記録ID: 2903368
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
快晴の武尊山・中ノ岳 稜線でテント泊
2021年02月06日(土) ~
2021年02月07日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 564m
- 下り
- 458m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:50
距離 5.7km
登り 564m
下り 458m
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リフト代は往復で2500円支払い、カードを返すと500円バックしてくれます。 ココヘリは必須。レンタルは1100円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰直下は斜度もあり岩も出ているので注意が必要です。トレースは雪庇のそばを通っていました。トレースを信じ過ぎるのもリスクですね。 |
写真
感想
今年で3年連続となる、武尊山の稜線テント泊に行ってきました。武尊山山頂までは人が多くて途中で渋滞するくらい人で一杯でしたが、山頂を過ぎると急に人がいなくなり静かな雪山が楽しめました。リフトの終了時間が近くなると完全に人がいなくなり、われわれだけの時間に。夕景にモルゲンロート、絶景を楽しみました。これはやめられませんね。きっと来年もまたやることでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
去年、檜枝岐のキャンプ場でお会いしたオジサンです。武尊山からの下山中に、すれ違ってたようです。
ブログ楽しみにしています。
お久しぶりです!
その節は、自家製野菜ごちそうさまでした。おかげさまであの日は楽しい一夜を過ごすことができました。
まさか武尊ですれ違っていたとは・・・気が付きませんでした。またどこかのテン場でお会いするかもしれませんね。その時は一杯やりましょう。
追伸 ブログご存知でしたか(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する