記録ID: 2902334
全員に公開
ハイキング
東海
各務原アルプス縦走〜遥かなる岐阜城をめざして〜城山、向山、権現山、北山、三峰山、洞山、金華山
2021年02月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 2,195m
- 下り
- 2,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:29
距離 27.9km
登り 2,195m
下り 2,250m
19:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りはJR岐阜駅から高山線で坂祝(さかほぎ)駅まで普通列車で420円。30分に一本ある。駅から駐車場まで約1km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岐阜権現山からの下り、崩壊気味の急坂、スリップや落石注意 |
写真
石段を下りきったところにある展望台からの夜景。岐阜城からは下るだけなので楽勝のはずだったが、七曲道の長い石段が脚にきて辛かった。それに胃の具合がおかしい。ほんのちょっとの登りも脚が動かない。展望台から先は手前右手の石畳の道を下る。
感想
最近は緩い登山が続いていたので天気のいいこの週末、少し負荷の高い登山をと思い、以前から温めていた各務原アルプス縦走を実行した。距離が30km、無数のアップダウンということで今の自分の脚ではかなり厳しい山行になるが、途中の絶景とゴールである金華山からの夜景などを期待して歩き切ろうと決意した。
実際に歩いてみると中盤ですでに脚が痙攣し終盤ではハンガーノック気味になるなど情けない場面もあったが、穏やかな快晴の中気持ちのいい歩きが続き、途中のいくつもの絶景、美しい夕日に夜景と最後まで頑張れる要素も多く素晴らしい歩きとなった。春に向けて徐々に体力をつけてもっと楽しく歩けるようにしていきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する