記録ID: 289889
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山BC
2013年04月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 749m
- 下り
- 742m
コースタイム
5:36鳩待峠-7:58至仏山スノーパーク8:35-ワル沢ドロップ-9:24滑走終点-9:46鳩待峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
路面の雪は溶けましたが、朝一番は一部凍結しています。 鳩待峠にて登山届を提出 危険個所は駐車場朝一のアイスバーン(笑) 下山後は老神温泉湯元華亭@650円 |
写真
撮影機器:
感想
一昨日とは打って変わって最高の1日でした。
5時集合の予定が4時半には集まっていて、鳩待峠にもかなり早く到着しました。
そのおかげであと数台だった駐車場に停める事ができました。
予定より30分早く行動開始となり、至仏山を見ながらのハイクアップはテンションもスピードもあがりまくります。
2時間半弱で至仏山に登頂しました(笑)
そこで軽く食事を済ませて、弱層テストを兼ねてキッカーなんかも作って飛んでみたりと、頂上でずいぶん長い時間遊びました。
それでもワル沢方面に下る人はなく、ファーストトラックを頂きました。
誰も滑っていない綺麗な斜面に自分だけのシュプールを残すのはもうサイコーです!!!
一昨日はパウダーに大満足でしたが、
今日は絶景とファーストトラックに大満足でした。
今シーズンからBCを始めたばかりですが最高の1日になりました。
至仏サイコーです(^o^)
また5/3も行きます(笑)
計画では針ノ木岳滑走でしたが、メンバーで相談して至仏山に変更しました。
2日前にも滑走した友人にリーダーをお願いしての山行でした
ハイクアップは危険個所もなく早くつきすぎたので山頂でキッカーを作りミニミニスノーパークで遊びました
快晴に恵まれて雪質も5月とは思えないパウダーに感激で滑走中はみんなで騒ぎまくりでした。
至仏山いいなあ〜
パトの方に色々と話を聞いたら厳冬期に滑走したくなりました
BC最高〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2096人
hiro-tさん、yasuo12さん、初めまして
今日にするか散々悩んだ挙句、昨日至仏山に行ってしまいました。
天候の回復が予想以上に遅く、眺望的には厳しい一日でした。
やはり今日を選択すべきでしたね。
でも雪質最高でよかったです。
滑走中騒ぎまくりとのコメント、全く同感です。
なかなか至仏山ほどの秀逸な斜面はないですよね。
今日は最高の天気と5月とは思えない雪質にメンバーで燥いでしまいました。
あのオープンバーンはイイですね
今度は厳冬期にテント泊で行きたいです
27日は吹雪の中、行けるとこまで〜と小至仏山手前まででしたので、
この日は最高のコンディションでした。
雪質では27日にはかないませんが、気温が上がっているにも
関わらず雪質は上々でした。
開放感あふれる1枚バーンと、尾瀬ヶ原を見下ろしながら下る
贅沢な眺望は秀逸ですね。同感です。
yasuo12さん、こんばんは。
hiro-tさん、はじめまして。
山頂まで2時間弱、ペース速いですねぇ
やっぱりスノーシューって快適なんでしょうか
自分はワカン(アルミ製)しか持っていないので、結構沈み込むし斜面では滑って歩きずらかったです
雪もパウダーのうちに気持ち良く滑走出来たみたいで羨ましいです
来シーズンのBCリベンジに向けて現在MOSSの板を物色中です
Maieさん こんばんわ
山頂までのハイクは友人が鬼軍曹なんで超早でした
スノーシューはいいですよ。浮力と登攀力がワカンとは格段に違います。僕もワカンは持ってます。
この日も含めて20年山岳パトしてる方が今年は大当たりだと言ってました。
MOSSいいですね
来年はぜひBCコラボしましょう。僕と相棒はシフト休なんで平日も休めます
Maieさん、はじめまして。
あまりの景色の良さにテンションあがりっぱなしで、
一緒に行った友人2人は年中富士山に登るような
ツワモノなので体力も大丈夫だろうとそのままのペースで行ってしまいました(笑)
スノーシューは浮力もありますし、クランポンもあるので
登坂力もあります。
アイゼンよりも軽いので快適に歩けます
MOSSいいですね。
高くてなかなか手が出せません
RIDEのSOCIETYを使ってますが、パウダーランでも圧雪
バーンでも良く走る板なのでこれでがんばります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する