また、イワウチワの群生を見にいらしてくださいね
2013/4/29 20:38
kiyoshiさんへ
自然薯をのばすに、小さい器に入った出汁を入れてスリスリしてからうどんに掛けてお召し上がりくださいと説明されました。
味が薄いときには、たれ(一見そば湯の容器)を入れるのだそうです。
が、私はうどんのつゆを入れてのばし、うどんをからめて食べたので、出汁もたれも使っていません

実はこの後、大土ヶ森にも足を延ばしたんですよ〜
2013/4/29 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら