記録ID: 289987
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山(土小屋ルート)
2013年04月28日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 647m
- 下り
- 650m
コースタイム
土小屋登山口6:20−二の鎖元小屋(成就ルート合流)8:20−二の鎖−弥山(山頂)9:25−天狗岳9:40−−南尖峰9:55−二の鎖元小屋(成就ルート合流)11:10−土小屋登山口12:40
天候 | これ以上ない快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北面の谷には雪渓があり、谷に掛けられた木道に雪がかかっていた。通行に注意が必要。 二の鎖は結構長い。見上げて不安を感じるようなら迂回路へ。 弥山(山頂)より先は切れ落ちていた。地面が濡れていたら先には進んでいなかっただろう。 |
写真
感想
ついに石鎚へ遠征を決行、GW前半は晴天を予感させる天気図。
石鎚スカイライン土小屋駐車場で車中前泊する。
標高は1450mくらい、外気温は持参の温度計で4℃。
寝袋にシュラフカバー、フリースまで着込むも肌寒さを感じた。
早朝の冷え込みが一日の快晴を確信させる。
予備のつもりのダウンをはおり、
6時出発のはずが6:20に出発、神社で安全を祈願し登山口へ。
尾根沿いを北へ南へしながら緩やかな登りで高度・距離を稼ぐ。
北面に吹く風は強く冷たい。南面に吹く風は弱く温かい。
森林限界を超える頃、屏風のようにそびえる石鎚山の山稜が見えてきた。
北面の沢には雪が残っており、一部沢を通る木道に掛かっていた。滑落注意。
二の鎖元で成就ルートと合流し、二の鎖に取り付いた。
登りきった後、三の鎖は雪に埋もれて通行止め、迂回路から山頂へ。
帰りに見ると鎖場は大渋滞していた。早く出発してよかった。
今日は山頂も通過地点。慎重に最高地点である天狗岳へ、まだ先にいけそうなのでどんつきまで(ここが南尖峰かな?)
行動食をとりながら帰路へ。標高が下がるに従い、また昼に近付き気温が上がってきた。
暑い季節が近付いてきました。
終日快晴、素晴らしい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1781人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する